2023年は、ドイツで世界初のプラネタリウムが誕生してから100年にあたります。プラネタリウムは年々進化を遂げていて、現在では最新鋭の機器を導入した迫力ある映像が楽しめる施設や、ラグジュアリーなシートがあるスポットなど、さまざまな仕掛けでリアリティのある宇宙旅行を楽しめます。中でも、多様で先進的なプラネタリウムが存在するのが東京。ひとりで別世界に没入したいとき、誰かとロマンチックな時間を過ごしたいとき……プラネタリウムを目的に東京を旅してみる価値あり! おすすめのスポットを厳選してご紹介します。

※価格は税込み表記です。
※各館、上映時間や内容が変更になる場合がございます。最新情報はWebでご確認ください。
※事前予約制の場合がございます。

〈シーンや気分で選ぶ〉

デートにぴったりな特別シートを楽しむならここ!|コニカミノルタプラネタリウム

画像: デートにぴったりな特別シートを楽しむならここ!|コニカミノルタプラネタリウム

国産初のプラネタリウムを販売したのは、コニカミノルタ株式会社の前身である千代田光学精工株式会社。以来コニカミノルタプラネタリウムは、プラネタリウム機器の製造やコンテンツ制作を手掛けてきました。その直営館となるのがこちらの「コニカミノルタプラネタリウム」。都内には3館あります。

画像: コニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine City

コニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine City

機器の素晴らしさはもちろん、考え抜かれたシートもデートの雰囲気を盛り上げるのに最適。池袋の「プラネタリウム満天」には、体に負担がかからないエアウィーヴを採用したフルフラットの「芝シート」や、真っ白でふかふかの「雲シート」を設置しています。

画像: コニカミノルタプラネタリアTOKYO

コニカミノルタプラネタリアTOKYO

有楽町「プラネタリアTOKYO」のDOME2には、2人で楽しめるペアシートの「銀河シート」があります。

画像: コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン®

コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン®

押上の「プラネタリウム天空」では三日月に腰かけているような特別席「三日月シート」がなんともロマンチック。

どのシートも東京にいることを忘れさせてくれる没入感たっぷりの特別なシートです。

コニカミノルタプラネタリウム満天 in Sunshine City

住所東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上
電話03-3989-3546
開館時間平日10:00~21:00
土曜・日曜・祝日10:00~22:00
休館日なし(作品入れ替え、機器メンテナンス日など休館する場合あり)
アクセスJR・東京メトロ・西武線・東武線「池袋駅」より徒歩20分、東京メトロ「東池袋駅」より徒歩10分
料金芝シート(小学生以上2名まで)3,200円/シート
雲シート(小学生以上2名まで)4,200円/シート
一般シート 大人1,600円、子ども1,000円
webhttps://planetarium.konicaminolta.jp/manten/

コニカミノルタプラネタリアTOKYO

住所東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン 9階
電話03-6269-9952
開館時間10:30~21:30
休館日なし(作品入れ替え、機器メンテナンス日など休館する場合あり)
アクセスJR・東京メトロ「有楽町駅」より徒歩3分、東京メトロ「銀座駅」より徒歩1分
料金銀河シート ペア4,200円/シート、シングル 2,100円/人
一般シート 大人1,600円、子ども1,000円
webhttps://planetarium.konicaminolta.jp/planetariatokyo/

コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン®

住所東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・イーストヤード7階
電話03-5610-3043
開館時間平日 10:30~22:00
土・日曜、祝日 9:30~22:00
休館日なし(作品入れ替え、機器メンテナンス日など休館する場合あり)
アクセス東武線・東京メトロ・都営線・京成線「押上駅」より徒歩約10分
料金三日月シート(小学生以上2名まで)4,200円/シート
一般シート 大人1,600円、子ども1,000円
webhttps://planetarium.konicaminolta.jp/tenku/

大人向けの上映プログラムで友人とも楽しめる|葛飾区郷土と天文の博物館 プラネタリウム

画像1: 大人向けの上映プログラムで友人とも楽しめる|葛飾区郷土と天文の博物館 プラネタリウム

2018年にリニューアルオープン。デジタル式プラネタリウムの迫力ある映像を、4K高解像度プロジェクターでより緻密に鮮やかに映し出します。

超高輝度LEDを光源とする光学式プラネタリウムでは、満天の星をリアルに表現します。直径18メートルのドームに映し出される星は27,000個、大気の影響によるまたたきや明るさの変化も表現します。

