絞り込む
絞り込む
  • フリーワード検索

  • タグ検索※最大2個まで選択可能

    国内
    海外
    気分
ツアーを探す
APR 18 2025

【中部】47都道府県のご当地ラーメンを制覇! ラーメンマニアが推薦する至極の一杯

国内外で年々盛り上がるラーメンブーム。日本各地に伝統的なご当地の味があり、長年愛され続け今に至ります。この記事では全国47都道府県それぞれの特色を解説するとともに、長年食べ歩いているマニアによるおすすめの47軒をコメントやマップ付きでレコメンド。その地で数十年愛される店を中心に、中には、ガイドブックではあまり紹介されていない、地元の方だけが知っているような穴場のお店も。おいしくて心温まる、ぜひ足をのばしていただきたいラーメン店を紹介します。

愛知県の魅力

東海エリアの一大都市・名古屋を筆頭に観光スポットが多く、近年は「ジブリパーク」や「レゴランド®・ジャパン」といったテーマパークも人気を博している愛知県。

味噌煮込みうどん、手羽先唐揚げ、あんかけスパゲティ、きしめんといった独自のグルメも有名ですが、ご当地ラーメンも根付いています。ニンニクと唐辛子と挽肉が特徴の「台湾ラーメン」や、ニンニクや野菜がたっぷりの「ベトコンラーメン」などパンチのある味が有名ですが、ある種真逆の「好来(こうらい)系」と呼ばれる「薬膳ラーメン」をおすすめします。

30年以上全国のラーメンを食べ歩くマニアが推薦! 愛知県のご当地名店は「好陽軒」

画像: 「叉焼麺 松」1,100円

「叉焼麺 松」1,100円

画像19: 【中部】47都道府県のご当地ラーメンを制覇! ラーメンマニアが推薦する至極の一杯

1959(昭和34)年に名古屋で創業した「好来(現在の好来道場)」が「薬膳ラーメン」の元祖で、名古屋と周辺地域にお弟子さんの店が十数軒あります。鶏ガラと豚骨、カツオ節などをメインに数種の根菜を加えて煮込んだスープは、あっさりながら滋味深く、飲み干してしまうウマさ。卓上に置かれた高麗人参酢などの調味料も独特です。それらを巡った中で、僕が一番好きなお店のひとつが「好陽軒」。創業は1976(昭和51)年と、好来出身の中でも古株。メニュー構成や呼び名も独特で、松竹寿とある中の「松」はチャーシュー麺でこれが基本。「竹」は極太のメンマが丼を覆うほどたっぷりと、「寿」は「松」の更にチャーシュー増し。身体にじんわり染み込むような優しい味わいと、店主ご夫婦の息の合った明るい接客が、僕にとってツアーで疲れた身体を癒す特効薬なのです。

画像: 30年以上全国のラーメンを食べ歩くマニアが推薦! 愛知県のご当地名店は「好陽軒」

好陽軒

住所愛知県名古屋市昭和区広見町2-21-3
電話052-882-9780

関連記事

中部エリアのTOPにもどる

その他のラーメンはこちら

掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。

This article is a sponsored article by
''.

No Notification