そこで今回は、ジャルパック 九州エリア担当者・温泉ソムリエライター・ホテルプロデューサーの皆さんに、福岡旅でやりたいことを聞いてみました。旅慣れた人ならではの視点をヒントに、福岡県の新たな魅力を見つけてください。
ジャルパック・九州エリア担当者3名のやりたいことリスト
おいしいものや美しい自然で溢れるほか、コンパクトで移動が快適な都市でもあり、魅力がつまった福岡県。まずはそんな福岡県を知り尽くしたジャルパック九州エリア担当者3名が、県内をショートトリップして楽しみたいことをご紹介します。
![画像1: 知るほどに魅力が深まる! 旅好きに聞いた「福岡県でやりたいことリスト」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2021/10/26/713af7272e0c6e49b7045e2e7a911afdc556ff09.jpg)
株式会社ジャルパック 国内仕入営業部 九州仕入センター
S.A.さん
旅行会社勤務歴18年(オペレーション、企画、仕入などを担当)
もともと福岡県出身で、十数年ぶりの福岡住まい。一度県外に出たからこそ改めて魅力を感じています。福岡市内はコンパクトで動きやすく、ほどよく都会。車で1時間ほど行けば豊かな自然も楽しめます!
秋にシーズン到来! 糸島で「カキ小屋」を体験
![画像: 秋にシーズン到来! 糸島で「カキ小屋」を体験](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2021/10/26/725450d62564eba50a3135b5f03f61ede77f2927_xlarge.jpg)
![画像2: 知るほどに魅力が深まる! 旅好きに聞いた「福岡県でやりたいことリスト」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2021/10/26/cb1e30fb9ffb25eef2d8e8b72b4f3ebd5972aa2d.jpg)
S.A.さん
10月後半になると糸島にカキ小屋のシーズンが到来! 運転の心配なく電車で行けるのが「福吉漁港」です。博多や天神からJR筑肥線福吉駅までは約60分。駅からは徒歩10分ほどです。
福吉エリアには4軒のカキ小屋があり、ごはんや野菜、飲み物、調味料などの持ち込みが可能。和気あいあいとした雰囲気のなか、水揚げしたてのカキを自分で焼いて食べるおいしさは格別です。ホタテやイカ、サザエ、アワビ、クルマエビなど、カキ以外の海鮮メニューも楽しめます。
![画像3: 知るほどに魅力が深まる! 旅好きに聞いた「福岡県でやりたいことリスト」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2021/10/26/e10dd866fd05bd623438f36322911ad7b2b2326d.jpg)
![画像4: 知るほどに魅力が深まる! 旅好きに聞いた「福岡県でやりたいことリスト」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2021/10/26/bc9321c453391fb077721395c07fbc6fc037c6e6_xlarge.jpg)
![画像5: 知るほどに魅力が深まる! 旅好きに聞いた「福岡県でやりたいことリスト」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2021/10/26/a0e2fdf1821a2222f901e8f83239b2dd576f958b.jpg)
栄養豊富で綺麗な玄界灘で育ったカキが食べられる糸島市。秋から春先にかけて市内6地区に計30軒ほどのカキ小屋がオープンします。福吉のカキは他のエリアよりも外海で養殖されているため、波に揉まれて身がしまり、適度な塩味とぷりっとした食感が特徴。持ち込みの食材や飲み物は途中のコンビニや漁協の売店でも調達可能です。
糸島のカキ小屋(福吉漁港)
営業時間 | : | 店舗により異なる |
---|---|---|
定休日 | : | 不定休(店舗により異なる) ※営業シーズンは10月後半から3月末頃(生育状況による) |
電話 | : | 092-326-5214(糸島漁業協同組合福吉支所) |
web | : | http://foitoshima.jf-net.ne.jp/ ※「カキ小屋一覧」に各店舗の連絡先や利用案内あり |
![画像6: 知るほどに魅力が深まる! 旅好きに聞いた「福岡県でやりたいことリスト」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2021/10/26/90c7037b25f39880e96644e1694381eec42668e3.jpg)
株式会社ジャルパック 国内仕入営業部 九州仕入センター
Y.H.さん
旅行会社勤務歴4年(コールセンター、仕入などを担当)
福岡に着任して約2年。旅行と食べること、お酒を飲むことが大好きです! コロナ前の週末は、今回ご紹介したスポットを含め、旅行やドライブによく行っていました。最近の趣味はゴルフとおうちでの一人飲み。
「秋月城下町」の歴史的な街並みをお散歩
![画像: 「秋月城下町」の歴史的な街並みをお散歩](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2021/10/26/f5480b3d66ffed6e1783491f171895d4b0d879dc_xlarge.jpg)
