
伊藤 初美
年間400軒以上食べ飲み歩くグルメブロガー。グルメ情報はX(@hatsu823)を中心に各SNSでも発信中。
140名限定のオンラインサロン「東京グルメサロン」主宰。「グルメはコミュニケーション」が人生のテーマ。
※価格は税込み表記です。
極厚なのに驚きの柔らかさの厚揚げとんかつ「とんかつ勝烈亭 アミュプラザくまもと店」
熊本駅直結の駅ビル「アミュプラザくまもと」の7階には、熊本生まれの本格とんかつが味わえる専門店があるんです。

「とんかつ勝烈亭 アミュプラザくまもと店」は、厳選した食材を職人技で作り上げる絶品のとんかつを味わえる人気店。ランチタイムには多くのお客さんでにぎわいます。

明るく元気なスタッフのみなさんがお出迎えしてくれます。ゆったり座れるテーブル席やおひとりさまでも落ち着いて食事ができるカウンター席など、広々とした店内に58席を完備。

注文はすべてタッチパネル式。テーブルへ最初に運ばれてくるのが自家製の「高菜」です。これをおつまみにお酒を飲みながら、料理のできあがりを待ちましょう。

そして登場したのが勝烈亭の味として愛されている一番人気の「特選厚揚げとんかつ」と大きな海老フライがセットになった「厚揚げ 六白黒豚ロースかつと大海老膳(180g 3,850円)」。ご飯、キャベツ、赤だしはおかわり自由です。

伝統の職人技で仕上げる「厚揚げとんかつ」は、驚きの厚さがありながらもジューシーで柔らかい肉質が特徴。なんと低温でじっくり15分かけて揚げているんです。大海老はお皿からはみ出すほどの大きさに驚き!

豚肉との相性ばっちりの粗挽きパン粉をつけて、揚げ油は特別ブレンドしたオリジナルです。熱々のうちにさっそくいただきましょう!まずは岩塩でシンプルに味わうのがおススメです。黄金色の衣のサクサク感、お肉の歯切れよさ、あとから肉汁がじゅわ〜っとあふれだす至福の味。
使用している超特選鹿児島産六白黒豚のロースは、お肉のコクと旨みが凝縮され、脂に甘みがあるんです。

ソースは洋風と和風の2種類が用意されていて、洋風ソースは濃厚でとろみがありほのかに酸味がある懐かしい味わい。醤油ベースのさらさらとした和風ソースは、擦った胡麻とあわせると風味豊かでごはんとの相性も抜群です。

ずっしりと重さのある海老フライは、まさに「大海老」という名前がぴったり。がぶりとかぶりつくと、ザクっとした衣に味が凝縮されたぷりぷりの海老、自家製のタルタルソースは酸味と甘みのバランスがちょうどよく、海老の味を引き立てます。
岩塩に大根おろし、2種類のソースなど、色々な味が一度に味わえる楽しさ。伝統の技術や味を守りながらも、常に新しい挑戦をし続ける老舗の味をぜひ堪能してください。
とんかつ勝烈亭 アミュプラザくまもと店
住所 | : | 熊本県熊本市西区春日3-15-26 アミュプラザくまもと 7F |
---|---|---|
電話 | : | 096-201-2140 |
営業時間 | : | 11:00~22:00(L.O.21:00) |
定休日 | : | 無休 |
公式サイト | : | https://www.hayashi-sangyo.jp/ |
老舗の熊本の味を手軽に楽しめる新感覚ダイニング「味千 火の国厨房」
九州を代表するとんこつラーメン。熊本を訪れたならば忘れてはならないのが「熊本ラーメン」です。

「アミュプラザくまもと」6階のフードコートにある「味千 火の国厨房」は、熊本の郷土料理である熊本ラーメンや太平燕などが気軽に楽しめるダイニングです。おひとりさまから学生、ファミリーまで多くのお客さんが訪れ、地元や観光客にも愛されています。

熊本では給食メニューとしてもお馴染みの「太平燕(980円)」は必食!野菜や魚介など豊富な具材に春雨が入ったヘルシーな麺料理です。白菜、筍、海老、イカ、豚肉、きくらげにゆで卵を揚げたフーピータンなど、見た目にも色鮮やかですね。

とんこつを合わせた白湯スープは旨みとコクがあり、優しくほっとする美味しさ。味わうごとにとんこつの風味が口の中に広がりながらも、あと味はすっきりとしています。

スープをほどよく吸った春雨はシコシコとしたコシがあり、つるっとした歯ごたえがクセになりそう。野菜のシャキシャキ感やぷりっとした海老やイカなど食べるごとに変わる食感が楽しいです。

もちろん王道の「熊本ラーメン(780円)」も忘れずに。アクセントのマー油の色と香り、大きな豚のチャーシューが2枚、ゆで卵にきくらげが乗っているところが熊本ラーメンの特徴です。

まずはスープをひとくち味わってみましょう。コク深く香り高いマー油を合わせて臭みを消したとんこつスープは、にんにくがガツンと効いていて食欲をそそります。

厳選した小麦粉を数種類ブレンドして作るオリジナルの麺は、歯切れの良い中太ストレート麺。風味豊かでのどごしが良く、濃厚でまろやかなとんこつスープによく絡みます。

合わせて食べたいサイドメニュー「焼小籠包(4個580円)」。パリッと焼かれた皮の中にはジューシーなお肉がぎゅっと詰まっていて、食べ応え抜群。香酢をつけるとほどよい酸味が加わってクセになる美味しさです。
熊本ラーメンや太平燕の他にも熊本の郷土料理を手軽に楽しめる新感覚ダイニング。ここでしか味わえない熊本グルメを堪能しましょう。
味千 火の国厨房
住所 | : | 熊本県熊本市西区春日3-15-26 アミュプラザくまもと 6F |
---|---|---|
電話 | : | 096-223-7151 |
営業時間 | : | 10:00~20:00 |
定休日 | : | アミュプラザくまもとと同じ |
公式サイト | : | https://www.aji1000.co.jp/brand_hinokuni_chubou/ |
掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。