絞り込む
絞り込む
  • フリーワード検索

  • タグ検索※最大2個まで選択可能

    国内
    海外
    気分
ツアーを探す
APR 18 2025

【関東】47都道府県のご当地ラーメンを制覇! ラーメンマニアが推薦する至極の一杯

国内外で年々盛り上がるラーメンブーム。日本各地に伝統的なご当地の味があり、長年愛され続け今に至ります。この記事では全国47都道府県それぞれの特色を解説するとともに、長年食べ歩いているマニアによるおすすめの47軒をコメントやマップ付きでレコメンド。その地で数十年愛される店を中心に、中には、ガイドブックではあまり紹介されていない、地元の方だけが知っているような穴場のお店も。おいしくて心温まる、ぜひ足をのばしていただきたいラーメン店を紹介します。

群馬県の魅力

日本三名泉のひとつに数えられる草津を筆頭に、水上、伊香保、四万、万座など、温泉地が豊富な群馬。世界遺産で知られる「富岡製糸場」に、全国屈指の人気を誇る道の駅「田園プラザ川場」など見どころ溢れる施設も充実しており、ラーメン好きならば館林にある日清製粉の「製粉ミュージアム」もおさえておきたいスポットです。

ご当地ラーメンは特定地域の「○○ラーメン」というより、手打ち麺のラーメンを提供する老舗が県の全域に多いことが特徴。背景には、日本三大うどんのひとつに挙げられる「水沢うどん」や、幅の広い「ひもかわうどん」など、多彩な手打ちのご当地うどんが親しまれていることが関係しているのかもしれません。手打ち麺、自家製麺好きの田中さんが「ここ数年、最も注目していて数十軒を食べ歩いています」と話すこの群馬県から、お気に入りの一軒を紹介します。

30年以上全国のラーメンを食べ歩くマニアが推薦! 群馬県のご当地名店は「幸秀屋」

画像: 「ワンタンメン」750円

「ワンタンメン」750円

画像8: 【関東】47都道府県のご当地ラーメンを制覇! ラーメンマニアが推薦する至極の一杯

群馬の歴史あるラーメン店は手打ちの店が多く、極太麺や手もみの平打ちだったり、ぶよっと柔らかかったり、逆にゴワッとした食感だったりと多種多様。「幸秀屋」がある邑楽(おうら)町は佐野市と近く、こちらの初代は佐野ラーメンの名店「森田屋総本店」で修業されたそう。「幸秀屋」の手打ち麺は、かなりの薄平打ちで、ぴろぴろととろけるような食感ですが、切れそうで切れない職人の技術が冴え渡る麺。ワンタンの皮はやや厚めで麺とのコントラストもよく、しっかりめな味つけの餡もウマい! 淡い色味のスープには胡椒がアクセントになっており、修業先を思わせるしっとりチャーシューも、肉のうまみと甘みが感じられる逸品です。

画像: 30年以上全国のラーメンを食べ歩くマニアが推薦! 群馬県のご当地名店は「幸秀屋」

幸秀屋(こうしゅうや)

住所群馬県邑楽郡邑楽町新中野54-13
電話0276-88-1532

関連記事

関東エリアのTOPにもどる

その他のラーメンはこちら

掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。

This article is a sponsored article by
''.

No Notification