![画像1: JALスタッフがおススメする干潟が育む美しい素材 ひがた美人(牡蠣)](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2023/02/21/6815f76251c5cd241e540f762a7a8d2adb43aa6e.jpg)
日本航空〔大分支店〕 藤(とう)
皆さまこんにちは。JALふるさとアンバサダーとして大分支店に勤務している客室乗務員の藤です。大分県といえば日本一の温泉県として有名ですが、知られざる魅力が沢山あります。そんな大分県の魅力を多くの方に知っていただきたいと日々活動しております。今回は大分県の北西部に位置する中津市に足を運びました。
![画像2: JALスタッフがおススメする干潟が育む美しい素材 ひがた美人(牡蠣)](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2023/02/21/ea25df21bcab48ae937d4911f1f777c12e170537.jpg)
中津市は「学問のすゝめ」で有名な福沢諭吉の故郷でもあり、駅前では銅像がお出迎えしてくれます。
中津市というと中津からあげが思い浮かぶ方が多いかもしれませんが、海も近く自然が豊かな地ならではの美味しい食材が他にも沢山あります。
→中津からあげについての記事はこちら・・・https://ontrip.jal.co.jp/kyushu/17601040
日本初、干潟で養殖された牡蠣「ひがた美人」とは
寒い季節に恋しくなるのが「海のミルク」とも呼ばれる牡蠣ですよね。
大分県の中津市ではなんと日本初の干潟で牡蠣の養殖を行っています。こちらが「ひがた美人」と呼ばれる干潟で養殖された牡蠣です。
![画像1: 提供元:大分県漁業協同組合中津支店](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2023/02/21/fb1a6c7e4890ddf4afe6cfb950425e4fd3a8dc3d.jpg)
提供元:大分県漁業協同組合中津支店
海外では「干潟で育てた牡蠣は美味しい」と評価が高く、ブランド牡蠣として世界中で食されているのです。そんな干潟での養殖技術を大分県漁業協同組合中津支店がオーストラリアから輸入して、2014年より日本初の干潟での牡蠣養殖がスタートしました。
![画像: 日本初、干潟で養殖された牡蠣「ひがた美人」とは](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2023/02/21/e8007645ff8989a36b9a440aac3cc0ea870503a0.jpg)
中津干潟の魅力
実は中津干潟は瀬戸内海に位置しており、中津市沿岸に位置する瀬戸内海最大の干潟なんです。数百種類の生物が生息しているそうで、カブトガニなど中津干潟では珍しい生物に出会えるかもしれません。
干潮の時刻に合わせ、沖まで歩かせていただきました。まだ水位は少しある状態で牡蠣の養殖場まで向かいます。海水は透きとおり、潮が波打つ様子がとても美しかったです。牡蠣には水質を綺麗にする役割があるそうです。
![画像1: 中津干潟の魅力](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2023/02/21/ad012f93e518cffbc58d19c367029816cb6e331d.jpg)
しばらく歩くと養殖場が見えてきました。
![画像2: 中津干潟の魅力](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2023/02/21/9ba7c5d2e4595caa3faa8b5e6f6281020d3299f9.jpg)
日本で初めて!干潟での養殖
中津干潟にある牡蠣の養殖場には、牡蠣の稚貝がはいった網目状の養殖カゴがひとつずつぶらさがっています。
まるでゆりかごのような見た目をした養殖カゴで、毎日の潮の満ち引きで海水に入ったり出たりを繰り返しながら、ゆらゆら揺れながらひがた美人が育ちます。
![画像1: 日本で初めて!干潟での養殖](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2023/02/21/080caa5a73f5fc28dd7e31ee1544a2ad7987218b.jpg)
1日2回、潮の満ち引きで海水の中と干潮時の風と日光にあたることを繰り返すことで、旨味が凝縮された美味しい牡蠣に育ちます。「ひがた美人」は一粒一粒バラバラの状態で育ったシングルシードオイスターであるため、深みのあるふっくらとした殻が作られ独特の歯ごたえのある肉厚の身になります。
また、お互いに殻がぶつかり合うことで殻の表面を綺麗にしているそうです。実際にかごの中の牡蠣を見せていただきました。まさに美しい姿をしていました。