![画像7: 知るほどに魅力が深まる! 旅好きに聞いた「福岡県でやりたいことリスト」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2021/10/26/16b830a7c92a4af76f17874c33e149b1a7662b57.jpg)
Y.H.さん
町全体が国の重要伝統的建造物保存地区で、桜や紅葉の名所として知られる秋月城下町。歴史的な街並みを少し歩けば、タイムスリップしたような感覚を味わえます。
日本史好きな私のおすすめは武家屋敷「久野邸」。秋月藩の初代藩主・黒田長興に仕えた上級武士の屋敷で、美しい庭園があり、ゆったりとした時間が流れます。歩き疲れたら「廣久葛本舗」で秋月名物のくずきりを食べるのもおすすめ! 江戸時代創業で200年の歴史を持つ老舗です。
![画像8: 知るほどに魅力が深まる! 旅好きに聞いた「福岡県でやりたいことリスト」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2021/10/26/add638540bb7236e21c5018ffd67fe1f8c15669e_xlarge.jpg)
![画像9: 知るほどに魅力が深まる! 旅好きに聞いた「福岡県でやりたいことリスト」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2021/10/26/d07245a032553332f2f042d00088ec5f400aa089_xlarge.jpg)
![画像10: 知るほどに魅力が深まる! 旅好きに聞いた「福岡県でやりたいことリスト」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2021/10/26/480a86c3d716478123be4110962d97c2d565c380_xlarge.jpg)
観光シーズンの春や秋はもちろん、新緑や桜の前の時季も美しい秋月城下町。2月から3月上旬には、土日祝日に秋月城跡長屋門前の石段に約600体の雛人形が並ぶ「古都秋月雛めぐり」が開催されます。城下町には着付けや紙漉き、染物、陶芸などを体験できる施設も。散策前に「朝倉市秋月博物館」で歴史を学ぶのも旅の楽しみを深めてくれます。
秋月城下町
住所 | : | 福岡県朝倉市秋月 |
---|---|---|
電話 | : | 0946-24-6758(あさくら観光協会) |
web | : | https://amagiasakura.net/ |
![画像11: 知るほどに魅力が深まる! 旅好きに聞いた「福岡県でやりたいことリスト」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2021/10/26/f03b224b6c479db707e118a5911e5e7c39e28e6f.jpg)
株式会社ジャルパック 国内仕入営業部 九州仕入センター
O.H.さん
旅行会社勤務歴23年(海外旅行担当:15年 / 国内旅行担当:8年)
福岡に着任して2年3カ月。おいしい食事、豊かな自然など、福岡県の魅力に家族3人でどっぷりはまり中です。まだまだ行きたい場所、やりたいことがたくさんあるので、できるだけ長く福岡にいたいと思う今日このごろ。
観光列車「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」で筑後地方の食を満喫
![画像: 観光列車「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」で筑後地方の食を満喫](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2021/10/26/8446e36fa0e792cac3783bb651e1180600a30c82_xlarge.jpg)
![画像12: 知るほどに魅力が深まる! 旅好きに聞いた「福岡県でやりたいことリスト」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2021/10/26/19f36aa5578ed8fadbc9bfcad43606ec8d958f82.jpg)
O.H.さん
列車に乗りながら贅沢なひとときを過ごせる観光列車は全国にありますが、福岡でおすすめなのが西鉄福岡(天神)駅と大牟田駅を結ぶ「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」。田園風景に映える赤と白のチェック柄の車両から筑後地方の風景を眺めつつ、沿線の新鮮な食材で作られたおいしい料理を堪能できます。
おすすめは大牟田駅を18時過ぎに出発するディナーコース。日中は柳川や大牟田をゆっくり観光してこの列車に乗る贅沢な1日はいかがでしょうか。
![画像13: 知るほどに魅力が深まる! 旅好きに聞いた「福岡県でやりたいことリスト」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2021/10/26/d1c5b187e671c4d7ce9aa698f28f997955266f7d_xlarge.jpg)
![画像14: 知るほどに魅力が深まる! 旅好きに聞いた「福岡県でやりたいことリスト」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2021/10/26/29b6092efb2b29bc86d5f71b016cecd5928782ee_xlarge.jpg)