画像2: 大人向けの上映プログラムで友人とも楽しめる|葛飾区郷土と天文の博物館 プラネタリウム

友人と訪れるなら、金曜と土曜(祝日を除く)19:00の特別プログラム「今夜の星空」がおすすめ。専門職員がその日の星空を生解説。好奇心も刺激され、帰り道ふと夜空を見上げたくなるはずです。

葛飾区郷土と天文の博物館 プラネタリウム

住所東京都葛飾区白鳥3-25-1
電話03-3838-1101
開館時間9:00~17:00
金・土曜 9:00~21:00(祝日は除く、入館は閉館の30分前まで)
休館日月曜(祝日の場合は開館)、第2・4火曜(祝日の場合は開館し、その直後の平日は休館)、年末年始(12月28日から1月4日、1月2日・3日は12:00〜17:00のみ開館)
アクセス京成線「お花茶屋」駅より徒歩8分
料金大人100円(入館料)+350円(プラネタリウム観覧料)
小・中学生50円(入館料)+100円(プラネタリウム観覧料)
幼児(座席を使う場合)50円(プラネタリウム観覧料)
※土曜は中学生以下無料
webhttps://www.museum.city.katsushika.lg.jp/planetarium/index.php

幅広いプログラムで家族に人気|ベネッセスタードーム

「ベネッセ スタードーム」は、通信教育などで知られる、ベネッセコーポレーション東京本部オフィスビル最上階にある施設です。上映する番組は幼児向けから小学生、一般向けまで幅広くあり、家族みんなで楽しく学ぶことができます。

画像: 幅広いプログラムで家族に人気|ベネッセスタードーム

人気は、しまじろうが登場するプログラム。お子さまにもやさしい内容で、プラネタリウムデビューにはもってこいです。

また、日本初となる回転機構付リクライニングシートを導入しており、左右に30度ずつ回転でき、楽な姿勢で全天を見渡せるところもポイント。基本的に一般公開は、土曜・日曜、国民の休日、祝休日および学校等の長期休暇期間中の一部平日となっています。

ベネッセスタードーム

住所東京都多摩市落合1-34 ベネッセコーポレーション東京ビル21階
投影日当面の間、一般公開日は土・日曜、祝休日および学校等の長期休暇期間中の一部平日
※詳しくはWebサイトの営業カレンダーをご覧ください
アクセス京王線・小田急線「多摩センター」駅より徒歩5分、多摩都市モノレール「多摩センター」駅より徒歩7分
料金大人(高校生以上)400円、子ども(中学生以下)200円
※膝上のお子さまは無料
webhttps://blog.benesse.ne.jp/stardome/

ひとりでも気軽に立ち寄れる|品川区立五反田文化センター プラネタリウム

画像1: ひとりでも気軽に立ち寄れる|品川区立五反田文化センター プラネタリウム

ひとりでも気軽に立ち寄りやすい施設といえば、「品川区立五反田文化センター プラネタリウム」。

毎週水曜・木曜の12:35からは、解説なしで音楽と星空の投影のみが行われる「おひるのくつろぎプラネタリウム」を上映。1回約15分と、近くでランチを楽しんだあと、ちょっとくつろぐのにちょうどいい長さです。

画像2: ひとりでも気軽に立ち寄れる|品川区立五反田文化センター プラネタリウム

また、毎月1回、金曜(1回約50分)19:00から上映される「ヒーリングプラネタリウム」は、今夜の星空解説とヒーリング番組によってゆったり星空を楽しめる内容になっています。料金もお手頃なので、ふと星を眺めたくなったとき、ひとりでふらっと足を運んで癒やされてみては?

