※価格は税込み表記です。

INDEX
- なんとも愛くるしい、猫のお饅頭。味わいも個性豊かです
- 雪深い飛騨高山をイメージした、美しく唯一無二のプリン
- アベリアの酵母を使った、口当たりのいい純米吟醸。実に華やかな地酒です
- 羊羹とはちょっと違います。飛騨高山ならではの懐かしい甘味
- のどごし秀逸。ほのかな甘みが特徴の自家製ヨーグルトドリンク
- バゲット作りからとことんこだわり、名物の味を閉じ込めたご当地ラスク
- 清らかで奥深い。飛騨高山の魅力を詰め込んだような、初摘みの紅茶
- 手間暇かけた、素朴なおいしさ。ほどよい甘さと食感がクセになります
- 野菜のうまみがたっぷり入ったやや甘口の中濃タイプ。手放せなくなるおいしさです
- 奥飛騨の春の味。ほろ苦く香り高い花山椒と新芽を炊き上げました
なんとも愛くるしい、猫のお饅頭。味わいも個性豊かです

招福猫子まんじゅう(5匹入り)1,500円/販売元:稲豊園
5匹の猫の愛くるしさたるや、それだけでほっこり満足してしまいそうですが、スイーツとしてのポテンシャルも秀逸です。とら猫は黒糖生地の小豆粒あん、黒猫は竹炭生地の黒糖あんで、三毛猫はプレーン生地の抹茶あん、そしてロシアンブルーは黒ごま生地の小豆こしあんで、白猫はプレーン生地・クリームチーズあん。見た目の個性のみならずそれぞれにおいしさがあります。
すべて手作りで表情や柄がちょっとずつ違います。和菓子屋の傍らで暮らす野良猫をイメージし、SNSでも話題になりました。見た目で楽しく、味わいもバラエティ豊かな秀逸なお土産。センスを表すことができそうです。
稲豊園
住所 | : | 岐阜県高山市朝日町2 |
---|---|---|
電話 | : | 0577-32-1008 |
営業時間 | : | 9:00~18:00 |
定休日 | : | 火曜 |
web | : | https://tohoen.com |
雪深い飛騨高山をイメージした、美しく唯一無二のプリン

(左から)雪国プリン 450円、抹茶プリン 450円、高山プリン(なめらか) 430円/販売元:高山プリン亭
古い街並みの一角にあるプリン専門店は、ハイシーズンは行列ができるほどの人気店です。押さえておきたいのは、雪の多い飛騨高山の風景をイメージした「雪国プリン」。雪原のような真っ白なプリンは、特別な卵を使用しているというこだわりぶり。上の青いジュレは澄み渡る青空とダイヤモンドダストをイメージしたのだとか。
バニラビーンズの風味豊かなスタンダードなプリン「高山プリン(なめらか)」のほか、抹茶の香りが存分に堪能できる「抹茶プリン」も秀逸。豊富なフレーバーが揃います。
高山プリン亭
住所 | : | 岐阜県高山市上三之町95 |
---|---|---|
電話 | : | 0577-70-8490 |
営業時間 | : | 10:00~16:00 |
定休日 | : | 不定休 |
web | : | https://takayama-pudding.com |
アベリアの酵母を使った、口当たりのいい純米吟醸。実に華やかな地酒です

吟醸アベリア(酒祭り化粧箱)1,883円/販売元:平瀬酒造
花のような香りを漂わせる純米吟醸は、期待を裏切らないフルーティーなおいしさ。果実酒のような口当たりの良さながら、すっきりとしたキレの良さが印象的です。そしてふくよかさもあり、中華や洋食の食中酒としても楽しめそうです。
実はその名の通り、醸造にアベリアの花酵母を使用しているのです。そのオリジナリティは多くの評価を受けています。お酒に合う岐阜県産小鮎油漬けの缶つまが付いており、お酒を嗜む方へのお土産にぜひ。飛騨高山の地酒が持つポテンシャルを伝えられるはずです。
高山名産館
住所 | : | 岐阜県高山市花里町6-66 |
---|---|---|
電話 | : | 0577-34-0502 |
営業時間 | : | 9:00~18:30 |
定休日 | : | 不定休 |
web | : | https://kusudama.ocnk.net/page/7 |
羊羹とはちょっと違います。飛騨高山ならではの懐かしい甘味

