1.コーヒーだけに特化。シドニーナンバーワン・コーヒーと言えば「Artificer Coffee(アーティフィサー・コーヒー)」

オーストラリアのコーヒーロースタリーとも親交が深く、1月にもシドニーでカフェ視察をしたばかりという坂尾さん。まず名前をすぐに挙げてくれたのはこちらの「Artificer Coffee」です。
「シドニーには、日本でいうとコンビニの数くらいカフェがあるんですよ。その中でもここは間違いなく、オーストラリアナンバーワンです」と坂尾さんが熱くおすすめするカフェ。理由は、何と言っても圧倒的なコーヒーのクオリティなんだそう。

「チャイニーズ系オーストラリア人と日本人の共同経営のお店なんですが、ふたりとも、バリスタ選手権でベストバリスタに選ばれたことがあるんですよ」とのことで、その技術力の高さはお墨付きです。

「オーストラリアのカフェといえば、フードも含めてレストランに近いくらいメニュー数が多かったり、サービスにも力を入れていたりするお店がほとんど。でもここは、シンプルに“コーヒーをやる”ということに特化しているコーヒーショップなんです。だからフードやその他のメニューがほとんどない。みんながコーヒーを飲むために来る店なので、本物ですよ」
オーストラリアでは「エスプレッソ+ミルク」という飲み方が主流なのですが、このお店ではドリップコーヒーにも力を入れているのだそう。共同経営者が日本人なので、気軽に話しかけて会話を楽しむこともできそうですね。

また、お店があるSurry Hills(サリーヒルズ)はカフェ激戦区とも言われていますが、さらに個性的なショップやアートギャラリー、おしゃれなヴィンテージショップが立ち並び、流行に敏感な若者の集まるエリアでもあります。目抜きのエリアからは少し離れていますが、Artificer Coffeeを拠点にカフェを巡りつつ、周辺の町歩きやウィンドウショッピングを楽しむ、といった過ごし方もおすすめです。
Artificer Coffee | ||
---|---|---|
住所 | : | 547 Bourke St, Surry Hills NSW 2010 Australia |
営業時間 | : | 火〜金曜 7:00~15:00/土〜日曜 8:00~13:00 |
定休日 | : | 月曜 |
web | : | http://artificercoffee.com/ |
SNS | : | https://www.instagram.com/artificercoffee/ |
2.シドニーの“今”を感じる「Paramount Coffee Project」(パラマウント・コーヒー・プロジェクト)

「ここは、映画制作スタジオの『パラマウント・ピクチャーズ・スタジオ』の跡地をリノベーションしたホテルの1階に入っているカフェです。実はカフェが先で、その延長でホテルができたそうなんですが…」と坂尾さんが紹介してくれたのは、「Paramount Coffee Project」。新しいホテルの新しいカフェと思いきや、既にシドニーで人気のロースターカフェ「Seven Seeds(セブン・シーズ)」と「Reuben Hills(ルーベン・ヒルズ)」の共同経営だそうです。

「コーヒー文化をもっといろんな人に広げていきたい、との思いで経営を始めたたそうです。シドニーのコーヒートレンドを牽引する2つのカフェがコラボレーションしているので、最先端のトレンドを感じることができると思いますよ。フードのメニューもそうですし、コーヒーの味やスタイルも、これぞシドニーといった感じです」
このお店が位置するのも、カフェ激戦区のSurry Hillsです。

またホテルの1階に入っているだけあって、宿泊者からおしゃれな地元民まで、国際色豊かなお客さんたちで賑わっています。まさに、シドニーの“今”を体感できるカフェと言えそうです。

Paramount Coffee Project | ||
---|---|---|
住所 | : | 80 Commonwealth St, Surry Hills NSW 2010 Australia |
電話 | : | +61 2 9211 1122 |
営業時間 | : | 7:00~16:00 |
web | : | http://www.paramountcoffeeproject.com.au |
SNS | : | https://www.instagram.com/pcpsydney/ |
3.開放感のある空間で“シドニーらしさ”を満喫できる「Mecca Coffee」(メッカコーヒー)

「MeccaCoffee」は2005年にシドニーの中心地で創業した小さなカフェ。シドニーのコーヒーカルチャーを作ってきたコーヒーブランドです。その創業10周年を記念して、2014年にロースター(焙煎工場)兼、本社としてオープンしたのがこちらのAlexandria(アレキサンドリア)店。リノベーションした古い倉庫のブロック壁に、ドアフレームの鮮やかなブルーが映える、特徴的な外観です。
Alexandriaは元々工業地帯だったエリア。現在はその工業地帯と、使われなくなった倉庫をリノベーションしたカフェやショップが入り混じる、趣のあるエリアとなっています。
Mecca Coffeeも元倉庫だけあって、天井が高く開放感のある空間となっていて「これぞロースタリーカフェの理想形」と坂尾さんも絶賛。