五反田文化センター プラネタリウム

住所東京都品川区西五反田6-5-1
電話03-3492-2451
投影日土・日曜、祝日、ほか投影日あり
休館日毎月第4月曜、年末年始(12月29日~1月3日)
アクセスJR・都営線「五反田駅」より徒歩15分、東急線「大崎広小路駅」より徒歩10分、東急線「不動前駅」より徒歩7分
料金大人200円、4歳~中学生50円
webhttps://shinagawa-gotanda-planetarium.com/

アクセス抜群。ひとりでヒーリングタイム|港区立みなと科学館プラネタリウム

画像1: アクセス抜群。ひとりでヒーリングタイム|港区立みなと科学館プラネタリウム

「港区立みなと科学館プラネタリウム」は、東京タワーなど著名な観光スポットにもアクセスしやすい場所にあり、観光の合間に休憩も兼ねて楽しむことができます。

画像2: アクセス抜群。ひとりでヒーリングタイム|港区立みなと科学館プラネタリウム

無料で見られる「おひるのプラネタリウム」(夏休み期間中はなし)や、満天の星とアロマの香りで心も体もほぐれる「アロマプラネタリウム」など、忙しない日々でお疲れモードな人におすすめしたいヒーリングプログラムが充実しています。

800万個を超える美しい星空と臨場感あふれる映像に後押しされて、また改めて頑張る活力ももらえるでしょう。

港区立みなと科学館プラネタリウム

住所東京都港区虎ノ門3-6-9 1・2階
電話03-6381-5041
開館時間9:00~20:00(プラネタリウムの最終投影は19:00/入館は閉館の30分前まで)
休館日第2月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)、臨時休館日あり
アクセス東京メトロ「神谷町駅」より徒歩5分、「虎ノ門ヒルズ駅」より徒歩4分、「虎ノ門駅」より徒歩10分、「六本木一丁目駅」より徒歩15分
料金大人600円、小学生・中学生・高校生100円、アロマプラネタリウム1000円
webhttps://minato-kagaku.tokyo/planetariums/

〈最新技術を体感する〉

迫力の4次元宇宙旅行が体験できる!|国立天文台 4D2Uドームシアター

画像1: ©️国立天文台

©️国立天文台

4D2U(フォー・ディー・トゥー・ユー)ドームシアターでは、国立天文台が開発した宇宙シミュレーションソフト「Mitaka」を使い、最新の観測データや理論研究に基づき、4次元(空間3次元+時間1次元)の宇宙をデジタルデータで再現。専用の3Dメガネをかけ、宇宙の立体映像を鑑賞します。

画像2: ©️国立天文台

©️国立天文台

直径10メートルのドームスクリーンに広がる全天周立体映像は迫力満点。この最先端技術を、なんと無料で体感できるというのも驚きです。

一般向けの公開は月3回の定例公開(事前申込制)となっていますので、詳細はWebサイトでチェックを。

国立天文台 4D2Uドームシアター

住所東京都三鷹市大沢2-21-1 国立天文台 天文情報センター
電話0422-34-3688
投影日第1・3土曜、第2土曜の前日
料金無料
webhttps://prc.nao.ac.jp/4d2u/

全周を覆う広いスクリーンで臨場感抜群!|日本科学未来館

画像1: 全周を覆う広いスクリーンで臨場感抜群!|日本科学未来館

科学技術への理解を深めるための拠点となっている、国立のサイエンスミュージアム「日本科学未来館」。その中にあるドームシアターガイアでは、全天周・超高精細立体視映像システムを搭載しています。全天周をぐるっと覆うスクリーンに映し出されるのは、高輝度RGBレーザー4Kプロジェクター2台によって投影される高精細な映像。

画像2: 全周を覆う広いスクリーンで臨場感抜群!|日本科学未来館

宇宙が目の前にあるような、明るく鮮やかな映像は臨場感抜群です。まるで宇宙旅行をしている錯覚に陥る、貴重な体験を。

日本科学未来館

住所東京都江東区青海2-3-6
電話03-3570-9151
休館日火曜、年末年始(12月28日~1月1日)
※祝日、春・夏・冬休み期間等は火曜も開館する場合があります
アクセス新交通ゆりかもめ「東京国際クルーズターミナル駅」より徒歩約5分、「テレコムセンター駅」より徒歩約4分、東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート駅」より徒歩約15分
料金常設展+ドームシアター大人940円、小学生(6歳以上)~18歳以下 310円、未就学児(6歳以下)100円
webhttps://www.miraikan.jst.go.jp/exhibitions/dometheater/

