
JALふるさとアンバサダー〔奄美群島〕 持木
「私、学校終わったら闘牛の散歩があるから、すぐ帰るね!」
「おっけー!じゃあ、海に行くのは来週にしょっかねー」
みなさま、「きゅーがめーら」(こんにちは)!徳之島の島口でご挨拶をさせていただきました、JALふるさとアンバサダー奄美群島担当・客室乗務員の持木です。

皆さま、徳之島という島をご存じでしょうか。先ほどの会話は,鹿児島県にある奄美群島・徳之島で耳にしたことのある高校生の会話です。徳之島は、2021年7月に世界自然遺産に登録されたアマミノクロウサギをはじめとする希少な生物が生息する自然豊かな島です。ゆったりとした時間が流れる徳之島にある鹿児島県立徳之島高等学校の生徒の皆さまから教えていただいた、徳之島町のとっておきの魅力をお伝えします。
ガイドブックにも載っていない秘境の滝「タキンシャ」
徳之島の中心街にある徳之島町亀津から5分ほど車を走らせ、さらに30分ほど大瀬川を遡上すると深い滝つぼに流れ落ちる滝が見えます。川の中の岩場を遡上するので、プチ冒険気分が味わえるスポットです。お出かけの際は必ずエコツアーガイドと一緒に観光してくださいね。

徳之島町役場おもてなし観光課
住所 | : | 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7784(※徳之島町役場おもてなし観光課の住所となっております) |
---|---|---|
Tel | : | 0997-83-0731(8:30~17:15(土・日・祝日除く)) |
皇太子殿下と美智子妃殿下も訪れた 畦(アゼ)プリンスビーチ海浜公園
畦プリンスビーチ海浜公園は、徳之島の北東部に位置し、徳之島の中でも珍しい白い砂浜がとても綺麗なビーチです。透明度が高いのでビーチサイドからも、エメラルドブルーに輝く海の中にある発達したサンゴを見ることができます。海浜公園は多目的広場・キャンプ場・ビーチの3つに分かれており、キャンプ場には無料の炊事棟やシャワーを備えています。多目的広場には展望所もあり、お天気が良い日には遠く加計呂麻島も見渡せます。


畦(アゼ)プリンスビーチ海浜公園
住所 | : | 鹿児島県大島郡徳之島町畦 |
---|---|---|
アクセス | : | 徳之島子宝空港から車25分 |
駐車場 | : | 有り100台 |
Tel | : | 【お問い合わせ先】徳之島町役場おもてなし観光課 0997-83-0731(8:30~17:15(土・日・祝日除く)) |
南国ムード満点!樹齢300年のソテツのジャングル「金見ソテツトンネル」
金見ソテツトンネルは、樹齢約300年のソテツが長い時間をかけて作り出した自然にできたソテツのトンネルです。約200メートル続くソテツトンネルを抜けると、太平洋と東シナ海の2つの海が同時に見渡せ、お天気が良ければ遠く奄美大島が見えます。サンセットでオレンジ色に染まる金見海岸はとてもドラマチックです。



金見ソテツトンネル
住所 | : | 鹿児島県大島郡徳之島町金見 |
---|---|---|
アクセス | : | 徳之島子宝空港から車30分 |
駐車場 | : | 有り5台 |
Tel | : | 【お問い合わせ先】徳之島町役場おもてなし観光課 0997-83-0731(8:30~17:15(土・日・祝日除く)) |
インスタ映え間違いなし 母間(ボマ)ハート
近年インスタ映えスポットとして人気の母間ハート。ハート型からのぞく青空と海の風景から、かわいい写真が撮影できると若者に人気のスポットです。海に降りる階段は「幸せ階段」と呼ばれているそうです。

母間(ボマ)ハート
住所 | : | 鹿児島県大島郡徳之島町母間10950 |
---|---|---|
アクセス | : | 徳之島子宝空港から車20分 |
Tel | : | 【お問い合わせ先】徳之島町役場おもてなし観光課 0997-83-0731(8:30~17:15(土・日・祝日除く)) |
島の高校生から聞いた美味しい島の食材
夏休みをつかって島のおいしい食材を調べて発表してくれました。糖度が25度以上にもなる、島バナナや美容効果が高いシークニンやパッションフルーツなど美味しいだけではなく身体も喜ぶ島ならではの食材です。

果汁たっぷりのジェラートが美味しい「美農里(みのり)館」
マンゴーを贅沢に45%以上使用した濃厚なジェラートやドラゴンフルーツ&パッションフルーツを50%以上使用した色鮮やかなジェラートなど、フルーツたっぷりのジェラートが楽しめます。


徳之島町総合食品加工センター「美農里(みのり)館」
住所 | : | 徳之島町徳和瀬615-1 |
---|---|---|
Tel | : | 0997-83-4111 |
営業時間 | : | 10時~17時 |
定休日 | : | 祝日 |
島のフルーツが丸ごと味わえるショップYOSHIZO
徳之島のフルーツを使ったシェイクが楽しめるお店です。島バナナとドラゴンフルーツの自然な甘みがおいしい「ドラゴンバナナミルク」はインスタ映えがすると若者に大人気です。





ショップYOSHIZO
住所 | : | 鹿児島県大島郡徳之島町母間3937 |
---|---|---|
Tel | : | 0997-81-6777 |
営業時間 | : | 10時~19時 |
定休日 | : | 無し(不定休) |
旬の食材を使った島料理が味わえる「まつ葉」
夜光貝・アオサの天ぷらなどその時期の旬の食材を使ったおいしい島料理を楽しめます。また、島のフルーツを使ったオリジナルカクテルは島料理とも、とてもよく合います。





ガイドブックにも載っていない秘密の滝など、ワクワクするスポットなど訪れたいスポットがいっぱいですね。今回、徳之島町の魅力を教えてくれたのは徳之島高校2年生、8名の皆さまです。高校生の皆さまが口をそろえて言う徳之島の魅力は人の温かさです。私も徳之島にお邪魔し肌で「人の温かさ」を感じました。ぜひ、疲れたときは徳之島へ癒されに来てくださいね。
まつ葉
住所 | : | 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7356 |
---|---|---|
Tel | : | 0997-82-1229 |
営業時間 | : | 18時~22時半(L.O. 22時) |
定休日 | : | 不定休 |
地域に根ざす人財の育成~“当たり前”ではない島の魅力を発見しよう~


さて、JALグループでは、2021年より地域に根付く人財育成に貢献したいと地域人財育成プログラムを実施しています。地域人財育成プログラムでは、徳之島高校の2年生の皆さまと、Soup Stock TokyoとJAL・JAC・JALUXの4社がタックを組んで、新たな徳之島町の地域産品の企画に取り組んでいます。企画した商品はふるさと納税の返礼品としてJALふるさとクラウドファンディングサイトなどに掲載する予定です。
私もプログラムの授業の一環で高校生の皆さまの前で講師として授業をしました。授業を通して徳之島の魅力をさまざまな人に知ってもらいたいという高校生の想いに触れ、私自身とても勉強になり、ふるさとアンバサダーとして学生たちの意見を取り入れながらアンバサダーの活動に繋げていきたいと思いました。この活動を通してどんな返礼品ができあがるのかとても楽しみです。
この続きはJALふるさとクラウドファンディングで確認できますのでぜひチェックしてください。
JALふるさとクラウドファンディングはこちら
掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。