※価格は税込み表記です。
INDEX
「誰かにあげたい」部門
「自分用にほしい」部門
大分で愛される柑橘の魅力を、ギュッと飲みきりサイズで。「つぶらなカボス」
「誰かにあげたい」部門 その1
爽やかに駆け抜けるような柑橘の甘さと香りの正体は、大分県特産のかぼすです。かぼすを料理に焼酎の割り水にと、たっぷり使うのがご当地大分流。その魅力をギュッとドリンクにしたのがこちらです。なかに入ったつぶつぶは、実は夏みかん。甘さと酸味のバランスが絶妙で、食感豊かに仕上がったドリンクです。
「夏みかんのつぶ入りでおいしく、見た目もサイズ感もかわいいです。県外の友達にあげると喜ばれます!」(グランドスタッフ)
空の駅 旅人で購入可能
web | : | JAフーズおおいた 公式サイト |
---|
「甘い醤油でもこれなら」とご好評うけあいの「カトレア醤油」
「誰かにあげたい」部門 その2
九州といえば甘い醤油。食わず嫌いの方にほど、お試しいただきたいのがこちらです。かつお節による豊かなうまみと、コク深く柔らかな甘みは、そのままかけても料理の味付けでも重宝するはずです。創業76年を誇る地元で愛される味は、甘い醤油に馴染みのない方に、新鮮な気付きを与えられるお土産です。
「空港ではお手軽サイズで販売されているのでお試しにもピッタリです。九州の醤油が甘いと感じる地域の方でも刺身はこの醤油が良い!という声も聞きます。関東の友人にお土産でプレゼントしたところ調味料として使うのも最高!とのことでした」(グランドスタッフ)
空の駅 旅人で購入可能
web | : | フジヨシ醤油 公式サイト |
---|
爽やかな酸味がたまらない、手軽なおつまみ「大分かぼす塩MIXナッツ」
「誰かにあげたい」部門 その3
口に運ぶやいなや訪れる酸味の、爽やかなことといったらありません。アーモンド、カシューナッツ、ジャイアントコーンのそれぞれの食感の違いに加え、香ばしさとほどよい塩加減でも楽しませてくれます。ビールと合わせても、あるいは大分が誇る麦焼酎が持つ香ばしさとのマッチングを狙うのも魅力的です。
「ほどよい塩味とかぼす風味で、口に運ぶ手が止まらなくなります。おやつにもおつまみにも!」(グランドスタッフ)
空の駅 旅人で購入可能
web | : | 南光物産 公式サイト |
---|
しっとり重厚。バター風味が香るお菓子「瑠異沙」
「誰かにあげたい」部門 その4
大分県佐伯市宇目に眠る切支丹少女・瑠異沙(るいさ)から名付けられた銘菓は、バター風味の柔らかな生地のなかに、ほのかな甘さの白あんがたっぷり。全体的にしっとりとまとめられた柔らかな焼き菓子は、リキュールの芳純さとバター風味のふくよかさが際立ち、豊満かつ食べ応えのあるお茶請けとして重宝されそうです。
「大分土産の定番『ざびえる』を買いがちですが、瑠異沙も上品な甘さでおいしいです」(ステーションオペレーション)
空の駅 旅人で購入可能
web | : | ざびえる本舗 公式サイト |
---|
鶏肉消費量日本一。大分ならではの鶏料理を手軽に味わえる「謎のとり天せんべい」
「誰かにあげたい」部門 その5
実は大分県、鶏肉の消費量が日本一。食卓には鶏を天ぷらにした「とり天」が並ぶことは珍しくないのだとか。大分県のソウルフードとして知る人ぞ知るこの「とり天」を、おせんべいに仕立てました。パリッと軽く、鶏のうまみがたっぷり。おやつにもおつまみにもピッタリです。大分の食文化を、手軽に配れるお土産としてお持ち帰りください。
「ユニークな商品名で面白いですよね。他県の友人にあげた際、とても好評でした」(グランドスタッフ)
空の駅 旅人で購入可能
web | : | 宝コンフェクト 公式サイト |
---|
パスタにサラダに。香り高く使いやすい万能ソース「大葉ソース」
「自分用にほしい」部門 その1
