※営業時間や提供内容などが変更となっている場合がございます
※価格は税込み表記です
観光スポットが目白押しの東京を効率的に回るコツ
東京23区には網の目のような鉄道路線が敷かれているので、比較的どのスポットも駅からのアクセスは良好です。ただし、一口に東京といっても、かなり広いエリアに観光スポットが分散しています。例えば渋谷と浅草は直線距離で約11㎞、電車の移動で30分以上はかかります。
やはり効率良く観光するコツは「同じエリアの見どころはまとめて回る」ことと、「地下鉄での移動はできるだけ乗り換えのない路線を選ぶ」ことです。
ほかにも細かなワザを駆使して、街の雰囲気ごとに5つの1日モデルコースを作りました。1日ごとに気になるエリアを選んで使っても良いですし、3つのコースを使って2泊3日の観光コースを作ることも可能です。
自分の好きなスポットを選んでオリジナルコースを組み立てて、あなたらしい東京観光を自由に楽しんでみてください。
A【浅草】空港から直行。船でめぐる新旧東京体験
慌ただしくなりがちな到着日でもしっかり観光を楽しみたい方には浅草がおすすめです。京浜急行電鉄の路線を使えば羽田空港から浅草へ乗り換えなしで約40分と、電車が便利。
でも、OnTrip JAL編集部のおすすめは、あえて新橋駅で途中下車し、浜離宮恩賜庭園発の「水上バス」で水路から浅草に上陸するルートです。徐々に東京スカイツリーが見えてくる光景を目にすれば、きっとわくわくするような気持ちになるでしょう。
空港からホテルへ荷物を宅配してくれるサービスを使えば、さらに観光の時間が増やせます。コースの最後に詳細を記載しているので、ぜひ参考にしてみてください。
A-1「浜離宮恩賜庭園」で今に伝わる江戸情緒を感じる
「都心のオアシス」という言葉がぴったりな浜離宮恩賜庭園は、1654年(承応3年)、松平綱重が別邸を建てたことをきっかけに大名庭園として整えられ、明治時代には皇室の離宮として使われた場所。現在は和情緒豊かな庭園と汐留・高層ビル群の東京らしい景色を同時に楽しむことができます。
潮の満ち引きでその趣を変える「潮入の池」や徳川家宣時代に植えられたという都内最大級の黒松「三百年の松」など江戸時代をしのばせる見どころも多数。随所で四季折々の花が楽しめますが、なかでも園内にあるお花畑では、春はナノハナ、秋はコスモスが一面に咲き誇り、フォトスポットとしても人気です。
浜離宮恩賜庭園(はまりきゅうおんしていえん)
住所 | : | 東京都中央区浜離宮庭園1-1 |
---|---|---|
電話 | : | 03-3541-0200(9:00~17:00) |
営業時間 | : | 9:00~17:00(入園は16:30まで) |
定休日 | : | 年末年始(12月29日~1月1日) ※イベントや季節により時間延長あり |
料金 | : | 300円 |
web | : | https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index028.html |
浜離宮恩賜庭園内の水上バス乗り場まで徒歩で約1分/汐留駅から日の出駅までゆりかもめで4分、徒歩で日の出桟橋まで徒歩2分
A-2「水上バス」で隅田川から東京の景色をじっくり堪能
※現在「浜離宮」発の水上バスは運航を行っていません
東京の歴史を感じながら景色を眺めてゆっくりと観光を楽しむなら、水上バスがおすすめ。隅田川航路では、浜離宮恩賜庭園の東にある乗り場から日の出桟橋を経由し、川を上って浅草まで約1時間の東京クルーズが楽しめます。
隅田川に架かるさまざまな橋をくぐったり、川面ぎりぎりの位置から東京スカイツリーを眺めたりできるのもクルーズならでは。基本的に毎日運航しており、webから当日の予約も取れるので便利です。
2023年現在、浜離宮から水上バスの運航は行っておりません。お近くの「日の出桟橋」よりご乗船ください。
【トラベルお助けINFO】
水上バスは浅草だけでなく、日の出桟橋からお台場へのルートなどさまざまな観光スポットに行くことができます。船によっては外のデッキに出られるので、より開放的なクルーズを楽しめます(雨天時閉鎖)。
水上バス 隅田川航路
乗り場 | : | 〈浜離宮恩賜庭園〉東京都中央区浜離宮庭園1-1 ※現在は運航しておりません 〈日の出桟橋〉東京都港区海岸2-7-104 〈浅草〉東京都台東区花川戸1-1-1 |
---|---|---|
電話 | : | お問合せはメールでご連絡ください(info@suijobus.co.jp) |
営業時間 | : | 浜離宮発11:15~16:05(1日7本)※現在運航しておりません 日の出桟橋発11:00~15:10(1日4〜5本)※11時発は臨時便のため詳細はwebサイトをご確認ください ※季節により異なる |
定休⽇ | : | 無休 |
料金 | : | 日の出桟橋-浅草間800円 ※時刻表、運航ルートの詳細は公式HPをご確認ください |
web | : | https://www.suijobus.co.jp/ |
日の出桟橋の乗り場から浅草まで水上バスで約45分
A-3「雷門&仲見世通り」は活気あふれる浅草のシンボル
「浅草」からまっさきに連想されるものといえば、浅草寺の参道入り口の雷門。正式には「風雷神門」といい、門の両脇には風神・雷神像が配されています。提灯は高さ3.9m、直径3.3m、重さ約700kgと実に巨大。提灯を真下から見ると浅草寺の守り神とされている龍神の彫刻を見つけることができます。
雷門から浅草寺本堂手前にある宝蔵門まで続く通りは仲見世通りと呼ばれ、80以上のお店が立ち並びます。テイクアウトグルメの宝庫でもあり、なかでも鳩や提灯をかたどった人形焼は浅草土産の定番中の定番です。明治元年創業の老舗から、最近テレビで話題の注目店など、複数店舗の食べ比べも楽しめます。
ただし、仲見世通り自体でのいわゆる“歩き食べ”は禁止なので注意しましょう。
【トラベルお助けINFO】
浅草は羽田空港から電車1本で訪れることができる便利な観光地。「エアポート快特」など京急線から都営浅草線に乗り入れている便を選んでください。
雷門/仲見世通り(かみなりもん なかみせどおり)
住所 | : | 東京都台東区浅草1-20 |
---|---|---|
電話 | : | 03-3844-3350(仲見世会館) |
営業時間 | : | 10:00~18:00 ※店により異なる ※雷門は拝観自由 |
定休日 | : | 無休 |
料金 | : | 入場無料 |
web | : | http://www.asakusa-nakamise.jp/ |
関連記事
徒歩で約5分
A-4「浅草寺」で下町の文化と歴史を体感する
浅草寺は東京都最古の寺院として知られ、その起源はなんと「大化の改新」以前。628年(推古天皇36年)、漁師の兄弟が見つけた聖観音像を祀ったことにあります。江戸時代には徳川家康が祈願所として定めたことから、浅草の歴史・文化の拠点として発展しました。7月のほおずき市、12月の羽子板市などの季節の行事は浅草の風物詩です。
ご本尊は645年(大化元年)に絶対秘仏とするように夢のお告げを得たことから、住職ですらその姿を見ることなく現在まで非公開。本堂の裏側には同じ聖観音像があるので、こちらを拝んでみてはいかがでしょうか。
賑やかな昼間のうちに観光するのがおすすめですが、夜は浅草寺本堂・五重塔・宝蔵門・雷門が美しくライトアップされるので(日没から夜11時頃まで)、プランによっては夜に違った楽しみ方もできます。
【トラベルお助けINFO】
浅草寺の周辺には浅草名物の天ぷらのお店がいっぱい。江戸前の天丼ランチがおすすめです。
浅草寺(せんそうじ)
住所 | : | 東京都台東区浅草2-3-1 |
---|---|---|
電話 | : | 03-3842-0181 |
拝観時間 | : | 6:00(10~3月は6:30)~17:00 |
定休日 | : | 無休 |
料金 | : | 拝観無料 |
web | : | http://www.senso-ji.jp/ |
浅草駅からとうきょうスカイツリー駅まで東武伊勢崎線で約3分
A-5「東京スカイツリー(R)」に上って東京一高い場所へ
世界で一番高い自立式電波塔として生まれた東京の新しいシンボルが東京スカイツリー。このエリアの旧国名である「武蔵(むさし)」との語呂合わせで、高さは634mです。
展望フロアは2つに分かれており、空中散歩の気分が味わえる「天望回廊」と案内パネルとともに東京のパノラマを楽しめる「天望デッキ」があります。天望デッキにはカフェやレストランがあるので、ここでしか味わえない絶景と共に食事が楽しめます。床がガラスになっている部分もあり、スリル満点です。
【トラベルお助けINFO】
東京スカイツリーの展望台へスムーズに入るには日時指定券の事前購入がおすすめです。
東京スカイツリー
住所 | : | 東京都墨田区押上1-1-2 |
---|---|---|
電話 | : | 0570-55-0634(東京スカイツリーコールセンター9:00~20:00) |
営業時間 | : | 10:00~21:00(最終入場は20:00) |
