国内外で年々盛り上がるラーメンブーム。日本各地に伝統的なご当地の味があり、長年愛され続け今に至ります。この記事では全国47都道府県それぞれの特色を解説するとともに、長年食べ歩いているマニアによるおすすめの47軒をコメントやマップ付きでレコメンド。その地で数十年愛される店を中心に、中には、ガイドブックではあまり紹介されていない、地元の方だけが知っているような穴場のお店も。おいしくて心温まる、ぜひ足をのばしていただきたいラーメン店を紹介します。
石川県の魅力
「兼六園」に「金沢21世紀美術館」や「近江町市場」、茶屋街に香林坊~片町と、観光も街歩きも楽しい金沢を筆頭に、九谷焼をはじめとする美しい伝統工芸品、温泉郷など全域が見どころ満載の石川県。
県民を中心に愛されているラーメン店といえば、「8番らーめん」というチェ―ン。国道8号線沿いでスタートしたことが名の由来で、たっぷりの野菜と選べるスープ、数字の8をかたどった蒲鉾「ハチカマ」などが特徴です。この記事で選んだ一軒は、全国に約3,000社ある「白山神社」の総本宮「白山比咩神社」のお膝元・鶴来(つるぎ)で愛される食堂です。
30年以上全国のラーメンを食べ歩くマニアが推薦! 石川県のご当地名店は「こいしや」

「ラーメン」670円

創業60年以上。道路沿いの看板には「うどん こいしや」とあり、うどんを筆頭とした麺類のほかご飯ものも充実していますが、多くのお客さんはラーメンを注文します。その人気ぶりは、食べれば納得。うどん出汁と豚骨、鶏ガラからなるスープは甘みある味わい。表面にしっかり油も浮いて食べ応えも充分。麺は自家製で、しっかり茹で上げられた柔らかい食感もたまりません。金沢おでんのたねとして知られる、赤巻がトッピングに入るスタイルも石川県ならではです。

こいしや
住所 | : | 石川県白山市鶴来大国町ホ116-4 |
---|---|---|
電話 | : | 076-272-0355 |
関連記事
中部エリアのTOPにもどる
その他のラーメンはこちら
掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。