※価格は税込み表記です。

練馬区の遊園地「としまえん」の跡地に誕生した最新スポットが、「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」です。映画『ハリー・ポッター』『ファンタスティック・ビースト』に出てくるような英国庭園風のアプローチには、そこかしこに作品をモチーフにしたモニュメントが並びます。それらを横目に進んでいくと、真新しい美術館のような建物が目に飛び込んできます。
アジア初の“スタジオツアー”で味わえるのは、映画づくりの魅力
本施設の醍醐味は「ホグワーツの世界を追体験する」といった趣旨とは、少し異なります。ロンドンに続き世界でも2カ所目、アジア初の「スタジオツアー」という名前の通り、映画制作の舞台裏を見たり、体験できたりするウォークスルータイプの新しいエンターテインメント施設なのです。

アミューズメント施設にあるような乗り物はありませんが、実際に映画で使われた小物が展示されていたり、大規模なセットが再現されていたりするほか、CG技術を使った新感覚の体験ができたりします。映画の世界に入って作品をより身近に感じられる、かつてない体験が待っています。

そしてツアーのボリュームはかなりのもの! 早足で見学してもゆうに半日、しっかり体験しようと思えば、丸一日でも足りないほど充実した内容です。
大作映画のセットは、まるで“本物”のような迫力

実際の出演キャストによるプレショーを体験した後、重厚な金色の扉が開けば、きっと息を吞むはずです。そこに広がっているのは、ホグワーツ魔法魔術学校の大広間。学校の体育館のような広大なセットは実際のもので、映画の美術スタッフが来日して仕上げたもの。その迫力に圧倒されます!




「グリフィンドールの談話室」「9と3/4番線ホーム」「ダイアゴン横丁」など、お馴染みの場所に身を置ける体験は唯一無二のものです。
体験で得られた感動を、お土産として持ち帰れます
そして、そんな感動そのものを、 “お土産”として持ち帰ることができます。「エクスペリエンス」という参加型のアクティビティがいくつかあり、作品世界をモチーフにしたメモリアルムービーを楽しめるという仕掛けです。映画で使われたグリーンバックとCGを組み合わせる技術を駆使し、ツアー参加者が映画のなかに入ることができるのです。

‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros. Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.
グリーンバックを背景に魔法のホウキにまたがり、ホグワーツの周囲を飛び回る「ほうきエクスペリエンス」に、作中に出てくるスポーツ「クィディッチ」の観戦で盛り上がるギャラリーになれる「クィディッチ撮影エクスペリエンス」。そしてホグワーツに飾られている“動く肖像画”に自分の顔を投影できる「動く肖像画エクスペリエンス」の3コンテンツがあります。
これらを体験後、QRコードを読み込むことで映像コンテンツとしてスマホにダウンロードできるというわけです。
最新デジタル技術を駆使したアクティビティは随所にあり、映画の世界を五感で感じることができることも、大きな魅力といえそうです。
英国風のグルメは必食。持ち帰り可能なものも
そして、グルメも忘れてはいけません。施設内には食事やスイーツなどが楽しめるスポットがあります。

ツアーの中間地点にあるバタービール バーでは、作品でお馴染みの「バタービール」(1,100円)が楽しめます。ノンアルコールの甘い炭酸にバター風味のクリーミーな泡がのり、ブリティッシュなおいしさ。特製のビアカップは洗って持ち帰ることができます。
ツアー前後で楽しめるフードスポットとして、作品の世界観をドリンクやスイーツにアレンジした「フロッグカフェ」と、英国伝統のグルメを楽しめる「フードホール」があります。

「フロッグカフェ」でテイクアウトできるのが、カラフルなカップケーキです。グリフィンドールやスリザリンなど、作中で主人公らが所属する寮をモチーフにしていて、各600円です。
圧倒的なラインナップのオリジナルグッズの数々

また、なんといっても忘れてはいけないのがオフィシャルグッズなどのお土産アイテムの数々。施設内では2カ所で購入することができます。まずはツアー中に訪れる「9と3/4番線」に併設されているのが、「レイルウェイショップ」。

たとえばこんなスウェット(9,500円)など、ホグワーツ特急にちなんだお土産が並んでいます。



そして圧巻なのが、ツアー前後に訪れることができる「メインショップ」。14ものテーマに分けられたセクションがあり、7,000以上の特注品や小物で彩られており、雰囲気たっぷり。限定アイテムも多数揃います。膨大な商品群に圧倒されますが、編集部が選んだこんなアイテムはいかがでしょうか。

定番のお菓子のお土産。いずれも作品の世界観を投影した、英国風のお菓子です。左から「ゴーフレット(東京限定)」(6枚入り900円)、「ダイジェスティブチョコビスケット」(1,500円)、「バーティボッツ百味ビーンズ」(1,800円)、「ラブポーションのキャンディ」(1,000円)。

ファブリックアイテムも充実の品揃え。左上から「ハンカチ」(770円、660円)、「トートバッグ」(1,000円)。

小物も多数ありますが、自宅用に揃えてもいいかもしれません。左から「タンブラー」(3,000円)、「マグカップ」(1,800円)。
お土産選びもエンターテインメント。時間が足りないかもしれません

これらのほかにも、膨大なお土産が並び、ショップだけでもゆっくり巡れば30分から1時間はほしいところ。作中でお馴染みのステッキは精巧に再現されていて、重厚感たっぷり(4,600~4,900円)。化粧箱に入れてくれるうえ、別途イニシャルの刻印サービスも行っています。
そして、ここでしか買えないお土産はマストでチェックしておきたいところ!
T シャツ(白) (3,000円)
‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros. Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.
ファンタスティック・ビースト・キャンディ(1,400円)
‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros. Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.
ホグワーツ特急の缶バッジ(350円)
‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros. Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.
マグカップ(1,600円)
‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros. Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.

このように「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」は、作品の世界にたっぷり浸りながら、映画制作の舞台裏を楽しく学べるうえ、グルメやお土産も充実した新感覚の施設です。訪れる際には、時間にたっぷり余裕を見ておくことをオススメします!
ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッター
住所 | : | 東京都練馬区春日町1-1-7 |
---|---|---|
料金 | : | 大人 6,300円、中人 5,200円、小人 3,800円 |
web | : | https://www.wbstudiotour.jp/ |
満12歳以上25歳以下限定!
搭乗日当日(出発4時間前)から予約可能なとってもおトクな割引運賃
関連記事
掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。