東京23区内で最大。カラフルな星を眺める|ギャラクシティ まるちたいけんドーム

画像1: 東京23区内で最大。カラフルな星を眺める|ギャラクシティ まるちたいけんドーム

「ギャラクシティ まるちたいけんドーム」は、東京23区内で最大のプラネタリウム。170席が配置された広々とした空間に、ダイナミックな星空が映し出されます。

画像2: 東京23区内で最大。カラフルな星を眺める|ギャラクシティ まるちたいけんドーム

2019年に導入した最新機器と明るいプロジェクターを用いて、パワフルでこれまでにない彩度を実現しています。見た人誰もが「宇宙ってこんなにカラフルなの?」と驚くはず。

幼児向け、ファミリー向け、科学番組、エンターテインメント番組など、多彩なプログラムでカラフルな宇宙を体感してください。

ギャラクシティ まるちたいけんドーム

住所東京都足立区栗原1-3-1
電話03-5242-8161
開館時間9:00~21:30
休館日第2月曜(祝日の際はその翌日、8月は休館日なし)、元日
※1・3・9月に連続休館日あり
アクセス東武スカイツリーライン「西新井駅」東口より徒歩3分
料金大人500円、小中高生100円、未就学児無料(座席を使用する場合は100円)
webhttps://www.galaxcity.jp/

足元から頭上まで星空に包まれる傾斜型ドーム|多摩六都科学館

画像1: ©GOTO

©GOTO

体験型ミュージアム「多摩六都科学館」の中でも、人気の高いプラネタリウムや大型映像を見られるのがプラネタリウムドーム「サイエンスエッグ」。

直径27.5メートルと世界最大級の大きさで、足元から頭上までが星空や映像に包まれる、傾斜型のドームです。

画像2: ©GOTO

©GOTO

そこに映し出される星は、なんと1億4000万個以上! 微細な輝きまで再現されており、奥行き感のあるリアルな星空が楽しめます。

プログラムの目玉である「全編生解説プラネタリウム」は、解説員によってBGMや語り口が変わり、何度訪れても新しい発見があります。

多摩六都科学館

住所東京都西東京市芝久保町5-10-64
電話042-469-6100
開館時間9:30~17:00(入館は16:00まで)
休館日月曜(祝日及び振替休日は開館し、翌日休館)、祝日の翌日、年末年始
※機器整備の休館日あり
※春、夏、冬休み期間中は月曜も開館
アクセス西武新宿線「花小金井駅」「田無駅」よりはなバス(第4北ルート)、西武池袋線「ひばりヶ丘駅」「東久留米駅」「清瀬駅」より西武バス、JR「吉祥寺駅」「武蔵小金井駅」より西武バス、JR「三鷹駅」より関東バス
料金観覧付入館券(展示室+プラネタリウムまたは大型映像を1回)大人1,040円、子ども(4歳~高校生)420円
webhttps://www.tamarokuto.or.jp/

〈より深く星を学ぶ〉

生の解説とアナログ感のある投影が人気|なかのZERO プラネタリウム

画像1: 生の解説とアナログ感のある投影が人気|なかのZERO プラネタリウム

1972年に開館した老舗プラネタリウム「なかのZERO プラネタリウム」。細かな穴の開いた板(恒星原板)に電球の光を通すことによって星を映し出す、昔ながらの光学式プラネタリウムを用いており、懐かしさとあたたかさを感じさせるアナログ感のある星空を堪能できます。

画像2: 生の解説とアナログ感のある投影が人気|なかのZERO プラネタリウム

注目は、ベテラン解説員による生解説。昔から星語りを行ってきたため、星に関する知識は随一。ちょっとした疑問があれば、上映後に解説員に質問してみるのもいいでしょう。直径15メートルのドームに映し出される星と解説で、地球の長い歴史に思いを馳せてみませんか。

投映は基本的に土曜・日曜・祝日のみとなっています。

なかのZERO プラネタリウム

住所東京都中野区中野2-9-7
電話03-5340-5045
投影日土・日曜、祝日(一般投映)
アクセスJR・東京メトロ「中野駅」より徒歩8分
料金大人(高校生以上)230円、子ども(3歳~中学生)110円
※イベント投映を除く
webhttps://www.nicesacademia.jp/zero/planetarium/