![画像2: 日本で初めて!干潟での養殖](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2023/02/21/1240c35abbd8d4c25adb86991f69fd413245053b.jpg)
ひがた美人は小ぶりなサイズでお子さまにも食べやすく、牡蠣の濃厚な旨味とぷりっとした食感が楽しめます。
沖から戻るころにはすっかり潮が引いていました。幻想的な景色に圧倒されます。
![画像2: 提供元:大分県漁業協同組合中津支店](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2023/02/21/f9d4b466b1be9144227d3f11c297840c22ea2928.jpg)
提供元:大分県漁業協同組合中津支店
加工品もおススメ
「ひがた美人かきめしの素」「ひがた美人牡蠣のアヒージョ」「ひがた美人オリーブオイル漬け」などの加工品も販売しております。牡蠣小屋「美人小屋」店舗内または、漁協直営のオンラインショップでもお買い求めいただけます。
![画像: 「ひがた美人オリーブオイル漬け」 提供元:大分県漁業協同組合中津支店](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2023/02/21/21c5f14fcbff407f6202c799cb48af809cb7e4b0.jpg)
「ひがた美人オリーブオイル漬け」
提供元:大分県漁業協同組合中津支店
【お問い合わせ先】大分県漁業協同組合中津支店
住所 | : | 〒871-0078 大分県中津市小祝525-10 |
---|---|---|
Tel | : | 0979-22-2103 |
営業時間 | : | 平日9:00~12:00・13:00~17:00 |
URL | : | https://jf-nakatsu.brtnet.jp/ |
オンラインショップ
ひがた美人が味わえる「美人小屋」
中津干潟で生まれた「ひがた美人」が味わえる漁協直営の牡蠣小屋「美人小屋」にお邪魔しました。小祝漁港内に特設会場があり、毎年期間限定でオープンしています。
![画像1: ひがた美人が味わえる「美人小屋」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2023/02/21/75dba17ecffea47cb3a3d030f62d27cf11a80539.jpg)
こちらのメニューを注文しました。(蒸しカキ、生カキ、カキ飯、カキ汁、鱧団子、カキフライ)ひがた美人のメニュー以外にも豊前海産の魚介類も味わうことができます。
![画像2: ひがた美人が味わえる「美人小屋」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2023/02/21/ce3293c0a91552b091d90c42d85b4fde9e2bae55.jpg)
美人小屋のスタッフに伺ったおススメの食べ方
![画像1: 美人小屋のスタッフに伺ったおススメの食べ方](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2023/02/21/e19e58d8a4c83230797ea9d3c19a9014b6f0dc65.jpg)
美人小屋のスタッフさまに美味しいひがた美人の食べ方を伺いました。
「まずはなんといっても蒸し牡蠣!」
ひがた美人は水分を多く蓄えているため、焼くより蒸すことで凝縮された旨味が感じられ、ぷりっとした食感が楽しめます。
とっても新鮮なので少しレアな状態がおススメだそうです。
「タルタルソースとチーズ」をのせて食べるとお子さまにも食べやすくなり、とっても美味しいそうです。
牡蠣にはビタミンB群や亜鉛などの栄養素が豊富に含まれており、美肌・美白、アンチエイジングにも効果的です。貧血などにも効果があります。
この時期にだけ味わえる「ひがた美人」を食べに、中津市に足を運んでみませんか?
![画像2: 美人小屋のスタッフに伺ったおススメの食べ方](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2023/02/21/8b9888eb64c4e897a40594a086a3de984a2dae98.jpg)
【お問い合わせ先】カキ小屋「美人小屋」
住所 | : | 中津市小祝漁港荷捌所特設会場 |
---|---|---|
Tel | : | 0979-22-2103(大分県漁業組合中津支店) |
営業時間 | : | 2023年1月11日(水)~3月26日(日)の毎週水曜日~日曜日 ※牡蠣が無くなり次第、終了 |
営業時間 | : | 11:00~15:00(ラストオーダー14:00) |
掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。