![画像15: 知るほどに魅力が深まる! 旅好きに聞いた「福岡県でやりたいことリスト」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2021/10/26/4109e90c0a35791ebdbe340b1ab3eb886e08bc87_xlarge.jpg)
2019年3月に西鉄福岡(天神)駅と大牟田駅を結んで運行を開始した観光列車。八女の竹や城島瓦など沿線の名産を取り入れた落ち着ける空間で過ごせます。料理はランチ・ディナーとも、列車内の専用窯で焼き上げる旬野菜のピザをメインに、季節ごとに替わるオリジナルコース。乗車にはwebからの予約が必要です。
THE RAIL KITCHEN CHIKUGO
電話 | : | 0570-00-1010(西鉄お客さまセンター) |
---|---|---|
web | : | https://www.railkitchen.jp/ ※感染対策の運休・時刻変更などについてはHPで告知 |
温泉ソムリエライターのやりたいことリスト
旅行記事の執筆で長年のキャリアを持ち、今まで泊まった温泉宿は130軒、執筆記事数はトータルで750本以上という温泉&旅行通の安藤美紀さん。知る人ぞ知る美肌の湯と、ユニークな開運スポットでやりたいことを教えてくれました。
マニアックなダブル美肌の湯「原鶴温泉」でお肌を磨く
![画像: マニアックなダブル美肌の湯「原鶴温泉」でお肌を磨く](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2021/10/27/fe2d39e5f426945107200901bcb3495bec303987_xlarge.jpg)
![画像17: 知るほどに魅力が深まる! 旅好きに聞いた「福岡県でやりたいことリスト」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2021/10/27/df216a805eb83dbf30ed516355dac8ba4d10103c_xlarge.jpg)
福岡市から車で1時間と好アクセスなのに、あまり知られていない「原鶴温泉」。古い角質を落とす「弱アルカリ性単純泉」と、メラニンの排出を助ける「硫黄泉」の2つの美肌成分を併せ持つトロトロした肌触りのお湯で、湯上がり後のお肌はツヤピカです。
素朴で昭和レトロな街の雰囲気もステキ。肩の力を抜いて、極上の湯に身を任せられますよ。温泉地を流れる筑後川では、水上アクティビティなど温泉+αのお楽しみもあります。
![画像18: 知るほどに魅力が深まる! 旅好きに聞いた「福岡県でやりたいことリスト」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2021/10/27/7d1f8127c795df7edca3a935b450a5f0805fc4d6_xlarge.jpg)
![画像19: 知るほどに魅力が深まる! 旅好きに聞いた「福岡県でやりたいことリスト」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2021/10/27/2c5049f0ea7f7323b5d8b9d0cf4a5bbc90cec2d8_xlarge.jpg)
![画像20: 知るほどに魅力が深まる! 旅好きに聞いた「福岡県でやりたいことリスト」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2021/10/27/35b2d7a5e1766bffdd44d0f081d636707a6a1352_xlarge.jpg)
福岡県内でも指折りの湧出量を誇る原鶴温泉。宿泊施設は11軒あり、日帰り入浴は宿泊施設の立ち寄り湯も含む12施設で楽しめます。源泉数も豊富で、源泉ごとの微妙な違いも魅力。旅の日程やスタイル、好みに合わせて楽しめます。名物の鵜飼は2017年の豪雨の影響で休止中ですが、サップ、カヤック、ウォーターサイクルなど新しい楽しみ方も評判です。
原鶴温泉
住所 | : | 福岡県朝倉市杷木志波26-12(原鶴温泉旅館協同組合) |
---|---|---|
電話 | : | 0946-62-0001(原鶴温泉旅館協同組合) |
web | : | http://www.harazuru.jp/ |
ふたつの「かえる寺」をはしごしてパワフルなお守りをゲット
![画像: 如意輪寺(かえる寺)](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2021/10/27/f5d8ef05d10064a2fa1d3789c1cd9130b48ea653_xlarge.jpg)
如意輪寺(かえる寺)
![画像21: 知るほどに魅力が深まる! 旅好きに聞いた「福岡県でやりたいことリスト」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2021/10/27/df216a805eb83dbf30ed516355dac8ba4d10103c_xlarge.jpg)
小郡市の如意輪寺(通称「かえる寺」)の境内にはかえるがいっぱい! 大小さまざまなかえるの置き物やオブジェが出迎えてくれます。かえるに出会うと「よいことが自分にかえる」「幸せがかえる」など、幸せを呼ぶ縁起のいい生き物という言い伝えがあるんです。
如意輪寺から車で30~40分ほどに位置するのが、かえる寺のご住職の息子さんが住職を務める正法寺(通称「こがえる寺」)。如意輪寺には親がえるのおなかの部分がポケットになった「縁守」が、正法寺にはこがえるの「満守」があり、「縁守」に「満守」が入ります。親子で1つのお守り「縁満守」を完成させれば、幸せが2倍かえるかも!
