坂本龍馬の生まれた高知市と、県内屈指の絶景スポットが多い足摺エリアを巡る2泊3日の旅。足摺岬やひろめ市場などの人気観光スポットと、高知城や佐川町立青山文庫など幕末の雰囲気を感じられるスポットを組み合わせた、初めての高知観光にもおすすめのゴールデンコースを紹介します。
高知県高知市足摺の2泊3日のモデルコース日程
9:00 地球の丸さを実感。高知を代表する絶景スポット、足摺岬
四国最南端の岬。紺碧の海が広がる太平洋に突き出た足摺半島の先端の岬の展望台からは270度以上の視界が広がり、地球の丸さが実感できます。
足摺岬では自然が織りなすダイナミックな景観があり、地球の雄大さを感じずにはいられません。
足摺半島は三方を海で囲まれていて、街灯や民家の灯りが少ないので、四季を通してスターウォッチングに最適な場所です。宿泊施設によっては宿泊者限定でスターウォッチングのご案内も行っています。 〔よさこいネットから抜粋〕(所要時間約20分)
足摺岬 | ||
---|---|---|
住所 | : | 〒787-0315 土佐清水市足摺岬 |
Tel | : | 土佐清水市観光協会 0880-82-3155 |
休日 | : | なし |
料金 | : | 無料 |
アクセス | : | 高知自動車道四万十町中央ICから、車で1時間50分 土佐清水市内から、車で20分 |
その他・ 備考 | : | 駐車場・・・無料 足摺岬先端50台 第一駐車場150台 |
車で約40分
10:00 竜串海域公園で怪岩奇岩の景観を楽しむ
約2000万年前の砂岩からなる浸食台地で怪岩奇岩の景勝地として有名。昭和45年に日本ではじめて海中公園に指定されています。
周辺に足摺海底館、高知県立足摺海洋館、グラスボートなどがあって、多くの観光客に人気を集めています。また、千尋岬の突端には難所のため、弘法大師さえ見残したということから見残しと名付けられた奇石怪石の景観がみられます。 〔よさこいネットから抜粋〕(所要時間約1時間)
竜串海域公園 | ||
---|---|---|
住所 | : | 土佐清水市竜串 |
Tel | : | NPO竜串観光振興会 0880-85-0137 土佐清水市観光協会 0880-82-3155 |
営業時間 | : | NPO竜串観光振興会のサイトにて各施設ご確認ください。 http://tatsukushi-kankou.com |
休日 | : | NPO竜串観光振興会のサイトにて各施設ご確認ください。 http://tatsukushi-kankou.com |
料金 | : | NPO竜串観光振興会のサイトにて各施設ご確認ください。 http://tatsukushi-kankou.com |
アクセス | : | 高知自動車道四万十町中央ICから、車で1時間45分 |
車で約45分
11:45 旅の締めくくりにぴったり。柏島で眺めるエメラルドグリーンの海
大月町の西南端に浮かぶ周囲約4Kmの小さな島。本島と2本の橋で結ばれ、目の前には沖ノ島や鵜来島が望めます。
太平洋の黒潮と豊後水道がぶつかる周辺海域は、魚類が約千種類にも上る豊かな海で、スキューバダイビングや磯釣りのスポットとして有名です。大堂山展望台からはエメラルドグリーンの海に浮かぶ島の姿を見ることができます。最近では、「船が宙に浮いて見える」ほど透明度の高い海として注目されています。(所要時間約1時間)
柏島 | ||
---|---|---|
住所 | : | 〒788-0343 高知県幡多郡大月町柏島 |
Tel | : | 大月町観光協会 0880-62-8133 |
営業時間 | : | 大月町観光協会のサイトにて各施設ご確認ください。 http://www.otsuki-info.org/ |
休日 | : | 大月町観光協会のサイトにて各施設ご確認ください。 http://www.otsuki-info.org/ |
料金 | : | 大月町観光協会のサイトにて各施設ご確認ください。 http://www.otsuki-info.org/ |
アクセス | : | 高知自動車道四万十町中央ICから、車で2時間 |
立ち寄りスポット
掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。
よろしければ、アンケートにご協力ください。