大葉の風味を凝縮して濃密にしたようなオリーブオイルベースのジェノベーゼソースは、使い勝手抜群です。そのままトマトとモッツァレラチーズにかければ、お店顔負けのカプレーゼに。パスタに和えるだけでも和風のジェノベーゼになるでしょう。塩気もしっかり効いており、味の決め手として高いポテンシャルを誇ります。「これを使って何を作ろうか」と、料理好きならきっと好奇心が刺激されるはずです。
「そのままかけてもおいしいし、いろいろな料理の隠し味にも使えるんです」(グランドスタッフ)
空の駅 旅人で購入可能
web | : | 植木農園 公式サイト |
---|
ミルクの風味のフワフワ食感が上品な「クラッフェン」
「自分用にほしい」部門 その2
クラッフェンとは、ドイツなどでお祭りの朝に食べられる焼き菓子のこと。こちらは、職人の手で丁寧に焼き上げられたヘルシーな逸品です。湯布院産牛乳を活かしたミルキーな風味とフワフワの食感は、いかにも「上質な焼き菓子」という印象で、品のいいおいしさ。賞味期限60日ほどと日持ちもするので、長く楽しめます。
「ふんわりしてておいしい。箱やパッケージもかわいいので人にあげてもよろこばれます。もちろん自分へのご褒美にも」(グランドスタッフ)
空の駅 旅人で購入可能
web | : | 由布院ミルヒ 公式サイト |
---|
さわやかで辛口。大分ならではのおいしいお酒「かぼすハイボール」
「自分用にほしい」部門 その3
大分県を旅したなら、かぼすをたっぷり搾った焼酎やハイボールに出会ったかもしれません。爽やかな味わいを懐かしく感じるとしたら、かぼすハイボールは賢明な選択かもしれません。大分県産のかぼすを使用したドライなおいしさ。食中酒にも最適です。
「とにかくおいしくて飲みやすいんです。糖類ゼロというのものうれしいですね」(グランドスタッフ)
空の駅 旅人で購入可能
web | : | JAフーズおおいた 公式サイト |
---|
ご飯に混ぜるだけで伝統の味が楽しめる「吉野鶏めしの素」
「自分用にほしい」部門 その4
大分県ではお祝いごとの際、各家が米や鶏肉、ゴボウを持ち寄って炊き合わせた吉野鶏めしが饗されました。古くから伝わる味を継承するために誕生したこのお土産は、三合の炊きたてご飯に混ぜるだけ。鶏肉はほろほろでゴボウは柔らかく、甘辛い味わいは世代を問わず好まれるはず。素朴なおいしさは、食卓をやさしい伝統で彩ってくれることでしょう。
「おにぎりとして販売されている吉野鶏めしと同じ味が、手軽に楽しめます」(空港所長)
空の駅 旅人で購入可能
web | : | 吉野鶏めし 公式サイト |
---|
大分県産べにはるかを贅沢に使用した、まるで焼き芋!のようなお菓子「ゆふいん創作菓子 蜜衛門」
「自分用にほしい」部門 その5
開封したとき、漂う香りはまさに焼き芋です。皮の硬質な食感と、ねっとり甘い中身も、「ここまで焼き芋に近いとは!」と思わず唸るおいしさです。大分県産のべにはるかを釜で炊き上げ、しっかりと糖度を引き出しているのだとか。そのままでもおいしいですが、袋から出して20秒ほどレンジでチンすれば、より風味が豊かになります。
「焼き芋そのまんま! 個包装になっているので、食べ過ぎなくてちょうどいい。とてもおいしいです」(グランドハンドリング)
空の駅 旅人で購入可能
web | : | 菊家 オンラインショップ |
---|
温暖なうえ、海も山もあり地形に恵まれた大分県には、お土産が実に豊富です。ちなみに空港2階には、「空の駅 旅人」という大型のお土産街があり、店舗が分かれていない分スムーズにお買い物ができます。また保安検査場を抜けた制限区域内にはJAL PLAZAも。ご搭乗前の時間の許す限り、心ゆくまでお土産選びをお楽しみください。
全国の空港ごとに、おすすめのお土産をJALスタッフが厳選!部門別にご紹介します。
関連記事
掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。