今回の旅は熊本県の北部に位置する、菊池市。透明度の高い湧水が流れる豊かな自然を有し、菊池一族を生んだ歴史の街です。菊池渓谷や肥後の石工により作られた現役の石橋に感動しました。レンタカーを使わない、熊本県菊池市のレポートです。
画像: 熊本県菊池市 歴史と湧水を巡る旅(前編)

西村 愛

2004年からスタートしたブログ「じぶん日記」管理者。47都道府県を踏破し、地域の文化や歴史が大好きなライター。
島根「地理・地名・地図」の謎 (実業之日本社)、わたしのまちが「日本一」事典 (PHP研究所)、ねこねこ日本史でわかる都道府県(実業之日本社)を執筆。 サントリーグルメガイド公式ブロガー、Retty公式トップユーザー、エキサイト公式プラチナブロガー。

菊池で一番の人気の場所と言えば「菊池渓谷」。いくつもの滝や巨木などの見どころのある渓谷が、市内から車でたった30分ほどで到着する手軽な場所にあるのです。
大自然の山道と岩場を歩きますが、整備がしっかりしていて老若男女が楽しめる自然満喫スポットです。

菊池渓谷までは予約制「観光あいのりタクシー」で!市街地から30分の渓谷を目指す。

レンタカーを使わない私のようなトラベラーには、菊池市内の主要観光地まで迎えに来てくれて、そこから菊池渓谷まで連れて行ってくれる「観光あいのりタクシー」がとっても便利!土・日・祝日とゴールデンウィーク(年末年始除く)に運行しているので日程を合わせてぜひ使いたいところです。
スタート地点には出店やお土産屋さんもあります。
ここで川魚のヤマメを40年焼き続けているというおじさんの絶妙な塩振り具合に負けて、ひとつ購入。魚の肝はきれいにしてあって全部食べられます。ほかにも焼き鳥やいきなり団子など、小腹を満たしてくれるグルメもいっぱいです。

幾重にも重なる滝と敷きもみじの競演、菊池渓谷散策

遊歩道を使い渓谷沿いの山道を進みます。途中、要所要所で河原へ降りることもできますが湿気が多いため滑りやすい場所もいくつかあります。
まず見えたのは「掛幕の滝」。赤い橋の上から見えますが水の美しいこと!清らかに澄んでいて水量も多く見応えがありました。
「黎明の滝」から「紅葉ヶ瀬」までの間、落ち葉、苔、樹木が一斉に迫ってくるようなスケール感。原生林の中をのんびりと歩けるので、お年寄りもお子様連れも方も多くいらっしゃっていました。空気も澄んで水もきれいで、これ以上ないほどの癒しが降り注いでくるようでした。

ダイナミックな滝、神秘的な景色が盛りだくさん。天狗滝から広河原まで。

さて引き続き菊池渓谷をまわります。ここの渓谷はなんといっても水が青い。夏は涼しく、冬は冷たい。そして水温は年間を通して14℃なのだそう。鬱蒼とした森を歩く時は平場よりも一枚羽織るものがあるとよいかもしれません。

水と景観、そして森林浴を楽しみながらの往復2キロは平坦な山道といった感じです。菊池渓谷は阿蘇山の外輪山に位置し、筆舌に尽くしがたいほどに澄み渡った伏流水、阿蘇の恵みを受けています。
歩みを進めるごと次々と新しい景観が展開していき、見応え十分な観光地です。こんなにも気軽に癒しの森を体験できるのは、全国探してもそうそうないと思います。「日本の滝百選」、「名水百選」、「水源の森百選」などにも選ばれています。

後編はこちら

掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。

This article is a sponsored article by
''.