特に夏の旅先としておすすめなのが、道東に位置する釧路エリア。夏でも平均気温は20度前後と涼しく、避暑地としてぴったり! さらに4〜10月の期間中には、レトロな観光列車「くしろ湿原ノロッコ号」が運行しており、車なしでも「釧路湿原国立公園」や「阿寒摩周国立公園」といった大自然を巡る列車旅が楽しめるのです。
〈2日目〉
ガイドツアーの送迎バスで屈斜路湖まで約20分
今話題のアドベンチャートラベルを体験!




北海道では今年、ATWS(アドベンチャートラベルワールドサミット)が開催され、体験型の観光が注目を集めています。そんな話題のアドベンチャートラベルを体験しない訳にはいかない!ということで、釧路を代表する自然アクティビティである、屈斜路湖からはじまる釧路川の源流カヌー体験へ!
カヌーをするなら、早朝がおすすめ。ガイドが同乗してくれるので、初めての方でも安心です。人工物が一切なく、川のせせらぎや野鳥のさえずりなど自然の環境音に心が洗われます。ただただ自然と対峙する、特別なひと時を過ごしては。
RIVER&FIELD(リバーアンドフィールド)
住所 | : | 北海道川上郡弟子屈町屈斜路市街2条通8 |
---|---|---|
電話 | : | 015-484-2002 |
web | : | https://riverandfield.com/ |
ガイドツアーの送迎バスで川湯温泉街まで約20分
森を眺めながら、弟子屈の新名物を




カヌー体験を終えて温泉街に戻ったら立ち寄ってほしいのが、「Chip Hop cafe」。阿寒摩周国立公園内「川湯ビジターセンター」の2階にあり、森を見ながらオリジナルのカフェメニューを楽しめます。
注目は、弟子屈の新名物「屈斜路湖ます焼き」。絵本作家の村上康成さんがデザインした焼型で屈斜路湖に生息するヒメマス(あん)と、アメマス(クリーム)の2種類を楽しめます。斜里産の小麦など使用し、外はサクサク、中はフワフワの食感。8種のホールスパイスがきいた「スパイシーカリー」も絶品です!
Chip Hop cafe(チップホップカフェ)
住所 | : | 北海道川上郡弟子屈町川湯温泉2-2-6 川湯ビジターセンター2F |
---|---|---|
営業時間 | : | 11:00~16:00 |
定休⽇ | : | 水曜、隔週で木曜 |
web | : | https://www.kawayu-eco-museum.com/cafe/ |
バスで川湯温泉駅まで約10分
旅先で食べたくなる、こだわりパン。かわいい雑貨もお土産に



1日目に訪れた川湯温泉駅前「森のホール」の向かいには、手づくりのパンとかわいい雑貨がセレクトされたお店「PANAPANA」も。種類豊富なパンは、イーストと天然酵母の2種類から選べます。店主が買い付けた雑貨は毎日を心地よく、そして楽しくしてくれるものばかりなので、自分だけのお気に入りを探しては?
PANAPANA(パナパナ)
住所 | : | 北海道川上郡弟子屈町川湯駅前1-1-14 |
---|---|---|
電話 | : | 015-483-3188 |
営業時間 | : | 9:30~17:00 |
定休⽇ | : | 火曜、水曜 |
web | : | https://panapana87.com |
釧路へ戻る列車旅。車窓からみえる湿原の雄大さに思いを馳せて



大自然が広がる、釧路湿原国立公園
12:00頃、川湯温泉駅を出発。快速列車に乗車して、釧路駅までローカル線の旅を楽しみましょう。一車両で湿原のなかを進んでいく快速列車。地元の人が乗っていることもありますが、そこも地域の営みを感じられるローカル線ならではの魅力。塘路駅までは、進行方向左側の席を。塘路駅から釧路駅までは、右側の席から眺める景色がおすすめです。
快速列車しれとこ摩周号で釧路駅まで約90分
釧路のお土産も忘れずに。釧路駅で買いものタイム
13:30頃、釧路駅に到着。最後に釧路土産も忘れずに購入しておきましょう。お酒が好きな方は、釧路の地酒「福司」と、毎年獲れる量によっては売り切れになってしまう人気商品「姫ししゃも」(680円)を一緒にどうぞ。レトロなおやき屋さん「なつかし館」さんの「おやき」もおすすめです。
13:50頃、釧路駅前ターミナルから、たんちょう釧路空港行き連絡バスに乗車するので、乗り遅れないようにご注意を!
なつかし館・蔵
住所 | : | 北海道釧路市北大通14 JR釧路駅構内 |
---|---|---|
営業時間 | : | 10:30~18:00 |
電話 | : | 0154-31-5055 |
連絡バスでたんちょう釧路空港まで約50分
レトロなローカル列車を活用することで、1泊2日という旅程ながら、自然を十分に満喫できる旅となりました。釧路には、どこか懐かしい、けれど新しい体験が盛りだくさん! 車なしでの旅を諦めていた方も、この夏は公共交通機関を利用して、釧路の自然に癒やされに行きませんか?
満12歳以上25歳以下限定!
搭乗日当日(出発4時間前)から予約可能なとってもおトクな割引運賃
関連記事
掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。