くるみよせ(こし餡8個入り)1,190円/販売元:山味屋
国産の小豆を使ったこし餡に、くるみを混ぜ、風味豊かに蒸しあげて固めた和菓子です。柔らかく弾力のある餡、大ぶりなくるみが香ばしく、コリコリと小気味良い食感を与えてくれます。柔らかさと歯ごたえのほどよい好対照を楽しむシンプルなおいしさ。
羊羹とはちょっと違った珍しいおいしさは、保存食が根付いた飛騨高山ならではの味。定番のこしあんのほか、抹茶オレもあります。
長岡屋(飛騨山味屋直営店)
住所 | : | 岐阜県高山市本町1-45 |
---|---|---|
電話 | : | 0577-34-4666 |
営業時間 | : | 9:00~17:00 |
定休日 | : | 元日 |
web | : | https://www.hida-yamamiya.com |
のどごし秀逸。ほのかな甘みが特徴の自家製ヨーグルトドリンク

自家製ヨーグルトドリンク490ml 580円/販売元:自家製ヨーグルト専門店CowCow
新鮮な牛乳から丁寧に手作りされた自家製ヨーグルトドリンクは、直営店でのみ購入できます。スッキリとした飲み口で、後味も軽やか。ほんのりとした優しい甘みの奥に、フレッシュな飛騨産の生乳の風味とコクがいきいきと感じられます。賞味期限は2週間ですが、あっという間に飲み干してしまうかもしれません。
ちなみに冬はホットヨーグルトもオススメです。カップに移して600Wのレンジで50秒チン。スプーンでかき回して20秒ほど再度チンすれば、優しい風味のホットドリンクになります。
自家製ヨーグルト専門店CowCow
住所 | : | 岐阜県高山市西之一色町3-695-6 |
---|---|---|
電話 | : | 0577-70-1414 |
営業時間 | : | 11:00~16:00 |
定休日 | : | 火曜・木曜・日曜 ※リニューアルオープンのため、営業時間と定休日が3月中旬に変更となります。 |
web | : | http://www.cowcow-yoghurt.com |
バゲット作りからとことんこだわり、名物の味を閉じ込めたご当地ラスク

高山ラーメンラスク 540円/販売元:高山ラスク
サクサクの生地からジュワッとしみ出す醤油だれのほどよい塩気。魚介のだしも感じられるご当地ラスクは、まぶした乾燥ネギがアクセントです。伸ばす手が止まらなくなる魅力があり、おやつはもちろん、おつまみにもピッタリ。
飛騨高山は醤油味のラーメンが全国区の知名度を誇ります。そのおいしさをギュッと閉じ込めたこのラスクのみならず、ずらりと揃う11種類のフレーバーがあり、製法からしてこだわっています。ラスクにしたときの食感の良さを追求したバゲットを何度も試したのだとか。こだわりのラスクは、今や飛騨高山土産の定番の一角になりました。
高山ラスクwithあずきやishimoto
住所 | : | 岐阜県高山市下三之町1 |
---|---|---|
電話 | : | 0577-33-0477 |
営業時間 | : | 9:00~17:00 ※冬期についての営業時間はお問い合わせください |
定休日 | : | 不定休 |
web | : | https://takayama-rusk.com/?mode=f1 |
清らかで奥深い。飛騨高山の魅力を詰め込んだような、初摘みの紅茶

飛騨紅茶(ファーストフラッシュ)2,268円/販売元:松翁園 なべしま銘茶
爽やかでいて、渋みは控えめ。芳純な香りとフレッシュな風味が身上のコチラは、ダージリンではありません。アッサムとダージリンの茶樹を掛け合わせた日本産品種のべにふうき茶を使用しています。
ちなみにファーストフラッシュとは、一番茶のこと。春に摘んだばかりの茶葉は、奥飛騨温泉郷の熱と湯煙を利用した独自の発酵を施すことで、まろやかで豊かな甘みを醸し出します。クセのないおいしさは、紅茶初心者へのお土産にもおすすめです。
松翁園 なべしま銘茶
住所 | : | 岐阜県高山市下一之町12 |
---|---|---|
電話 | : | 0577-32-4086 |
営業時間 | : | 10:00~17:30 |
定休日 | : | 火曜 |
web | : | https://www.nabeshimameicha.com |
手間暇かけた、素朴なおいしさ。ほどよい甘さと食感がクセになります