定休日 | : | 無休 |
料金 | : | 東京スカイツリーセット券(天望デッキ+天望回廊)平日3,100円、休日3,400円 天望デッキ 平日2,100円、休日2,300円 天望回廊 平日1,000円、休日1,100円 ※webなどから事前に購入できる日時指定券あり |
web | : | http://www.tokyo-skytree.jp/ |
徒歩で約5分
A-6「東京スカイツリータウン(R)」は買い物もグルメも観光もおまかせ
トレンド感のある東京みやげ探しにもってこいなのが東京スカイツリータウン内の東京ソラマチ(R)。「新しい下町」の賑わいを感じさせる商業施設で、300以上の個性的な店舗が集まっています。
また、映像、音楽、アロマを組み合わせた新感覚のプラネタリウムや、約33万種の切手を展示する郵政博物館などの施設も人気。なかでも、すみだ水族館には国内最大規模の屋内開放型プール水槽があり、ペンギンやオットセイが間近で見られます。
話題となったペンギンたちの恋愛模様や個性については、「すみだペンギン相関図」として公開されているので、お見逃しなく。ペンギンたちの動きがより愛らしく感じられます。
天候に関わらず楽しめる施設がたくさんあるので、いつ訪れても有意義な旅の時間を過ごせるでしょう。
【トラベルお助けINFO】
東京スカイツリータウン内には飲食店がいっぱい。浅草に戻ってホッピー通りの居酒屋で一杯楽しんだり、名物の洋食やすき焼きを食べたりするのもいいですね。
東京スカイツリータウン
住所 | : | 東京都墨田区押上1-1-2 |
---|---|---|
電話 | : | 0570-55-0102(東京ソラマチコールセンター10:00~21:00) |
営業時間 | : | 10:00~21:00、6・7・30・31階のレストランフロアは11:00~23:00 |
定休日 | : | 不定休 |
料金 | : | 施設により異なる |
web | : | http://www.tokyo-solamachi.jp/ |
飛行機到着日は荷物宅配サービスを利用して効率よく観光
空港へ着いたら、ホテルに荷物を預けに行かずにそのまま観光に向かいたいもの。そんなホテルに立ち寄る手間が省けるサービスがあります。空港からホテルへの荷物宅配サービスを賢く利用して、到着日も有効に使いましょう。各種条件が会社により異なるので、事前に調べておくのがおすすめです。
JAL ABC
サービス | : | ホテル宅配便サービス |
---|---|---|
預け場所 | : | 羽田空港 国内線/国際線 |
配送先 | : | ベイエリアの提携ホテル |
運賃 | : | 片道1,200円/個 ※重さ15㎏まで |
受付時間 | : | 7:30~13:00に空港カウンターで受け付け、当日20:00までにホテルにお届け |
web | : | https://www.jalabc.com/ |
ヤマト運輸
サービス | : | 宅急便 |
---|---|---|
預け場所 | : | 羽田空港 国内線/国際線 |
配送先 | : | 東京都内、ほか関東近郊 |
運賃 | : | 1,510円/個 ※3辺合計120㎝、重さ15kg の場合 |
受付時間 | : | 12:30までの受け付けで当日21:00までにホテルにお届け |
web | : | http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/send/services/hands-freetravel/ |
B【渋谷&お台場】2大賑やかタウンにおでかけ
最新で最旬の東京を楽しみたいなら、おすすめは渋谷とお台場の2大観光エリアを巡るコースです。午前中は渋谷から原宿を通って表参道までを街歩き。代々木公園や明治神宮は広大なので、入り口を覗く程度です。
午後はゆりかもめに乗ってお台場へ。車窓からレインボーブリッジやフジテレビ本社ビルを眺めたらお台場海浜公園でひと休みしましょう。エンタメスポットが多いお台場では、今回挙げているスポットの中から1~2スポットを選んで訪れてみてください。
B【渋谷&お台場】2大賑やかタウンにおでかけ
- B-1「渋谷駅周辺」は、ここ数年でがらりと様変わり
- B-2「渋谷スクランブルスクエア」が新ランドマークに
- B-3「原宿・竹下通り」は今も昔もポップカルチャーとストリートファッションの街
- B-4「代々木公園」はイベントで賑わう休日がおすすめ
- B-5「明治神宮」で大都会の森を感じる
- B-6「表参道&表参道ヒルズ」はトレンドの発信地
- B-7「ゆりかもめ」からベイエリアの景色を味わう
- B-8「レインボーブリッジ」の夜景は格別の美しさ
- B-9「お台場海浜公園」の自由の女神像に会いに
- B-10「フジテレビ本社」は近未来な外観の遊べるテレビ局
- B-11「チームラボボーダレス」で最先端アートを体感※2023年に麻布台ヒルズに移転予定
- B-12「豊洲市場」は鮮度抜群の海産物が行き交う
- B-13「月島もんじゃストリート」でローカルグルメに舌鼓
B-1「渋谷駅周辺」は、ここ数年でがらりと様変わり
100年に1度の再開発ともいわれる大規模工事が進んでいる渋谷。その中心となる渋谷駅周辺には、1日に約50万人が通行する渋谷スクランブル交差点、待ち合わせ場所の目印として有名なハチ公像など、渋谷を代表するスポットが集まっています。
駅近隣には、2012年の渋谷ヒカリエ開業を皮切りに、渋谷ストリーム、渋谷スクランブルスクエアなどの大型複合施設が続々とオープン。今後も進化を続けるこのエリアから目が離せません。
【トラベルお助けINFO】
渋谷駅は朝夕のラッシュ時に大混雑するので、その時間帯の訪問は避けるのが無難。朝は8~9時あたりがピークです。
渋谷駅周辺
住所 | : | 東京都渋谷区道玄坂1~2 |
---|
関連記事
徒歩すぐ
B-2「渋谷スクランブルスクエア」が新ランドマークに
地上47階建て、約230mの高さは渋谷エリア随一。渋谷再開発プロジェクトの中核を担う巨大複合施設渋谷スクランブルスクエアが、2019年11月1日に誕生しました。注目は、展望施設「SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)」。壮大なパノラマビューを満喫しながら、開放感を体験できます。
地下2階~地上14階には、話題のカフェやレストラン、高級ブランド店、雑貨ショップなど、213店舗が勢ぞろい。ここでしか買えない限定スイーツは、おみやげにも喜ばれます。
【トラベルお助けINFO】
SHIBUYA SKYは今旬のインスタ映えスポット。入場には数量限定の日時指定券が必要です。
渋谷スクランブルスクエア
住所 | : | 東京都渋谷区渋谷2-24-12 |
---|---|---|
電話 | : | 03-4221-4280 |
営業時間 | : | 10:00〜21:00 |
定休日 | : | 不定休 |
web | : | https://www.shibuya-scramble-square.com/ |
関連記事
徒歩で約20分
B-3「原宿・竹下通り」は今も昔もポップカルチャーとストリートファッションの街
日本のポップカルチャーを肌で感じるのなら、原宿の竹下通りへ。約350mのメイン通りと、そこから延びる細い横道にはストリートファッションや雑貨のショップがずらりと並び、見応え十分です。
1980年代から「竹下通りといえばクレープ」といわれていたほどポピュラーなクレープの食べ歩きは今も健在。クレープ以外にも“インスタ映え”なレインボーカラーの綿あめや、タピオカドリンクなど、テイクアウトドリンクやフードの流行が続々と生まれています。今年流行しそうなものを探しに行く楽しみも。
【トラベルお助けINFO】
おしゃれなカフェも多いですが、ケバブや人気のランチボックスをテイクアウトして、徒歩で行ける代々木公園で食べるのも、気持ちが良くておすすめです。
原宿・竹下通り
住所 | : | 東京都渋谷区神宮前1-17(竹下通り) |
---|
徒歩で約10分
B-4「代々木公園」はイベントで賑わう休日がおすすめ
原宿駅からわずか徒歩3分。都心とは思えないほどの緑に囲まれているのが代々木公園。道路を挟んで北側にある森林公園のA地区は、中央広場と桜の園が桜の名所として花見シーズンはひと際賑わいます。
南側は陸上競技場や野外ステージ、イベント広場などがあるB地区で、フェスティバルや文化交流など、多種多様なイベントを開催しています。
毎年約30万人を動員する「タイフェスティバル」など世界各国のフェスや、地球環境問題やSDGsを考えるイベント、さらには音楽・ダンスなどのエンタメイベントなど毎週末、趣向を凝らしたイベントが開催。冬には「青の洞窟」と呼ばれる幻想的なイルミネーションも。週末をまたぐ東京観光のプランであればぜひチェックしておきたいスポットです。
【トラベルお助けINFO】
訪れるときは、事前にWebサイトでイベントの内容と場所をチェックしてみましょう。
代々木公園
