普段飛行機をご利用することがなく、ご搭乗までの手順に不安を抱かれるお客さまは多くいらっしゃいます。しかし、飛行機は身近な交通手段。難しいことはなにもありません。JAL国内線を例に、空港に到着されてからご搭乗までの流れをわかりやすく解説します。
画像1: 初めての方でもご心配なく。JAL国内線、飛行機の乗り方をご案内します

国土交通省の航空輸送統計速報によると、2022年の国内定期航空輸送の旅客数は、7951万人にのぼります。これだけ多くのお客さまに利用されているのですから、ご利用にあたって難しい点はありません。JALならではのサービスを交えて、手順を追って国内線のご利用方法をご紹介していきましょう。

STEP0 ご搭乗の前に。航空券をご予約ください

画像: STEP0 ご搭乗の前に。航空券をご予約ください

飛行機をご利用される場合、前もって航空券を予約するのが一般的です。ご予約方法はJAL Webサイトからできるほか、お電話でも承ることができます。旅行会社からもご購入が可能です。ちなみに、ご購入可能日は搭乗日から数えて330日前の午前9:30(※)から。夏休みや年末の帰省シーズン、ゴールデンウィークなどの連休期間は混雑が予想されるため、ご旅程が確定している場合は、お早めのご予約がおすすめです。

※「どこかにマイル」などの一部運賃を除きます。コードシェア便は、ダイヤ確定後の予約・発売開始となります。詳細はこちら

JAL Webサイト

STEP1 余裕を持って空港にお越しください

画像: STEP1 余裕を持って空港にお越しください

フライトの当日は、なるべく余裕を持って空港にお越しください。出発時刻の30分前までにお荷物をお預けいただき、20分前までには保安検査場をご通過ください。ゴールデンウィークや夏休み、年末年始などのハイシーズンには混雑が予想されます。また空港によっても混雑状況などが異なります。

空港における手続き目安時刻と締め切り時間

関連記事

STEP2 空港に着いたら搭乗の手続きを行います

画像: STEP2 空港に着いたら搭乗の手続きを行います

さて、空港に到着したらご搭乗の手続きを行います。以下の2通りの手順があります。

  • その1 JALタッチ&ゴー(カウンターへの立ち寄りが不要で、保安検査場へ直行できるサービス)
  • その2 自動チェックイン機またはカウンター

ご利用可能な搭乗方法のご確認は、JAL Webサイトの予約詳細画面の「搭乗方法」欄に表示されているほか、搭乗便のご案内メール(「搭乗情報に関する連絡先」に事前登録した場合)に記載されています。

その1 JALタッチ&ゴーで搭乗する場合

画像: その1 JALタッチ&ゴーで搭乗する場合

従来は空港でチェックイン(搭乗手続き)を行うのが一般的でしたが、JAL国内線では事前に予約・購入・座席指定がお済みで、手荷物のお預けがない場合、「JALタッチ&ゴーサービス」がご利用いただけます。手荷物を預ける場合は、STEP3をご覧ください。

JALタッチ&ゴー

その2 自動チェックイン機またはカウンターで搭乗手続きをする場合

「JALタッチ&ゴーサービス」を利用しない場合、自動チェックインをご利用ください。もし難しい場合や、お手伝いが必要な場合は、有人のチェックインカウンターもご利用いただけます。

画像1: その2 自動チェックイン機またはカウンターで搭乗手続きをする場合

多くの空港の出発ロビーには、自動チェックイン機が並んでいます。自動チェックイン機が設置されていない空港の場合は、カウンターにてチェックインをします。チェックインのお手続きでは、以下いずれかをご用意ください。

[JMB会員の方]

  • IC機能付き JMB/JALカード
  • 2次元バーコード(eチケットお客さま控)
  • 航空券番号
  • JAL IC機能付きモバイル(ご購入までにJMBお得意様番号を登録済みの場合)

[会員以外の方]

  • 2次元バーコード(eチケットお客さま控)
  • 航空券番号

機器の表示にしたがって航空券番号やマイレージ番号を入力することで、チェックイン手続きが完了します。あわせて座席変更、マイル登録などのお手続きが可能です。

画像2: その2 自動チェックイン機またはカウンターで搭乗手続きをする場合

また、有人チェックインカウンターでも承りますので、お困りの際はお気軽にご利用ください。

空港でチェックインの流れ

STEP3 お手荷物を預けます

機内に持ち込めるものは、飛行機の座席数100席以上の一般的な飛行機の場合、10kg以下で3辺合計115cm以内(55×40×25cm以内)のお手荷物1個と、身の回り品1個です。そのほか航空法による各種条件があるため、詳しくは以下からご確認ください。