![画像: 飯塚市の正法寺(こがえる寺)](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2021/10/27/5c8a8bfc745e7d79206c00685d8c16641238aaf9_xlarge.jpg)
飯塚市の正法寺(こがえる寺)
![画像: 正法寺(こがえる寺)の「くぐりかえる」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2021/10/27/fcdd7e572df4980d1df9c4d90cacef799e664117_xlarge.jpg)
正法寺(こがえる寺)の「くぐりかえる」
![画像: 親子で1つのお守りになる「縁満守」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2021/10/27/2db12dd46233b4ae05b1f3505176d43e982f29bc_xlarge.jpg)
親子で1つのお守りになる「縁満守」
「如意輪寺」では約8,000体、正法寺では約2,000体ものかえるが、私たち参拝者を出迎えてくれてほっこりできます。親しみやすい「かえる」をきっかけに、どんな人でも手を合わせて心を落ち着ける場を作りたいという思いで取り入れたそう。ぜひ2つのお寺を巡ってみてください。
如意輪寺(かえる寺)
住所 | : | 福岡県小郡市横隈1729 |
---|---|---|
電話 | : | 0942-75-5294 |
正法寺(こがえる寺)
住所 | : | 福岡県飯塚市平恒401番地 |
---|---|---|
電話 | : | 0948-23-4588 |
web | : | https://kogaerudera.localinfo.jp/ |
ホテルプロデューサーのやりたいことリスト
「その場所にしかない価値を見つけて、磨き、物語として届ける」ことをテーマに活動中だという小林未歩さん。歴史やドラマに触れ、ロマンやときめきを感じられるスポットでやりたいことを紹介してくださいました。
「筒井時正玩具花火製造所」で、ときめく花火と物語に出会う
![画像: 「筒井時正玩具花火製造所」で、ときめく花火と物語に出会う](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2021/10/27/5758bd9ccc16da32aa51e5a77e48c6b02a4fe361_xlarge.jpg)
![画像23: 知るほどに魅力が深まる! 旅好きに聞いた「福岡県でやりたいことリスト」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2021/10/27/79aa336987caa5756906ded0b3759807bf9ce804_xlarge.jpg)
美しい文化の裏側には、それを支える手仕事がある。そんな心震える職人の姿を感じられるのが、福岡県南部、熊本県と境を接するみやま市にある「筒井時正玩具花火製造所」です。日本で3軒しかない線香花火を製造する会社のひとつで、天然の材料で丁寧に作られた手仕事の花火が揃います。
製造所では線香花火づくりも体験でき、色とりどりの手持ち花火をバラで買うことも可能。花束を作っているような気分を味わえます。2020年には、八女市に花火を楽しむ宿「川の家」もオープン。併せて訪れたい場所です。
![画像24: 知るほどに魅力が深まる! 旅好きに聞いた「福岡県でやりたいことリスト」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2021/10/27/0035d068f09ae014c3863583dd6f69ee402a0bc7_xlarge.jpg)
![画像25: 知るほどに魅力が深まる! 旅好きに聞いた「福岡県でやりたいことリスト」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2021/10/27/7fc2a7fa9e66ae6c230e708e10bec9de9a0b877b_xlarge.jpg)
![画像26: 知るほどに魅力が深まる! 旅好きに聞いた「福岡県でやりたいことリスト」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2021/10/27/20db9f906c94528f06e5ab9484a32d03c8bfb53e_xlarge.jpg)
1929年に創業し、現在は3代目の筒井良太さん・今日子さん夫妻が切り盛りする筒井時正玩具花火製造所。一度途絶えると復活が難しい花火文化を守るべく、原料調達のための米作りから、多くの人の目に留まる美しいパッケージ、バラ売りの中から好きな花火を買える販売方法、花火を思い切り楽しめる宿の運営まで、あらゆる角度から情熱を傾けています。
筒井時正玩具花火製造所
住所 | : | 福岡県みやま市高田町竹飯1950-1 |
---|---|---|
電話 | : | 0944-67-0764 |
営業時間 | : | 1-6月、9-12月 13:00~17:00/7・8月 11:00~17:30 |
定休日 | : | 1-6月、9-12月 水・土・日曜、祝日/7・8月 水曜 |
web | : | https://tsutsuitokimasa.jp/ |
旅好きの方々から新たな福岡県の魅力を感じられる旅先を提案していただきました。すでに福岡県に行ったことがある方も、まだ行ったことがない方も、ぜひこの「やりたいことリスト」を参考に、次の旅を計画してみてはいかがでしょうか。新しい福岡旅にきっと出会えるはずです。
関連記事
※2023年2月25日に一部内容を更新いたしました
掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。