住所 | : | 東京都渋谷区代々木神園町2-1 |
---|---|---|
電話 | : | 03-3469-6081(代々木公園サービスセンター) |
開園時間 | : | 入園自由 |
定休日 | : | 無休 |
料金 | : | 無料(一部有料施設あり) |
web | : | https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index039.html |
徒歩で約3分
B-5「明治神宮」で大都会の森を感じる
明治神宮は明治天皇と昭憲皇太后を祀るため、1920年(大正9年)に創建され2020年で鎮座100年。全国から奉納された約10万本もの木々が造り出す豊かな森は、都会のオアシスという言葉がぴったりです。初詣の三が日にはその数日本一と言う300万人以上が参拝に訪れます。
パワースポットとしても有名で、御苑の中にある「清正井(きよまさのいど)」がその代表格。豊臣秀吉の家臣で、土木工事に才を発揮したことから「土木の神様」ともうたわれる加藤清正が掘ったとされる井戸で、絶え間なく水が湧き出ています
【トラベルお助けINFO】
原宿駅に近い一の鳥居だけでも見る価値があります。時間があるならショッピングの合間にひと休みするのに最適なスポットです。
明治神宮
住所 | : | 東京都渋谷区代々木神園町1-1 |
---|---|---|
電話 | : | 03-3379-5511 |
拝観時間 | : | 日の出と共に開門し、日の入りに合わせて閉門します ※月ごとに異なります http://www.meijijingu.or.jp/sanpai/index.html#timetable 〈御苑〉 3月~10月 9:00~16:30 11月~2月 9:00~16:00 6月中 8:00~17:00(土日は18:00まで) |
定休日 | : | 無休 |
料金 | : | 拝観無料 御苑維持協力金 500円 |
web | : | http://www.meijijingu.or.jp/ |
関連記事
徒歩で約10分
B-6「表参道&表参道ヒルズ」はトレンドの発信地
けやき並木が美しい表参道は、元々明治神宮の参道として整備された場所。現在はハイブランドの旗艦店が立ち並ぶ、東京でも屈指のラグジュアリータウンです。
ランドマークでもある表参道ヒルズは、表参道の坂道の勾配を活かした造りになっており、約100の専門店が集まります。人気のグルメショップは休日ともなると長い行列ができることもしばしばです。
渋谷と原宿につながるキャットストリートには、個性的なアパレルショップや旬のグルメが集結。お散歩するだけでも気分が上がるスポットです。
【トラベルお助けINFO】
表参道の写真を撮るなら、神宮前五丁目の歩道橋からがおすすめ。表参道のまっすぐ延びた道を正面から捉えることができます。ただし、冬期のイルミネーション点灯中は通行不可になっています。
表参道ヒルズ
住所 | : | 東京都渋谷区神宮前4-12-10 |
---|---|---|
電話 | : | 03-3497-0310(11:00~21:00、日曜は20:00まで) |
営業時間 | : | 〈ショップ〉11:00~21:00(日曜は20:00まで) 〈レストラン〉11:00~23:00(L.O.22:00)、日曜は22:00まで(L.O.21:00) 〈カフェ〉11:00~21:00(日曜は20:00まで) ※日曜が祝日、休前日の場合は平日と同じ営業時間に変更 ※日曜を含む連休の最終日は日曜と同じ営業時間に変更 ※店舗により営業時間が異なる場合あり |
定休日 | : | 不定休 |
web | : | https://www.omotesandohills.com/ |
表参道駅から新橋駅まで東京メトロ銀座線で約10分
B-7「ゆりかもめ」からベイエリアの景色を味わう
お台場へ向かう交通手段としては「ゆりかもめ」が一押しです。モノレールや電車のような感覚の新交通システム「ゆりかもめ」は、新橋駅と豊洲駅をつなぎ、高架から東京の景色を眺めることができます。
車窓からの風景で見逃せないのは、まずはレインボーブリッジ。新橋駅を出発して、芝浦ふ頭駅からお台場海浜公園駅に向かう間の、進行方向左手に現れます。奥には球体の展望台が印象的なフジテレビ社屋も。青海駅から東京ビッグサイト駅に向かう間には、左手にパレットタウンの大観覧車が見えます。
【トラベルお助けINFO】
ゆりかもめは無人運転のため、最前列と最後列ではパノラマビューが楽しめます。写真撮影にはうってつけの人気席です。
ゆりかもめ
営業時間 | : | 新橋駅発 豊洲行5:45~23:50 |
---|---|---|
定休日 | : | 無休 |
料金 | : | 新橋駅~お台場海浜公園駅で330円(きっぷ運賃)、325円(IC運賃) |
web | : | https://www.yurikamome.co.jp/ |
新橋駅から芝浦ふ頭駅までゆりかもめで約8分
B-8「レインボーブリッジ」の夜景は格別の美しさ
ドラマや映画に登場し、ドライビングスポットとしても知られる大きな吊り橋レインボーブリッジは、昼間は白く輝き、日没から夜の12時には暗闇に浮かび上がるようにライトアップされます。
この吊り橋は、車やゆりかもめでも通過できますが、約1.7kmの無料の遊歩道レインボープロムナードが整備されており、片道20〜30分で歩いて渡ることができます。お台場側を一望できるサウスルートと都心側のノースルートがあり、ルートの途中にある展望台も覗いてみましょう。
【トラベルお助けINFO】
いつもは白いライトアップですが、年末期間は特別に虹色にライトアップされます。
レインボーブリッジ
住所 | : | 東京都港区 |
---|---|---|
営業時間 | : | 〈車道〉24時間 〈レインボープロムナード〉9:00~21:00、11~3月は10:00~18:00 ※最終入場は各閉場30分前まで |
定休日 | : | 無休 |
料金 | : | 交通手段により異なる |
レインボーブリッジ台場口から徒歩で約2分
B-9「お台場海浜公園」の自由の女神像に会いに
お台場海浜公園は、目の前にレインボーブリッジと橋越しに見える街並が広がり、人気のフォトスポットとなっている公園です。砂浜遊びやウィンドサーフィンも楽しめます。
公園内に設置された自由の女神像は日本とフランスの友好関係の記念として建てられたもの。期間限定の設置予定でしたが人気を博したため、2000年にレプリカが作られ、現在もこの地に立っています。台座を含めて17.4m、ニューヨークにあるものの1/7の大きさです。
【トラベルお助けINFO】
公園の近くには、商業施設が立ち並びます。お台場らしいウォーターフロントのテラス席でひと休みしましょう。
お台場海浜公園
住所 | : | 東京都港区台場1-4 |
---|---|---|
電話 | : | 03-5531-0852(お台場海浜公園管理事務所) |
開園時間 | : | 入園自由(施設により異なる) |
定休日 | : | 無休 |
料金 | : | 無料 |
web | : | http://www.tptc.co.jp/park/01_02 |
徒歩で約6分
B-10「フジテレビ本社」は近未来な外観の遊べるテレビ局
フジテレビ本社の建物で最も目を引くのは、2つのビルの間にある球体部分。ここは球体展望室「はちたま」で、高さ約100mから270度のパノラマが堪能できる場所になっています。
7階のフジさんテラスや5階のギャラリーではさまざまなイベントが開催され、見どころはたくさん。1階には国民的アニメ『サザエさん』の専門店「サザエさんのお店」があり、実演販売もしているサザエさん焼は名物になっています。
フジテレビ本社ビル
住所 | : | 東京都港区台場2-4-8 |
---|---|---|
電話 | : | 03-5531-1111 |
営業時間 | : | 10:00~18:00 ※店舗により異なる |
定休日 | : | 月曜(月曜が祝日の場合は翌日) |
料金 | : | 入場無料、球体展望室「はちたま」は700円 |
web | : | https://www.fujitv.com/ja/visit_fujitv/ |
徒歩で約20分
B-11「チームラボボーダレス」で最先端アートを体感
※2023年に麻布台ヒルズに移転予定
2018年のオープン以来、絶大な人気を誇る「森ビルデジタルアートミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」は、作品群に境界がなく、自由に歩いて体験できる「地図のないミュージアム」です。
壮大で幻想的なアートの世界を生み出しているチームラボとは、プログラマー、数学者、建築家、デザイナーなどさまざまなジャンルのプロフェッショナルから構成されるアート集団で、彼らの作品は国内外で高い評価を受けています。
例えば、写真の『人々のための岩に憑依する滝』は水の流れを計算してシミュレーションし、上部から落ちる滝の水が仮想の岩や来場者に反応して、流れが変化していく作品です。
