絞り込む
絞り込む
  • フリーワード検索

  • タグ検索※最大2個まで選択可能

    国内
    海外
    気分
ツアーを探す
APR 18 2025

【九州・沖縄】47都道府県のご当地ラーメンを制覇! ラーメンマニアが推薦する至極の一杯

国内外で年々盛り上がるラーメンブーム。日本各地に伝統的なご当地の味があり、長年愛され続け今に至ります。この記事では全国47都道府県それぞれの特色を解説するとともに、長年食べ歩いているマニアによるおすすめの47軒をコメントやマップ付きでレコメンド。その地で数十年愛される店を中心に、中には、ガイドブックではあまり紹介されていない、地元の方だけが知っているような穴場のお店も。おいしくて心温まる、ぜひ足をのばしていただきたいラーメン店を紹介します。

熊本県の魅力

「熊本城」や「水前寺成趣園」を有する熊本市、世界最大級のカルデラによる大自然の景観美や清流と温泉などを楽しめる阿蘇、キリシタンの文化やイルカと出合える天草など、さまざまなスポットがある熊本県。

ご当地ラーメンは、豚骨と鶏ガラ(鶏ガラを使わない店も)による白湯スープと、マー油やニンニクチップなどで風味付けをする「熊本ラーメン」が有名ですが、そのルーツといわれる「玉名ラーメン」も見逃せません。また、中国福建省から熊本へ伝わり根付いたスープ春雨の「太平燕(タイピーエン)」や、「天草ちゃんぽん」も親しまれています。

30年以上全国のラーメンを食べ歩くマニアが推薦! 熊本県のご当地名店は「天琴」

画像1: 「ラーメン」900円

「ラーメン」900円

画像9: 【九州・沖縄】47都道府県のご当地ラーメンを制覇! ラーメンマニアが推薦する至極の一杯

「熊本ラーメン」の源流は玉名にあります。そのルーツを遡ると、福岡の久留米で生まれ玉名にも出店した伝説のラーメン店「三九」に辿り着きます。1957(昭和32)年創業の「天琴」は、玉名でその味を直接継承している唯一のラーメン店。火力の異なる2つの巨大な羽釜を使い分け、豚骨を継ぎ足しながら炊き続けることによって生まれる、荒々しくも芳しい香り、その陰に感じる端正なまとまりは丁寧な仕事によるもの。豚の油のナチュラルな甘みも良く、細かく綺麗に切られた小葱は風味も食感も素晴らしい。にゅるっとしたすすり心地の細麺や、長時間かけて手作りされる香り高い煎りニンニクは、このラーメンになくてはならない名脇役。熊本はもちろん、九州を代表するラーメン店です。

画像: 30年以上全国のラーメンを食べ歩くマニアが推薦! 熊本県のご当地名店は「天琴」

天琴

住所熊本県玉名市高瀬408-5
電話0968-72-2392

関連記事

九州・沖縄エリアのTOPにもどる

その他のラーメンはこちら

掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。

This article is a sponsored article by
''.

No Notification