多彩なプログラムで理解を深める|コスモプラネタリウム渋谷

画像1: 多彩なプログラムで理解を深める|コスモプラネタリウム渋谷

星の解説をたっぷり聞けるプログラム、天文学者のドラマ、星と音楽をゆったり楽しめる番組など、多彩な上映内容を取り揃えているのが「コスモプラネタリウム渋谷」。プログラムごとに異なる切り口で、宇宙の知識を深めることができます。

画像2: 多彩なプログラムで理解を深める|コスモプラネタリウム渋谷

解説員も多数在籍しているので、個性ある解説を聴き比べるのもひとつの楽しみ方。ひとつの施設の中で、一日中プログラムをハシゴしてみるというのもアリです。

コスモプラネタリウム渋谷

住所東京都渋谷区桜丘町23-21 渋谷区文化総合センター大和田12階
電話03-3464-2131
開館時間火~金曜 12:00~20:00
土・日曜、祝日 10:00~20:00
※投影機器保守等のため、開館日時が変更となる場合があります。
休館日月曜(祝日の場合は開館し、その直後の平日が休館)、年末年始
アクセスJR・東京メトロ、東急線、京王線「渋谷駅」より徒歩8分
料金大人600 円、子ども(小・中学生)300 円
webhttps://shibu-cul.jp/planetarium

〈個性派に心躍らす〉

写真撮影も可。お寺に併設されている珍しい施設|プラネターリアム銀河座

画像: 写真撮影も可。お寺に併設されている珍しい施設|プラネターリアム銀河座

「プラネターリアム銀河座」は、證願寺(しょうがんじ)というお寺に併設されている、全国でも珍しい形式のプラネタリウム。お寺の住職は天文家として有名で、プロの女性解説者と2人でのライブ解説です。

上映時の定員はわずか25名とスペシャル感があります。館内は床暖房完備で、ファーストクラス並みの大型レザーシートが用意されています。さらに特別な体験を求めるなら、ドーム最後列にある6席だけのプレミアム・シートをチョイス。来場から投影までの間は特別な和風待合室で、イタリア製エスプレッソマシンで豆から挽くイタリアンコーヒーと共にくつろげます。

全回予約制となっており、申し込みフォームからの申し込みが必要です(プレミアム・シートは抽選。ご希望の場合は、フォームの記入欄に「プレミアムを選択」と記入)。

お寺の境内には一風変わったオブジェも点在しており異世界感も。非日常感たっぷりの施設で、ここだけのプラネタリウムを楽しんでください。

プラネターリアム銀河座

住所東京都葛飾区立石7-11-30 證願寺内
電話03-3696-1170
投影日第1・第3土曜 14:00~15:00
※月によっては変わる場合があります
アクセス京成線「立石駅」より徒歩5分、京成線「青砥駅」より徒歩8分
料金1,000円、プレミアム(ドーム最後列の特別シート)2,000円
webhttps://gingaza-2019.amebaownd.com/

満天の星を見ながらおいしい12星座のカクテルを|プラネタリウムBAR

「プラネタリウムBAR」は、2004年に世界初のプラネタリウムBARとしてオープン。なんと500万個もの星空を映し出す本格的なプラネタリウムを導入しています。

メニューも星にまつわるものが多く、オリジナルの12星座カクテルはアルコールとノンアルコールがそれぞれあり、自分の星座のカクテルはもちろん、推しの星座カクテルを楽しむ人の姿も。

また、木星、火星、水星、海王星をイメージしたカクテルは、不思議なバブルが載っていて未来感にワクワク。誕生日や記念日などには、お好きな場所と時間を指定し、その日の星空を再現することもできます。

プラネタリウムBAR

住所東京都港区白金台4-9-23 ツツイ白金台ビル5階
電話03-3440-2595
営業時間月~金曜 18:00~26:00
土曜 17:00~26:00
日曜、祝日 17:00~24:00
定休日不定休
アクセス東京メトロ「白金台駅」より徒歩3分
webhttp://www.planetarium-bar.com/index.html

どの施設も個性豊かで、一緒に行く人や時間帯、シチュエーションによってどこに行こうか計画を立てるのも楽しいでしょう。ハシゴして“プラネタリウム巡り”をしてもおもしろそうです。日常では味わえない、星空の旅に出かけてみませんか?

関連記事

掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。

This article is a sponsored article by
''.