当日券は売り切れの場合もあるので、事前購入をしておくと安心です。
森ビルデジタルアートミュージアム:エプソン チームラボボーダレス ※2023年に麻布台ヒルズに移転予定、詳しくはwebをご確認ください。
住所 | : | 東京都江東区青海1-3-8 お台場パレットタウン 2階 |
---|---|---|
電話 | : | 03-6368-4249(受付10:00~18:00) |
開館時間 | : | 10:00~19:00(土日祝、12月21日~1月5日は21:00まで) ※最終入館は閉館の1時間前まで |
定休日 | : | 第2・4火曜 ※臨時の開館・閉館あり |
料金 | : | 3,200円、ナイトパス(土日祝、18時以降入場、公式チケットサイトのみでの販売)2,900円 |
web | : | https://borderless.teamlab.art/jp/ |
青海駅から市場前駅までゆりかもめで約7分
B-12「豊洲市場」は鮮度抜群の海産物が行き交う
築地から移転して、新しい東京の台所となった豊洲市場。温度管理ができる閉鎖型の施設となったことで、より商品の鮮度を保てるようになりました。
最大の見どころは、水産卸売場棟のマグロ競りの見学デッキ(人数限定の事前申し込みが必要、抽選制)。2階から1階の売り場を見下ろす形で、マグロの競りの様子が見られます。ほかにも、旬の魚を紹介する見学ギャラリーや、市場のPRコーナーなどもあるので、豊洲市場について深く学んでみるのもいいでしょう。
飲食店街には、築地場内から39店舗が移転し、築地時代と変わらぬ味を提供。行列に並ぶかいがあると評判です。
【トラベルお助けINFO】
人気店のお寿司や海鮮丼が目当てなら、売り切れ次第終了の店が多いので、午前中の早い時間に訪れましょう。
豊洲市場
住所 | : | 東京都江東区豊洲6-3 |
---|---|---|
電話 | : | 03-3520-8211 |
営業時間 | : | 市場見学5:00~15:00、飲食・物販は店舗により異なる |
定休日 | : | 日曜、祝日、休市日 ※休市日はHPをご確認ください |
料金 | : | 入場無料 |
web | : | http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/ |
関連記事
市場前駅から豊洲駅までゆりかもめで約2分、豊洲駅から月島駅まで東京メトロ有楽町線で約2分
B-13「月島もんじゃストリート」でローカルグルメに舌鼓
東京下町のグルメといえばもんじゃ焼き。小麦粉をゆるく水溶きし、細かく刻んだ具材を混ぜて焼いたもので、小さなコテ(はがし)で食べます。
このもんじゃ焼きの聖地と言えるのが月島で、月島もんじゃストリートには80店以上のもんじゃ焼きの店が並びます。具材のバリエーションが豊富なのも魅力のひとつで、ホタテやカキなどのシーフードが入るもの、ホワイトソースで洋風仕立てにしたものと各店が創意工夫を凝らしているので、お気に入りを探してみてください。
【トラベルお助けINFO】
もんじゃ焼きの後は電車ですぐの銀座に繰り出すのも一興です。
月島もんじゃストリート
住所 | : | 東京都中央区月島 |
---|---|---|
電話 | : | 03-3532-1990(月島もんじゃ振興会協同組合) |
営業時間 | : | 店舗により異なる |
定休日 | : | 店舗により異なる |
web | : | https://monja.gr.jp/ |
C【銀座&六本木】モードでアートな大人の街さんぽ
洗練されたアーバンな街の雰囲気を感じられるコースです。朝から築地で海鮮に舌鼓を打ったら、銀座方面へ歩いて伝統ある歌舞伎座の威容を拝見。エリア最大の商業面積を誇る複合施設に立ち寄ってから六本木へ移動します。
パブリック・アートがそこかしこに見られる大型商業施設では、展望台から街を見下ろして東京を存分に感じましょう。その後は展望台から見えていた東京タワーを訪れ、オープンしてから話題の絶えない東京ミッドタウン日比谷でディナーです。
C-1「築地場外市場」は移転後も賑わい衰えず
築地市場の外側に飲食店や水産加工品店、乾物店、調理器具店などが集まる築地場外市場。2018年10月に豊洲市場がオープンし、築地市場はなくなってしまいましたが、この場外市場は残り、今も多くの人が訪れています。
「築地魚河岸」で新鮮な魚介類を買ったり(一般向けの販売は午前9時以降)、プロも使う調理器具を見たりとショッピングも楽しめます。なんといってもおすすめなのは名物グルメで、熟練の職人が焼き上げる玉子焼きや、クジラ肉の串揚げ、タイ焼きならぬ「マグロ焼き」など、築地らしい一品が目白押しです。
【トラベルお助けINFO】
串ものなどのテイクアウトもいいですが、朝、早起きして立ち食い寿司へ、なんて贅沢も築地ならではの楽しみです。
築地場外市場商店街
住所 | : | 東京都中央区築地4丁目8~16 |
---|---|---|
電話 | : | 03-3541-9466(築地場外市場商店街振興組合) |
営業時間 | : | 9:00~14:00頃がおすすめ ※店舗により異なる |
定休日 | : | 日曜、祝日など ※店舗により異なる |
web | : | http://www.tsukiji.or.jp/ |
徒歩で約10分
C-2「歌舞伎座」で日本が誇る伝統芸能の奥深さに感動
伝統芸能の歌舞伎は、芝居、踊り、音楽などが一体となった総合芸術。400年以上の歴史を持ち、時代と共に磨き抜かれてきました。そんな歌舞伎の専門劇場は、日本でここだけ。1889年(明治22年)に誕生し、2013年に高層のオフィスタワーも併設した現在の姿となりました。
演目は月ごとに替わり、料金は座席によりさまざま。歌舞伎座タワーには屋上庭園や歌舞伎座ギャラリー、ショップなどもあり、歌舞伎に詳しくなくても、十分に楽しめます。
【トラベルお助けINFO】
東銀座駅に直結する歌舞伎座タワー地下2階の木挽町広場では、歌舞伎の関連グッズなどが販売されています。東京みやげにもぴったりです。
歌舞伎座
住所 | : | 東京都中央区銀座4-12-15 |
---|---|---|
電話 | : | 03-3545-6800 |
開館時間 | : | 公演により異なる |
定休日 | : | 公演により異なる |
料金 | : | 4,000~20,000円程度 ※開演時間、定休日、料金は演目により異なりますので、詳細は公式webサイトでご確認ください |
web | : | https://www.kabuki-za.co.jp/ |
関連記事
徒歩で約5分
C-3「GINZASIX」で最先端のスタイルに触れる
中央通りに面する銀座の新しいランドマーク、GINZA SIX(ギンザ シックス)は商業面積が約47,000㎡と、エリア最大のショッピング&グルメゾーンを誇っています。世界的なラグジュアリーブランドや選び抜かれたレストランが集まるだけではなく、屋上庭園、ギャラリー、観世能楽堂などがあり、上質なカルチャー体験も提供。
館内では中央の吹き抜けやエレベーターホールなど至るところに大小さまざまなアートが取り入れられ、訪れた人を楽しませてくれます。
【トラベルお助けINFO】
明治時代からハイカラな街として栄えてきたため、歴史ある洋食屋さんが多い銀座。伝統を感じるオムライスやシチューなどのメニューでランチにしましょう。
GINZA SIX
住所 | : | 東京都中央区銀座6-10-1 |
---|---|---|
電話 | : | 03-6891-3390(総合インフォメーション受付10:30~20:30) |
営業時間 | : | 〈ショップ・カフェ〉10:30〜20:30 〈レストラン〉11:00〜23:00 ※一部店舗により異なる |
定休日 | : | 不定休 |
web | : | https://ginza6.tokyo/ |
銀座駅から六本木駅まで東京メトロ日比谷線で約10分
C-4「国立新美術館」で多彩な展覧会を鑑賞
波打つようなガラス張りの建物が美しい国立新美術館は日本最大級の展示スペースを誇る美術館です。この建物は日本を代表する建築家、黒川紀章氏の設計によるもの。美術館はコレクションを持ちませんが、魅力的な企画展・公募展やワークショップなどを随時開催しています。
カフェとレストランは館内に4カ所あり、展覧会とコラボしたメニューも登場するので要チェックです。地下1階のミュージアムショップでは、オリジナルグッズやデザイン性に富んだ雑貨を販売しているので、おみやげにもぴったり。
【トラベルお助けINFO】
国立新美術館ではアートな雰囲気の中でひと息付けるティーサロンが人気。ランチがまだであれば、3階にあるフレンチもおすすめです。
国立新美術館
住所 | : | 東京都港区六本木7-22-2 |
---|---|---|
電話 | : | 03-5777-8600 (ハローダイヤル) |
開館時間 | : | 10:00~18:00、金土は20:00まで ※入場は閉館の30分前まで |
