絞り込む
絞り込む
  • フリーワード検索

  • タグ検索※最大2個まで選択可能

    国内
    海外
    気分
ツアーを探す
APR 18 2025

【九州・沖縄】47都道府県のご当地ラーメンを制覇! ラーメンマニアが推薦する至極の一杯

国内外で年々盛り上がるラーメンブーム。日本各地に伝統的なご当地の味があり、長年愛され続け今に至ります。この記事では全国47都道府県それぞれの特色を解説するとともに、長年食べ歩いているマニアによるおすすめの47軒をコメントやマップ付きでレコメンド。その地で数十年愛される店を中心に、中には、ガイドブックではあまり紹介されていない、地元の方だけが知っているような穴場のお店も。おいしくて心温まる、ぜひ足をのばしていただきたいラーメン店を紹介します。

佐賀県の魅力

2022年の西九州新幹線開業で、さらに好アクセスとなった佐賀県。焼物で有名な有田と伊万里、虹の松原に「波戸岬」、七ツ釜に「唐津城」などさまざまなビュースポットがあり、呼子の朝市も人気の唐津、さらに嬉野、古湯、武雄といった温泉地も豊富です。

有名なご当地ラーメンは、福岡の久留米ラーメンをルーツに進化した「佐賀ラーメン」。田中さん曰く、惜しまれつつ閉店した唐津の「一竜軒」をはじめハイレベルな豚骨ラーメン店が佐賀には多いとのこと。また、佐賀県にはちゃんぽんを提供するお店も多く、その名店をセレクトしました。

30年以上全国のラーメンを食べ歩くマニアが推薦! 佐賀県のご当地名店は「若柳食堂」

画像: 「牛肉ちゃんぽん」1,000円

「牛肉ちゃんぽん」1,000円

画像5: 【九州・沖縄】47都道府県のご当地ラーメンを制覇! ラーメンマニアが推薦する至極の一杯

創業は1933(昭和8)年。メニューには、ちゃんぽん、皿うどん、うどんが並びます。ちゃんぽんは牛肉と豚肉がありますが、もともとは牛肉ちゃんぽんだけだったとか。僕が好きなのも「牛肉ちゃんぽん」。継ぎ足して炊かれるスープは、濃厚な鶏のうまみと昆布とカツオ節のバランスが素晴らしい。具材に魚介は入りませんが、「あべ川」という魚のすり身と鶏卵を用いた素材の甘い練り物が入り、ナイスなアクセントに。そこに牛肉の香りがプラスされ、ここならではの個性的な味が完成。昨今、佐賀ラーメンの完成度の高さがマニアの中では話題ですが、90年以上愛されているちゃんぽんの名店もぜひ味わっていただきたいです!

画像: 30年以上全国のラーメンを食べ歩くマニアが推薦! 佐賀県のご当地名店は「若柳食堂」

若柳食堂

住所佐賀県佐賀市材木2-2-1
電話0952-23-8204
Instagram@wakayanagishokudou

関連記事

九州・沖縄エリアのTOPにもどる

その他のラーメンはこちら

掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。

This article is a sponsored article by
''.

No Notification