「もちろんコーヒーもフードもクオリティが高いのですが、ここは何よりその環境が抜群。カフェスペースの裏が焙煎工場になっていて、ちゃんと季節ごとに旬の豆を選んでうまく配合しています。その豆をタイムリーに出せるというスピード感もすごくいいですし、何より街中(まちなか)の狭いカフェと違って開放感がいいですね」
日本にはなかなかない、大きな倉庫型のカフェ。気持ちの良い空間で、クオリティの高いコーヒーとフードを味わえるなんて、「これぞシドニーのカフェ」な楽しみ方と言えます。

「犬を連れた近所の人からノマドワーカーまで、さまざまな人たちが来ます。ローカルの人たちが自然にカフェを使いこなしている姿はかっこいい。空港の近くなので、午前着の便でシドニーに着いたら、僕はここに直行します。ブランチを食べながら『シドニーに着いたなー』と人間観察してます(笑)」
Mecca Coffee - Alexandria | ||
---|---|---|
住所 | : | 26 Bourke Rd, Alexandria NSW 2015 Australia |
電話 | : | +61 2 9698 8448 |
営業時間 | : | 月〜金曜:7:00~15:00 / 土・日曜8:00~15:00 |
4.朝カフェするなら「Room ten(ルーム・テン)」は外せない

旅先でカフェに行く楽しみのひとつに「朝食」は欠かせません。旅先の生活の息づかいを感じるローカルな朝食を満喫できるのなら、早起きも苦ではないはず。また、朝早くから行動することによって1日を効率よく過ごせるのも嬉しいポイントです。そんな朝食にベストなカフェとして坂尾さんがおすすめするのは「Room ten」。

「ここはオールデイ・ブレックファストのカフェ。コーヒーもさることながら、朝食がすごく人気なんです。中でもアボカドトーストやサンドイッチなど、見た目にも楽しいボリュームのある食事とコーヒーの組み合わせは最高ですよ」

また、店自体が狭いので、店の前の路上に席がはみ出しているのだとか。
「その自由な感じもまた、シドニーっぽくていいんですよね」

Room tenはシドニーの美食エリアのひとつとして知られるPotts Point(ポッツポイント)に位置する人気店です。カフェが多いエリアとしてよく知られているのは先述のSurry Hillsですが、Potts Pointは“通”好みのお店が多く、コーヒー好きが足繁く通うエリアなのです。

カフェだけなく、美味しいお店が多い隠れたエリアなので、この辺りで宿泊場所を探すのもいいかもしれませんね。朝食、ランチ、ディナーと、楽しいグルメ旅になりそうです。
Room ten | ||
---|---|---|
住所 | : | 10 Llankelly Pl, Potts Point NSW 2011 Australia |
電話 | : | +61 432 445 342 |
営業時間 | : | 月〜金曜 7:00~16:00/土・日曜 8:00~16:00 |
SNS | : | https://www.instagram.com/roomten_/ |
5.コーヒー愛好家に密かな人気の穴場店『Primary Coffee Roasters』(プライマリー・コーヒー・ロースターズ)
「すごく小さなカフェなんですが、とにかくシンプルに美味しいコーヒーが飲めます」とのおすすめはこちら「Primary Coffee Roasters」。


美食の街・PottsPointにおいて、数種類のペイストリーとコーヒーのみを提供するシンプルなお店は珍しいそうです。

「このお店では、フラットホワイトの美しさと美味しさを楽しんでほしいですね。こだわり抜いた品質の日替わりのエスプレッソと、上質なミルク。そしてそれを美味しい一杯にするバリスタの技量。すべてが完璧に揃った稀有な存在です」。コーヒー愛好家には“今、行くべきスポット”として密かに話題のこのお店。

「フラットホワイト」とは、オーストラリアでポピュラーなエスプレッソドリンクのスタイル。基本的にはラテに近いのですが、その違いはミルクにあります。ラテよりもさらにきめ細やかな泡をスチーマーで丹念に作り上げ、よりクリーミーなミルクに仕立てます。そのためエスプレッソの苦みがミルクにほどよく絡み合って、苦みとミルクのコクを絶妙なバランスで味わえるのです。カフェで「Flat White!」と注文できたら、シドニーのコーヒー通の仲間入りですね。
Primary Coffee Roasters | ||
---|---|---|
住所 | : | 1/9 Ward Ave, Potts Point NSW 2011 Australia |
電話 | : | +61 404 124 153 |
営業時間 | : | 火〜金曜 6:00~15:00/土・日曜 7:00~14:00 |
定休日 | : | 月曜 |
SNS | : | https://www.instagram.com/primarycoffee_/ |
海外ならではのフォトジェニックなカフェから、驚きのクオリティのコーヒーショップまで、シドニーはまさにカフェ天国。カフェの近くにまた穴場のカフェもあるので、歩きながらカフェ探しをするのも楽しそうです。その中でも今回ご紹介したショップは、プロのお墨付き。ぜひこの5つのお店を起点に、コーヒータウン・シドニーの「カフェづくし旅」を楽しんでください。

取材協力:坂尾篤史(ONIBUS COFFEE オーナー)
千葉の一番端の町から上京、会社員を経て一年間バックパックの旅へ。その経験を通してコーヒーカルチャーに魅了され、コーヒーの仕事を始める。中目黒、渋谷など東京都内に4店舗コーヒーショップを運営。
掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。