休館日 | : | 火曜(祝日・振替休日の場合は開館、翌平日休館) |
料金 | : | 展覧会により異なる |
web | : | https://www.nact.jp |
徒歩で約3分
C-5「東京ミッドタウン」でアートと緑に癒やされる
玄関口となるプラザエリアの1階と地下1階で目に留まるのは、柔らかなフォルムが印象的な彫刻作品。彫刻家・安田侃(やすだかん)による作品『意心帰』と『妙夢』です。複合施設・東京ミッドタウンにはこうしたパブリック・アートが数多く展示されています。
“生活の中の美”をテーマにしたサントリー美術館や、デザインの発信地21_21DESIGN SIGHTといった美術館もあり、ショッピングやグルメだけではないアートな楽しみに満ちたスポットです。
隣接する檜町公園と合わせて施設の40%を占めるのは広大なミッドタウン・ガーデン。芝生の広場もあるので、お惣菜やスイーツをテイクアウトして、ピクニックを楽しんでもいいかもしれません。
東京ミッドタウン
住所 | : | 東京都港区赤坂9-7-1 |
---|---|---|
電話 | : | 03-3475-3100(受付11:00~20:00) |
営業時間 | : | 〈ショップ〉11:00~20:00 〈レストラン〉11:00~23:00 ※店舗により異なる |
定休日 | : | 1月1日 |
web | : | https://www.tokyo-midtown.com |
徒歩で約10分
C-6「六本木ヒルズ」は巨大なクモが出迎えてくれる
六本木ヒルズは六本木の顔ともいえる場所で、ショップ、レストラン、映画館、美術館、住宅、オフィスなどさまざまな施設が集まり、2003年の開業から常に多くの人で賑わっています。
季節によって特別なイベントも開催されており、お花見の季節には春まつり、夏には毎年恒例の盆踊り、冬には幻想的なイルミネーションなどが開催されているので、ぜひ事前にチェックしてみてください。
パブリック・アートのスポットとしても有名で、六本木ヒルズの玄関口とも言える66プラザにある高さ10mの巨大なクモ『ママン』や、六本木ヒルズの愛と美のシンボル『薔薇』などインパクトのあるアート作品が景観を彩っています。
六本木ヒルズ
住所 | : | 東京都港区六本木6-10-1ほか |
---|---|---|
電話 | : | 03-6406-6000(受付10:00~21:00) |
営業時間 | : | 〈ショップ〉11:00~20:00、金土・祝前日は〜21:00 〈レストラン〉11:00~23:00 ※一部店舗により異なる |
定休日 | : | 無休 |
web | : | https://www.roppongihills.com/ |
徒歩すぐ
C-7「東京シティビュー」は絶景とアートがコラボ
東京の街並みを一望するなら、六本木ヒルズ展望台 東京シティビューへ。六本木ヒルズ森タワーの52階にある展望回廊で、東京の大パノラマが満喫できます。
東京タワーや東京スカイツリー、高層ビル群、天気が良ければ富士山も望め、どの時間帯に行っても素晴らしい景色が楽しめます。また、展望回廊内にはギャラリーがあり、展覧会を開催していることも。ここでしか味わえない景観とアートのコラボは必見です。
さらに、晴れた日には屋上スカイデッキへ。オープンデッキの展望台としては、関東随一の高さと敷地面積を誇る展望台は、まさに極上の空間です。
【トラベルお助けINFO】
東京シティビューの入館券には森美術館の入館チケットもついてくるので、併せて訪れるのがおすすめです。
六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー
住所 | : | 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52階、屋上 |
---|---|---|
電話 | : | 03-5777-8600(ハローダイヤル) |
開場時間 | : | 10:00~22:00(最終入館21:00)、 金土・休前日10:00~1:00(最終入場0:00) 〈屋上スカイデッキ〉11:00~20:00(最終入場19:30) |
定休日 | : | 無休、〈屋上スカイデッキ〉荒天時 |
料金 | : | 東京シティービュー2,500円 〈屋上スカイデッキ〉別途追加500円 |
web | : | http://tcv.roppongihills.com/ |
六本木駅から大門駅まで都営地下鉄大江戸線で約6分
C-8「増上寺」は東京タワーとのコントラストが美しい
歴史を感じさせる荘厳な本堂をバックに、近代の象徴、東京タワーがそびえ立つ光景を楽しめる増上寺。その景色は見事の一言で、桜も植えられている境内は、春には多くの花見客で賑わいます。
歴史的には1393年(明徳4年)に創建され、1598年(慶長3年)に現在の地へ移転しました。その後、徳川家康が菩提寺としたことから、6人もの将軍が眠る徳川将軍家と縁深いお寺です。天下統一した徳川家康が深く信奉したことから、「勝運」「仕事運」のご利益が得られるとも言われています。
【トラベルお助けINFO】
三解脱門から入ると正面に増上寺の大殿と東京タワーが並ぶ絶景が広がります。
増上寺
住所 | : | 東京都港区芝公園4-7-35 |
---|---|---|
電話 | : | 03-3432-1431(受付9:00~17:00) |
拝観時間 | : | 9:00~17:00 |
定休日 | : | 無休 |
料金 | : | 境内拝観料無料、徳川将軍家墓所500円、増上寺宝物展示室700円(セット券1,000円) |
web | : | http://www.zojoji.or.jp/ |
徒歩で約10分
C-9「東京タワー」は今なお東京のシンボル
東京にランドマークは数あれど、今も昔も変わらず東京の顔としてそびえ立つのが東京タワー。高さ150mにはメインデッキ、高さ250mにはトップデッキがあります。
2019年9月のリニューアルで、より迫力のある展望が楽しめるようになったメインデッキには、23区内で最も高い場所にある神社「タワー大神宮」やカフェ、ショップが並び、ゆっくりと過ごすことができます。
トップデッキには「未来の東京」を暗示したミラーインスタレーションが敷き詰められ、外の景色だけではなく、展望室そのものも楽しめます。日時指定のトップデッキツアーを事前予約していくのがおすすめです。
【トラベルお助けINFO】
東京タワーは毎週末、昇り階段を開放しています。メインデッキまで続く約600段の外階段で東京タワーを昇る特別なコースです。時間と体力があればぜひ挑戦してください(雨天中止)。
東京タワー
住所 | : | 東京都港区芝公園4-2-8 |
---|---|---|
電話 | : | 03-3433-5111(受付9:00~17:00) |
営業時間 | : | メインデッキ9:00~22:30(最終入場22:00) トップデッキツアー9:00~22:15(最終ツアー21:30~21:45) ※時短営業中 |
定休日 | : | 無休 |
料金 | : | メインデッキ 1,200円 トップデッキツアー 3,000円(web事前予約は2,800円) |
web | : | https://www.tokyotower.co.jp/ |
神谷町駅から日比谷駅まで東京メトロ日比谷線で約5分
C-10「東京ミッドタウン日比谷」で上質なひとときを
開放的な空間に、日本初出店のお店が数多く集まる日比谷の新たなランドマークが東京ミッドタウン日比谷。「THE PREMIUM TIME, HIBIYA」をコンセプトにしているとあって、ここだけのグルメ&ショッピングを楽しめるスポットです。
また、日比谷は古くから「劇場の街」。ミュージカルやメジャーな演劇を常に開催している日生劇場や、ファンの行列が絶えない東京宝塚劇場。最先端の現代演劇が楽しめるシアタークリエに、日比谷野外音楽堂も。そして東京ミッドタウン日比谷には都心最大級のシネマコンプレックス「TOHOシネマズ 日比谷」があります。音響やシートなどにこだわった環境が整っており、上質な映画体験が楽しめます。
【トラベルお助けINFO】
東京ミッドタウン日比谷には街の食堂をイメージしたNY発の「Buvette(ブヴェット)」をはじめ、日本初出店のお店が6つも。話題のお店でおしゃれな夕食を楽しめます。
東京ミッドタウン日比谷
住所 | : | 東京都千代田区有楽町1-1-2 |
---|---|---|
電話 | : | 03-5157-1251(コールセンター受付11:00〜20:00) |
営業時間 | : | 〈ショップ〉11:00〜20:00、〈レストラン〉11:00〜23:00 ※店舗・施設により異なる |
定休日 | : | 1月1日 |
web | : | https://www.hibiya.tokyo-midtown.com/ |
D【東京駅&上野】歴史の面影をたどって歩く
歴史を感じるレトロな建築や、賑わいと伝統を感じられる横丁など、趣深い街を巡るコースです。上野の広大な公園内に点在する美術館や動物園は、今回挙げているなかから気になるスポットを選んで訪れてみてください。
