旅の楽しみのひとつである、お土産選び。旅の思い出として持ち帰る一品には、その土地ならではの風土や文化が反映されています。しかし、各地にはあまりにも魅力的なお土産が多く、目移りしてしまうことでしょう。
宮城県の推薦者
![画像11: 【北海道・東北】JALふるさと応援隊が厳選! すべての旅好きに捧ぐお土産リスト](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2022/03/22/a5b483763cd7108a2570482bce2022a0b4cb4d0b_xlarge.jpg)
JALふるさと応援隊 宮城県担当 今野
仙台空港のすぐ近くで生まれ育ち、JALに入社するまで地元で進学、就職していた生粋の宮城県人です。震災を機に地元の良さを再認識し、上京してから使っていなかった方言(仙台弁)をまた使うようになりました。
地元のゆるキャラグッズを集めるのが好きで、特に好きなキャラクターは気仙沼の「ホヤぼーや」と、仙台弁を話す「仙台弁こけし」です。
宮城県の魅力
仙台平野が広がり東に太平洋、西に蔵王山が連なる東北地方でも穏やかな気候で過ごしやすい土地。海の幸、山の幸が豊富で、美味しいもので溢れているのが魅力。
お米の名産地でもあり、国際線ファーストクラスでも採用された「伯楽星」などの名酒も多く生み出されており、グルメな方にもお酒がお好きな方にも楽しんでいただける県です。
宮城県のふるさと応援隊がチョイスしたご当地お土産は……
「せとやの特製羊羹」
![画像: 価格:6個詰め合わせ 1,890円/販売元:せとや](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2022/03/22/d61ae2f40de60326f9f21b61defc95a33172077d_xlarge.jpg)
価格:6個詰め合わせ 1,890円/販売元:せとや
![画像12: 【北海道・東北】JALふるさと応援隊が厳選! すべての旅好きに捧ぐお土産リスト](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2022/03/22/51d9dc8b5bd19c5fa9d471cc8f06080f8c040c88_xlarge.jpg)
昭和2年創業の老舗の瀬戸物屋ですが、80年以上も羊羹を作り続けているユニークなお店。添加物は使わず原料にこだわって作られた羊羹は透き通って宝石のように美しく、甘すぎずフルーツの甘酸っぱい後味を楽しめるので、辛党の方にも喜ばれます。
和菓子ですが、紅茶の相性がとても良いので、マリアージュフレールのような少し高級な紅茶とともに楽しむと、いつもより贅沢なティータイムに。特におすすめは、地元亘理産の新鮮ないちごを使用した「いちご苑」です。
せとや(宮城県亘理町)で購入可能
電話 | : | 0223-34-1412 |
---|
関連記事
北海道・東北エリアのTOPにもどる
その他のエリアはこちら
掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。