画像1: STEP3 お手荷物を預けます

お手荷物に関するルールと注意点

お手荷物をお預けする場合は、Self Baggage Drop(自動手荷物預け機)で事前にお預け入れを行います。Self Baggage Dropは、「JAL SMART AIRPORT」というJALの新サービスの一環で、2023年6月現在は羽田、新千歳、伊丹、福岡、那覇の5空港に導入されています。Self Baggage Dropが導入されていない空港では、カウンターにて手荷物をお預けいただきます。

画像2: STEP3 お手荷物を預けます

Self Baggage Dropは繁忙期でも並ばずに利用できることが多く、たいへん便利です。まず自動チェックイン機で手荷物タグを発行し、手荷物に手荷物タグを付け、Self Baggage Dropへ進みます。ディスプレイの指示にしたがってIC・2次元バーコードなどの認証コードをかざし、ベルトの上に、一つずつお手荷物を置きます。最後に手荷物引換証が印刷されるので、それを受け取れば手続きは終了です。

JAL SMART AIRPORT

関連記事

STEP4 保安検査場を通過します

出発時刻の20分前までに、保安検査場を通過します。ここでは機内に持ち込む手荷物や着用品などが安全であることを確認します。

繁忙期は混雑していることもあるので、なるべく早めに通過することをおすすめします。

画像: STEP4 保安検査場を通過します

保安検査場の入り口には改札機が設置されていて、まず2次元バーコードやIC機能付きJMB/JALカード、JAL IC機能付きモバイルをかざします。

続いて機内に持ち込む身の回り品や着用品が安全かどうかを確認します。金属類(携帯電話、鍵、小銭など)、ノートパソコンやタブレット端末、開封したペットボトルは、あらかじめお手荷物から出してトレーに乗せます。またジャケットや足首が隠れるブーツなどはお脱ぎいただき、同様にトレーに乗せましょう。なお、機内持ち込みが可能なものには細かな規定があるため、事前確認を推奨しています。

制限のあるお手荷物

なお、2023年5月時点でX線CT検査装置を導入している羽田、熊本の2空港では、パソコンや液体物をバッグから出すことなく、お手荷物に入れたまま検査が可能です。

身の回り品や手荷物を機械に通す一方、手ぶらの状態になったお客さまは、金属探知ゲートを通っていただきます。その後、手荷物を回収します。

STEP5 飛行機に搭乗します

続いて、飛行機に乗るための搭乗口に進みましょう。羽田などの大規模な空港では、搭乗口が数多くあります。保安検査場で搭乗口が印字された搭乗案内レシートが手渡されますので、ご確認いただき、出発10分前までに搭乗口に進みます。

画像: STEP5 飛行機に搭乗します

搭乗口周辺には売店やお手洗いのほか、空港によっては喫煙所などもあります。時間に余裕を持って用事を済ませておくといいでしょう。

搭乗口では、JALスタッフからご搭乗時刻とご搭乗の順番についてご案内があります。車いすをご利用、2歳以下の小さなお子さまをお連れなど、お手伝いを必要とされるお客さまは事前改札サービスをご利用いただけます。その後、会員の方や席順によって、1番から5番までのグループに分けて順番にご搭乗いただきます。

搭乗の際には2次元バーコードやIC機能付きJMB/JALカード、JAL IC機能付きモバイルをご用意ください。搭乗口に設置された改札機を通り、スロープやバスを使って飛行機に搭乗します。

STEP6 機内で席に座ります

ご搭乗後は、まずご予約の座席にお進みいただきます。前の座席下などに収納できないサイズのお手荷物がある場合、頭上の収納スペースに収納します。もしすでにいっぱいだったり、お手伝いが必要だったりされるお客さまは、お近くの客室乗務員にお声がけください。

画像: STEP6 機内で席に座ります

その後はご着席です。シートベルトのご着用をお願いいたします。またお座席のリクライニングとテーブルのご利用は離陸後に機体が安定してからです。着陸前は元の位置に固定しておきましょう。

STEP7 フライトを楽しみます

やがてすべてのお客さまが搭乗すると、機体は滑走路に進み、飛び立てば目的地まで文字通り“ひとっ飛び”です。飛行機は数ある公共交通機関の中でも、もっとも速い移動速度を誇ります。羽田からなら、北海道の新千歳空港まででも約1時間30分。地上での移動に比べればあっという間に思えるかもしれませんが、機内ではさまざまな時間の過ごし方ができます。

画像: STEP7 フライトを楽しみます

例えばドリンクサービスや機内誌もあるほか、機内エンターテインメントのディスプレイがある飛行機なら、映画や番組プログラムも楽しめます。また国内線では機材によって無料で利用できる機内Wi-Fiがあるので、ノートパソコンやスマホでインターネットを利用できます。

国内線機内サービスについて

JALならではの快適なフライトで、思い思いのお時間をお過ごしください。

関連記事

掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。

This article is a sponsored article by
''.