アメ横商店街で下町の賑わいを感じたあとは東京駅へ。広々とした通り、大きなビル群、緑豊かな皇居と、大都会・東京のスケール感のなかに歴史的建造物が調和する風景は、海外の都市にも負けない迫力です。駅舎や三菱一号館美術館で赤レンガの建物を見学したら、国会議事堂の外観も覗いてみましょう。ディナーは日本橋から人形町のあたりで格式ある老舗や気取らない下町グルメなどをお好みで楽しんでください。
D【東京駅&上野】歴史の面影をたどって歩く
D-1「上野恩賜公園」は桜の名所。銅像巡りも楽しめる
四季折々の自然が楽しめる上野恩賜公園。桜の花見スポットとしての歴史は古く、江戸時代の頃から庶民に愛されてきました。園内南端に広がる不忍池(しのばずのいけ)の周辺など、約1200本のソメイヨシノが3月下旬頃から見頃を迎えます。
複数の美術館・博物館、動物園があることから文化発信の拠点としても知られていますが、園内には偉人たちの銅像も点在しており、歴史を感じさせる場所でもあります。一番有名な西郷隆盛像のほかにも、細菌学者の野口英世像や、戊辰戦争や西南戦争で活躍した小松宮彰仁親王像なども見ることができるでしょう。
【トラベルお助けINFO】
春の桜も有名ですが、夏は不忍池の蓮も名物です。花は午後には閉じてしまうので、鑑賞するなら朝に訪れましょう。
上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)
住所 | : | 東京都台東区上野公園・池之端3 |
---|---|---|
電話 | : | 03-3828-5644 |
営業時間 | : | 5:00〜23:00 |
定休日 | : | 無休 |
料金 | : | 入園無料 |
web | : | http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/jimusho/toubuk/ueno/index_top.html |
徒歩で約1分
D-2「国立西洋美術館」で世界文化遺産の建物に感嘆する
日本において唯一の西洋美術専門の国立美術館が国立西洋美術館。モネ、ルノワール、ゴッホ、ピカソといった西洋絵画の巨匠たちの作品や、『考える人』でおなじみのロダンの彫刻作品などが常設展で鑑賞できます。
2014年には『聖プラクセディス』(フェルメールに帰属)が寄託され、常設展示室に並ぶことに。真作かどうかは研究者の間でも意見が分かれるとのことですが、ファンならずとも一見の価値があります。
また、建物は近代建築の巨匠、ル・コルビュジエによるもので、2016年に世界文化遺産に登録されました。三角形の天窓から自然光が降り注ぐ19世紀ホール、回廊状の展示室などにはル・コルビュジエの建築思想が表れています。
国立西洋美術館
住所 | : | 東京都台東区上野公園7-7 |
---|---|---|
電話 | : | 03-5777-8600(ハローダイヤル) |
開館時間 | : | 9:30〜17:30(金土は20:00まで) ※入館は各閉館30分前まで ※時間延長期間あり |
休館日 | : | 月曜(祝日の場合は開館、翌日休み)、年末年始(12月28日~1月1日) ※臨時休館日あり |
料金 | : | 常設展500円ほか、企画展は別途 |
web | : | https://www.nmwa.go.jp/ |
関連記事
徒歩で約5分
D-3「東京国立博物館」で国宝&重要文化財に触れる
「トーハク」の愛称を持つ東京国立博物館は1872年(明治5年)に開館した日本で最も歴史のある博物館。一日かけても鑑賞できないほどの、日本と東洋の美術品・考古遺物が出迎えてくれます。その収蔵数は11万7,000件以上で、2019年4月時点で、国宝89件、重要文化財644件が含まれています。
それぞれ趣が異なる6つの展示館も見どころ。帝冠様式と呼ばれる鉄筋コンクリート造の洋風建築に和風の屋根をかけた本館は建物自体が重要文化財です。気品あふれる重厚な内装で、入り口すぐの大階段はドラマのロケ地として使われることもあります。
【トラベルお助けINFO】
展示数が多く、敷地も広いので、あまり時間が割けないならば計画が大事。事前にwebサイトで現在の展示物をチェックして、必ず見たい作品を狙い定めておきましょう。
東京国立博物館
電話 | : | 03-5777-8600(ハローダイヤル) | ||
---|---|---|---|---|
住所 | : | 東京都台東区上野公園13-9 | ||
開館時間 | : | 9:30〜17:00(金土曜は21:00まで) ※入館は閉館の30分前まで ※変動あり、一部施設は異なる | ||
休館日 | : | 月曜(祝日の場合は開館、翌平日休み)、年末年始 ※臨時休館あり | ||
料金 | : | 総合文化展 1,000円、特別展は別途 | ||
web | : | https://www.tnm.jp/ ※作品や展示期間は公式webサイトにてご確認ください |
徒歩で約7分
D-4「上野動物園」で世界三大珍獣に出会う
ジャイアントパンダがいることで有名な上野動物園は、1882年(明治15年)開園の日本で最初にできた動物園です。
現在は約350種2,500点の動物を飼育しており、アイアイやフォッサなど、国内では上野動物園だけでしか飼育されていない動物も多く見ることができます。世界三大珍獣と呼ばれるジャイアントパンダ、オカピ、コビトカバが一度に見られるのも国内ではここだけです。
グッズ売り場には、一番人気のパンダを筆頭に、動物園にいるさまざまな動物たちのグッズがあり、いつも賑わっています。
【トラベルお助けINFO】
JR上野駅の構内や駅直結の商業施設でもパンダグッズやパンダのお菓子を販売しています。動物園で買い忘れても安心です。
恩賜上野動物園(おんしうえのどうぶつえん)
住所 | : | 東京都台東区上野公園9-83 |
---|---|---|
電話 | : | 03-3828-5171 |
開園時間 | : | 9:30~17:00(入園は16:00まで) ※開園時間の変更あり |
定休日 | : | 月曜(祝日・振替休日の場合は翌日休み)、 年末年始(12月29日から翌1月1日) ※臨時開園あり |
料金 | : | 600円 |
web | : | https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/ ※動物の体調や、天候、施設改善などの理由により見られなくなる動物もいます |
徒歩で約12分
D-5「アメ横」で商店街の威勢のいい声を聞く
JR上野駅と御徒町駅の間の高架下にある商店街「アメ横商店街連合会」、通称アメ横(アメヤ横丁)は今も昔も変わらない活気が感じられる場所です。戦後の闇市が徐々に商店街を作り上げていったとあって、約500mの細い路地に400軒もの店がひしめきあっています。
食べ歩きグルメが充実していて、ケバブや焼き小龍包などの海外グルメも人気です。激安店も多く、衣料品やスポーツ用品、化粧品などがおトクに手に入ると評判。日本では珍しく値引き交渉ができるのも魅力です。
【トラベルお助けINFO】
アメ横周辺は下町らしい賑わいが魅力。サクサクのとんかつが名物で有名店がしのぎを削っています。
アメ横商店街連合会
住所 | : | 東京都台東区上野4・6丁目 |
---|---|---|
電話 | : | 03-3832-5053(アメ横商店街連合会) |
営業時間 | : | 店舗により異なる |
定休日 | : | 店舗により異なる |
web | : | http://www.ameyoko.net/ |
関連記事
上野駅から東京駅までJR京浜東北線/山手線で約8分
D-6「東京駅」で華麗な赤レンガの駅舎に見惚れる
レンガの赤と白の花崗岩の模様が、重厚さと気品を漂わせる東京駅丸の内駅舎。近代建築の父と呼ばれる辰野金吾の代表作で、日本を代表する名建築です。第二次世界大戦で失われましたが、2012年に創建当時の姿を取り戻しました。
東京駅構内の地下ゾーンにはGRANSTA(グランスタ)という商業施設が広がり、都内有名店のお弁当やスイーツがずらりと並びます。特に人気なのは、東京駅限定品。旅を彩るスポットがいっぱいです。
【トラベルお助けINFO】
東京駅を俯瞰で眺めるなら、駅の正面や周辺に建つビルの屋上庭園やカフェの窓際席からがおすすめです。
東京駅
住所 | : | 東京都千代田区丸の内1 |
---|
関連記事
徒歩で約3分
D-7「丸の内仲通り」でおしゃれなお散歩を
東京駅丸の内口からすぐの丸の内仲通りは散歩にうってつけです。丸ビル、新丸ビル、丸の内ブリックスクエアといったトレンド感あふれる商業施設や、ハイブランドの旗艦店が軒を連ねています。テラス席のあるカフェやレストランも多いので、優雅な休憩を楽しんでください。
ビルが多く立ち並んでいますが、道幅が広くゆったりとした雰囲気なのが特徴。石畳と街路樹もあいまって、どこか外国のような雰囲気を醸し出しています。
【トラベルお助けINFO】