とちの実せんべい(14枚入り)450円/製造元:打保屋
しっかりと焼かれた小麦粉は歯ごたえ良好。濃厚な卵とザラメのおせんべいが奏でるザクザクとした小気味いい食感のなかに、とちの実の香ばしい香りが鼻腔をくすぐります。ほどよい甘さがあり、スイーツ感覚で楽しめるのもポイント。
ちなみにとちの実は一見栗に似ている木の実ですが、下処理にたいへんな手間がかかります。何度も水を替え、茹での工程も含めて最大2週間ほどかかるのです。素朴ながら深いおいしさの背景にある、そんな苦労に思いを馳せて召し上がってみてはいかがでしょうか。
打保屋製造工場直売所
住所 | : | 岐阜県高山市久々野町柳島348番地2 |
---|---|---|
営業時間 | : | 9:00~17:00 |
定休日 | : | 土曜・日曜・祝日 |
web | : | https://www.hidatakayama-utsuboya.net |
野菜のうまみがたっぷり入ったやや甘口の中濃タイプ。手放せなくなるおいしさです

飛騨清見ソース 440円/販売元:ふるさと清見21
飛騨高山のお土産店各所で見かける中濃タイプのご当地ソース。さらっとした甘口で、芳純なうまみがたっぷり! トマトや玉ねぎ、レモンにリンゴと、野菜や果実の確かな存在を感じさせてくれます。シンプルに千切りキャベツにかけて食べれば、その実力のほどがわかるはずです。
フライにかけたり、お好み焼きにかけたり、カレーやミートソースの隠し味と活躍の幅は広く、一般的なものとはひと味違うソースだけにあっという間に空になってしまうかもしれません。まとめ買いも選択肢のひとつです。
道の駅 パスカル清見
住所 | : | 岐阜県高山市清見町大原858-1 |
---|---|---|
営業時間 | : | 通常 9:00~17:00、冬季 10:00~16:00 |
定休日 | : | 売店 年中無休(年末年始を除く) ※臨時休業となる場合がございますのでお問い合わせください |
web | : | https://furusatokiyomi.jp |
奥飛騨の春の味。ほろ苦く香り高い花山椒と新芽を炊き上げました

花山椒 1,056円/販売元:飛騨山椒
毎年5月にわずか1週間だけ咲く花山椒と、“木の芽”としてお馴染みの山椒の新芽を甘辛く炊いた、産地ならではの逸品です。柔らかくほろ苦い風味は菜の花に少し似ていますが、直後に現れる山椒らしい爽やかな香りと、やがて訪れるほのかな痺れがなんとも魅力的です。キリッとした辛口の日本酒と合わせたり、ごはんのお供にしたり、口の中に訪れる飛騨高山の春をお楽しみください。
奥飛騨は山椒の産地として知られます。温泉郷の周辺だけで採れる山椒は、小粒で香りが強いことが特徴です。購入できるのは、ほかにもさまざまな加工品が揃う直営店など。湯治がてら訪れてはいかがでしょうか。
飛騨山椒併設 直営店
住所 | : | 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷村上35-1 |
---|---|---|
営業時間 | : | 9:00~17:00 |
定休日 | : | 土曜・日曜・祝日 |
web | : | https://hidasansyo.com |
訪れてみるとわかりますが、古い街並みが今なお残る風光明媚な飛騨高山には、お土産店がおどろくほど豊富にあります。街歩きがてら、何を買おうかと目移りしたら、ここでしか買えないお土産を選ぶのも一興です。豊かな自然と文化に育まれたおいしいものの数々は、飛騨高山の思い出を際立たせてくれることでしょう。
関連記事
掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。