丸の内仲通りではテラス席を用意しているレストランやカフェがたくさん。丸の内OLの気分でおしゃれなランチはいかがでしょう。
丸の内仲通り
住所 | : | 東京都千代田区丸の内1~3丁目 |
---|---|---|
電話 | : | 03-5218-5100(丸の内コールセンター11:00~21:00、日祝は20:00まで、 連休の場合は最終日のみ20:00まで) |
web | : | https://www.marunouchi.com/ |
徒歩で約3分
D-8「三菱一号館美術館」で近代美術を鑑賞する
赤レンガが美しい洋風事務所建築は、三菱が1894年(明治27年)にジョサイア・コンドルの設計によって建てた「三菱一号館」を復元したもの。老朽化のために解体されましたが、2010年に美術館としてよみがえりました。復元は細部にわたり、天井や柱の装飾、ドアノブに至るまで当時の姿を楽しむことができます。
年3回の企画展は19世紀後半から20世紀前半の近代美術を主題として開催。コレクションは、建物と同時代である19世紀末の西洋美術を中心にロートレック、ルドン、ヴァロットンなどの作品を収蔵しています。
三菱一号館美術館
住所 | : | 東京都千代田区丸の内2-6-2 |
---|---|---|
電話 | : | 03-5777-8600(ハローダイヤル) |
開館時間 | : | 10:00~18:00(祝日・振替休日以外の金曜、第2水曜、会期最終週平日は21:00まで) ※入館は閉館時間の30分前まで ※臨時の時間変更の場合あり |
定休日 | : | 月曜(祝日・振替休日・会期最終週の場合は開館)、年末年始、展示替え期間 ※臨時開館・休館あり |
料金 | : | 展覧会により異なる |
web | : | https://mimt.jp/ |
【トラベルお助けINFO】
美術館内のカフェ・バー「Café 1894」もレトロな雰囲気で人気があります。
徒歩で約10分(皇居前広場まで)
D-9「皇居」で歴史の風格漂うスポットを歩く
かつては江戸城があり、現在は天皇陛下の住まいや宮内庁がある皇居は、東京駅丸の内口を出て徒歩15分ほど。入場制限が厳しそうに思えますが、一般開放しているエリアも多くあります。
石造りの皇居正門石橋や桜田門外の変の舞台になった外桜田門などは東京駅から比較的近い見どころ。1日2回、一般参観のツアーも開催しており、宮内庁庁舎や櫓など参加者しか観覧できない場所を巡ります。
また、皇居の外周路は約5㎞あり、ランニングスポットとしても有名。広々とした皇居外苑や桜並木で知られる千鳥ヶ淵など自然豊かな風景を駆ける人々で賑わいます。
【トラベルお助けINFO】
東京駅からは離れますが、皇居の東御苑ならば事前申し込みなしで皇居内に入園できます。興味のある方はぜひ訪れてみてください(月金は公開中止)。
皇居
住所 | : | 東京都千代田区千代田1-1 |
---|---|---|
電話 | : | 03-5223-8071(宮内庁管理部管理課参観係) |
開場時間 | : | 皇居外苑は入場自由(皇居正門石橋、外桜田門の鑑賞可)、皇居東御苑9:00~17:00(季節により異なる)、皇居参観1日2回10:00、13:30に参観開始(web申込可、当日券は1時間前から整理券配布、本人確認できるものが必要) |
定休日 | : | 皇居外苑は無休、皇居東御苑は月金曜、皇居参観は日月祝 ※休止する場合があるので事前にHPをご確認ください |
料金 | : | 無料 |
web | : | https://www.kunaicho.go.jp/about/shisetsu/kokyo/kokyo.html |
徒歩で約15分(桜田門を経由)
D-10「国会議事堂」で国家の中枢を見学する
日本の政治の中枢である国会議事堂。明治政府の発足時から建設計画はありましたが、資金不足からなかなか進まず、その間、仮で使われていた議事堂も火災に見舞われ2回焼失。そういった不運を乗り越え、1936年(昭和11年)に完成したのが現在の国会議事堂です。
正面から見て左が衆議院、右が参議院。事前予約をすれば、いずれも見学ツアーに参加できます。衆議院は毎日、参議院は平日のみの開催で、いずれも所要約1時間ほどです。
【トラベルお助けINFO】
霞が関一帯は官公庁が集結。農林水産省の職員食堂は一般人でも利用できるので、見学がてらランチしてみるのも一興です。
国会議事堂
住所 | : | 東京都千代田区永田町1-7-1 |
---|---|---|
電話 | : | 衆議院事務局警務部参観係03-3581-5111(平日)、03-3581-0069(土日祝) |
見学時間 | : | 平日9:00~16:00(1時間ごとにご案内) |
定休日 | : | 土日祝・年末年始 |
料金 | : | 無料 |
web | : | http://www.shugiin.go.jp |
溜池山王駅から日本橋駅まで東京メトロ銀座線で約8分
D-11「日本橋」日本の道路の出発点で伝統に出合う
徳川幕府の始まりとともに架けられ、五街道の起点とされた日本橋。橋の上には「日本国道路元標」というものがあり、これは国道1号線をはじめとした7本の国道が、日本橋を起点として距離を計測しているという印です。現在の橋は明治後期に架けられ、四隅には獅子が、中央には麒麟の像が鎮座し、和洋折衷の魅力を醸し出しています。
日本橋は地名にもなっており、江戸時代に経済の中心地として栄えた一帯は、現在は江戸切子や刷毛といった伝統工芸を受け継ぐ老舗と近現代のスタイリッシュな商業施設が混在。東京の今と昔を感じられる街です。
【トラベルお助けINFO】
日本橋からすぐの日本橋髙島屋 S.C.本館は、国の重要文化財指定を受けるほど歴史的に価値のある建物。ぜひ訪れてみてください。
日本橋
住所 | : | 東京都中央区日本橋室町1-8-1(欄干) |
---|
徒歩で約13分
D-12「人形町・甘酒横丁」で下町情緒の食べ歩き
江戸時代、商業の街として栄えた日本橋界隈。そのなかでも、江戸庶民の人気娯楽であった人形芝居に携わる人々が多く住んでいたのが人形町です。安産のご利益で名高い水天宮を中心とし、現代も下町情緒を感じられるエリアになっています。
人形町駅から明治座まで続く約400mの商店街、甘酒横丁はその代表格。東京たい焼き御三家として愛される老舗たい焼き店、近年ブームを呼んでいるほうじ茶スイーツを出すほうじ茶専門店、創業100年を超える豆腐店など、「和」を感じさせる名物グルメが目白押しです。
【トラベルお助けINFO】
日本橋や人形町では江戸らしい蕎麦や天ぷらの店、明治から続く洋食屋、親子丼発祥の店など老舗が集まります。下町らしい気取らない店も多いので、お好みで選びましょう。
人形町・甘酒横丁
住所 | : | 東京都中央区日本橋人形町/浜町 |
---|
E【池袋&新宿】カルチャーが交錯する混沌の街へ
西東京有数の都市である池袋と新宿で、高くそびえるビル群や輝くネオンなど、大都会の雑然とした雰囲気を楽しむコース。まずは飯田橋で恋愛に強いと評判の神社へ。池袋へ移動したら、本場顔負けの中華と凝った演出が面白い水族館を楽しみます。
若者に絶大な人気を誇るコリアンタウン、新大久保を覗いてから新宿へ。伝統芸能やネオン街、バーなどを訪ね歩くうちに、さまざまな価値観に触れることができるでしょう。旅の終わりは東京都庁展望室に昇って、多様な人々を内包する街の夜景に酔いしれてください。
E-1「東京大神宮」で恋愛成就を祈願する
“縁結び”“恋愛成就”のご利益がある神社といえば、必ずといっていいほど名前が挙がるのが東京大神宮。格式の高い東京五社のひとつとされている神社で、日本で初めて神前結婚式を執り行ったとして知られています。
そんな東京大神宮のお守りは種類豊富で、デザインもユニークなものが揃っています。スズランの花言葉「幸福が訪れる」にちなみ、スズランの花をかたどった「縁結び鈴蘭守」や、縁起物の水引で作られた「心結び 美鈴守」などが人気です。
【トラベルお助けINFO】
時間がある人はお隣の街、神楽坂で情緒ある石畳の横丁を歩いてみてもいいかもしれません。
東京大神宮
住所 | : | 東京都千代田区富士見2-4-1 |
---|---|---|
電話 | : | 03-3262-3566 |
拝観時間 | : | 境内自由、授与所9:00~17:00 |
定休日 | : | 無休 |
料金 | : | 入場無料、お守り初穂料500円~ |
web | : | http://www.tokyodaijingu.or.jp |
飯田橋駅から東池袋駅まで東京メトロ有楽町線で約7分
E-2「サンシャイン水族館」で水中世界にうっとりする
日本初の都市型高層水族館であるサンシャイン水族館のコンセプトは“天空のオアシス”。ペンギンがまるでビル群の上空を飛び交うように泳ぐ「天空のペンギン」や、アシカやペリカンが頭上を泳ぐ特徴的な水槽では、自分が水中世界の住人になったような気分に。
愛らしいコツメカワウソや大水槽「サンシャインラグーン」の多彩な海洋生物、トンネル型水槽でたゆたうクラゲの姿を見れば、都心にいることを忘れてしまいそう。アシカなどの生き物を身近に感じられるパフォーマンスも必見です。
【トラベルお助けINFO】
池袋北口一帯はチャイナタウンとして大いに栄えており、本場の味に近いと評判です。ランチはぜひ本格中華を食べてみましょう。
サンシャイン水族館
住所 | : | 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 屋上 |
---|---|---|
電話 | : | 03-3989-3466(受付は開館時間中) |
開館時間 | : | 10:00~18:00 ※詳細は公式HPをご確認ください ※入場は閉場の1時間前まで |
定休日 | : | 無休 |
料金 | : | 2,400円(2023年3月18日から2,600円) |
web | : | https://sunshinecity.jp/ |
池袋駅から新大久保駅までJR山手線で約6分
E-3「新大久保」で多国籍カルチャーに親しむ
韓流ブームと共に賑わいを見せる新大久保コリアンタウンは、韓国の流行に敏感な10〜20代の女性たちが足繁く通うスポットです。韓国風ホットドッグ「ハットグ」をはじめとした食べ歩きグルメや、トレンドの韓国コスメショップが集まっています。
近年はイスラム系のお店も増加中。イスラム横丁には、イスラム教の教えに則った食品を販売するハラルショップなどがあり、種類豊富なスパイスや、エスニック料理に欠かせない調味料、羊肉などの珍しい食材が出迎えてくれます。
【トラベルお助けINFO】
日々ますます多国籍化していく新大久保。ネパールやベトナム、タイなどさまざまな国の料理を食べることができます。
新大久保
住所 | : | 東京都新宿区百人町 |
---|
新大久保駅から新宿駅までJR山手線で約2分、新宿駅から新宿御苑前駅まで東京メトロ丸ノ内線で約2分
E-4「新宿御苑」で東京とは思えないほどの緑に浸る
“都会のオアシス”という言葉がぴったりの新宿御苑は、約58haもの広大な敷地を誇る庭園。江戸時代には高遠藩内藤家の下屋敷がありましたが、皇室の庭園として整備され、現在の姿となりました。
日本庭園だけではなく、風景式庭園、整形式庭園もあり、和と洋のそれぞれの美しさが堪能できます。約1万本の木々が植えられており、季節の移ろいを体感できるのも魅力。日本さくら名所100選にも選ばれており、桜の季節は特に賑わいます。
新宿御苑(しんじゅくぎょえん)
住所 | : | 東京都新宿区内藤町11 |
---|---|---|
電話 | : | 03-3350-0151(新宿御苑サービスセンター) |
開園時間 | : | 9:00〜16:00(10月1日~3月14日) 9:00~17:30(3月15日~9月30日) 9:00〜18:30(7月1日~8月20日) |
定休日 | : | 月曜(休日の場合は翌平日休み)、年末年始(12月29日~1月3日) |
料金 | : | 500円 ※公式HPよりWEBチケット(一般入園券500円のみ)を事前に購入可能 ※酒類の持ち込み禁止、遊具類使用禁止(こども広場を除く) |
web | : | http://fng.or.jp/shinjuku/ http://www.env.go.jp/garden/shinjukugyoen/ |
徒歩で約6分
E-5「新宿末廣亭」の歴史ある寄席で腹の底から笑う
新宿三丁目駅からわずか徒歩2分、落語、漫才、奇術、俗曲と江戸時代に花開いた日本の笑いの文化を体感するなら新宿末廣亭へ。寄席と聞くと専門的な知識が必要と感じる人もいるかもしれませんが、そもそも寄席は江戸庶民のためにあった場所。肩肘はらずに笑いを楽しめます。
上演中であろうと、どのタイミングでも入退場できますが(ただし、マナーとして演目の合間がよいでしょう)、再入場はできません。昼夜続けて1日いてもOKです。席での飲食もできるので、お寿司やお茶を片手にのんびり落語を楽しむ、なんていう粋な楽しみ方も。都内唯一の木造建築寄席とあって、レトロな雰囲気も素敵です。
【トラベルお助けINFO】
周辺にはレトロな純喫茶や、文化人に愛された老舗の洋風居酒屋などがあります。飲食店は有名ラーメン店から高級店までよりどりみどりです。
新宿末廣亭(しんじゅくすえひろてい)
住所 | : | 東京都新宿区新宿3-6-12 |
---|---|---|
電話 | : | 03-3351-2974 |
営業時間 | : | 12:00~16:15、16:45~20:30 |
定休日 | : | 12月30、31日 |
料金 | : | 3,000円 |
web | : | http://www.suehirotei.com/ |
徒歩で約5分
E-6「新宿二丁目」のバーで多様な価値観に触れる
LGBTフレンドリーな街として知られる新宿二丁目は、同性愛者をはじめ、さまざまなセクシャリティの人々を歓迎する店が集まっています。東新宿の新宿通りと靖国通りを結ぶ小さな路地に店が連なり、同性愛者向けの小ぢんまりとしたバーや、LGBTの資料が揃うブックカフェなど個性的な店が目を引きます。
同じセクシャリティの人限定の店や会員制の店もあるので、事前に調べて訪れるのが無難です。マナーを守って楽しい夜を過ごしましょう。
新宿二丁目
住所 | : | 東京都新宿区新宿二丁目 |
---|
徒歩で約15分
E-7「歌舞伎町」でネオン輝く繁華街を歩いてみる
「眠らない街」として有名な歌舞伎町はアジア最大級の歓楽街。ビルがひしめきあい、ネオンが輝き、多くの人々が行き交います。街の雰囲気も一見の価値ありですが、見どころはほかにも。
ビルの間からゴジラが頭を出しているのは、新宿東宝ビル屋上に設置された「ゴジラヘッド」。巨大なゴジラの頭部のオブジェは迫力満点です。新宿東宝ビルには大型スクリーンのIMAX(R)や「体感型」MX4D(TM)など高性能設備を導入している映画館「TOHOシネマズ新宿」が入っています。
【トラベルお助けINFO】
巨大ロボットとダンサーによるショーが楽しめるアミューズメントレストランや、スパイ体験ができるアトラクションなど、一風変わった施設も見逃せません。
歌舞伎町
住所 | : | 東京都新宿区歌舞伎町 |
---|
徒歩で約5分
E-8「新宿ゴールデン街」でディープなはしご酒を
海外からの観光客を中心に人気急上昇中なのが新宿ゴールデン街。戦後の闇市がルーツのこの街は、映画・演劇関係者、作家などの文化人たちから愛されてきました。
木造長屋建てで3坪(約10㎡)ほどしかない狭い店が密集しているのが特徴です。中の様子が見えないお店には入りづらさを感じるかもしれませんが、誰でも快く迎えてくれるお店ばかり。自然とお店の人やほかのお客さんとの距離が近くなる新宿ゴールデン街では、その場の出会いも楽しみながらグラスを傾けてみましょう。
ただし、お店が狭いので大人数での来店や長居は控えるのがスマートです。
新宿ゴールデン街
住所 | : | 東京都新宿区歌舞伎町1-1付近 |
---|
徒歩で約20分
E-9「東京都庁展望室」で絶景を無料で楽しむ
予約不要、無料で絶景を楽しめるスポットがあるのをご存じでしょうか。それが東京都庁展望室です。世界的建築家・丹下健三氏が設計したツインタワーの45階には南北それぞれに展望室があります。
東京スカイツリーや東京タワー、新宿のビル群、そして空気が澄んで晴れた日には、富士山も望めます。22時30分まで入室(23時閉室)できるので、夜景を楽しむことも。東京限定グッズを扱うショップもあるので、おみやげ探しにもぴったりです。
【トラベルお助けINFO】
新宿駅近くは東口や西口間の移動が難解。駅から離れた青梅街道を歩くか、駅からの移動の場合はメトロプロムナードなどの地下通路を利用するのがわかりやすいでしょう。
東京都庁展望室
住所 | : | 東京都新宿区西新宿2-8-1 |
---|---|---|
電話 | : | 03-5320-7890(平日10:00~17:00) |
入室時間: | : | 北展望室9:30~17:30(入室は30分前まで)※当面休室しております 南展望室9:30~22:00(入室は30分前まで) |
休室日: | : | 北展望室 第2・4月曜※当面休室しております 南展望室第1・3火曜(両展望室とも祝日の場合は開室、翌日休み) 年末年始(1月1日を除く)、都庁舎点検日、悪天候時 |
料金 | : | 無料 |
web | : | http://www.yokoso.metro.tokyo.jp/tenbou/index.html |
日本中、そして世界中から観光客が訪れ続ける東京の街は、何度訪れても新しい魅力が見つかります。連綿と受け継がれていく伝統や、日々生まれていく新しい文化など、自らの興味や関心に従って街を訪れれば、心躍るような時間を体験できるでしょう。ぜひあなたのお気に入りの東京を見つけてみてください。
初回更新日:2020年1月17日
※2023年1月20日に一部内容を更新いたしました
掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。