画像1: 鹿児島 歴史と自然、懐かしい日本の原風景。姶良市の魅力、再発見。

日本航空 鹿児島支店

みなさま、こんにちは。

鹿児島市と鹿児島空港のある霧島市の間にある「姶良市(あいらし)」は、平成22年に姶良町・加治木町・蒲生町が合併し、今年市制10周年を迎えました。住み心地ランキングで鹿児島県版1位を獲るなど、鹿児島市のベッドタウンとして発展していますが、多くの文化財や名所が点在する観光地でもあります。空港から市街地へ向かう道すがら、のんびり寄り道しませんか?

まずは加治木町をご紹介。

こちらは「日本の滝百選」に選ばれた龍門滝です。難関を突破する「登竜門」の語源にもなった中国の龍門瀑になぞらえて称されたことが、名前の由来となっています。高さ46m、幅43mあり、滝つぼをめがけて轟音とともに流れ落ちる様は圧巻!

画像2: 鹿児島 歴史と自然、懐かしい日本の原風景。姶良市の魅力、再発見。

【お問合せ先】龍門滝(りゅうもんのたき)

住所鹿児島県姶良市加治木町木田5266-1
電話0995-66-3111(姶良市商工観光課)

「歴史の道百選」に選ばれている龍門司坂は、2018年の大河ドラマ「西郷どん」のオープニングで鈴木亮平さん演じる西郷どんが杉の木に手を当てているシーンや、永山瑛太さん演じる大久保利通と一緒に、「いっどぉ!」と駆け抜けていくシーンで使われ、苔むした石畳が印象的な山道です。古くから江戸と薩摩を結ぶ重要な街道で、西南戦争で熊本へ向かう際、実際に西郷軍が通った道でもあります。

画像3: 鹿児島 歴史と自然、懐かしい日本の原風景。姶良市の魅力、再発見。

【お問合せ先】龍門司坂(たつもんじざか)

住所鹿児島県姶良市加治木町木田5088-1
電話0995-66-3111(姶良市商工観光課)

ここで郷土菓子をご紹介。江戸中期から地元で愛される「加治木まんじゅう」です。甘酒の風味豊かな蒸しまんじゅう。加治木に用があると必ず買ってしまいます。出来たて熱々を提供するのが特徴なので、空港やデパートなどでは殆ど販売していないのです。製造直売店は7店舗。今回頂いたのは「ざおう堂」。店の数だけ魅力があり、食べ比べも良いですね!

画像4: 鹿児島 歴史と自然、懐かしい日本の原風景。姶良市の魅力、再発見。
画像5: 鹿児島 歴史と自然、懐かしい日本の原風景。姶良市の魅力、再発見。

【お問合せ先】加治木まんじゅう ざおう堂

住所鹿児島県姶良市加治木町新富町235-2
電話0995-63-3316

次にご紹介するのは蒲生町。

特別天然記念物に指定された蒲生の大クスは、日本一大きな樹木です。樹齢およそ1,500年、根周り33.5m、目通り幹囲24.2m、高さ約30m!どっしり根をはった力強さ、文字通りパワースポット!幹の内部は空洞になっており、たたみ8畳分もあります。見上げると神秘的な気持ちに・・・自然と気持ちが安らぎます。

画像6: 鹿児島 歴史と自然、懐かしい日本の原風景。姶良市の魅力、再発見。
画像7: 鹿児島 歴史と自然、懐かしい日本の原風景。姶良市の魅力、再発見。

【お問合せ先】蒲生の大クス

住所鹿児島県姶良市蒲生町上久徳2259-1
電話0995-52-9029(蒲生八幡神社)

大クスのある蒲生八幡神社の周りには、武家屋敷通りがありタイムスリップしたかのよう。現在も邸宅として居住されているので中には入れませんが、1軒だけカフェとして開放されています。築120年の古民家を改装した「カフェらびゅう」は、蒲生の観光スポットをチェックしたり、おみやげを購入したりできる便利な「蒲生観光交流センター」の別館で、これからの季節は善哉がオススメ!

画像8: 鹿児島 歴史と自然、懐かしい日本の原風景。姶良市の魅力、再発見。
画像9: 鹿児島 歴史と自然、懐かしい日本の原風景。姶良市の魅力、再発見。

【お問合せ先】カフェらびゅう

住所鹿児島県姶良市蒲生町上久徳2324
電話080-2772-5644

最後にご案内するのは姶良町。

桜島が浮かぶ錦江湾は霧島錦江湾国立公園に属し、ここ重富海岸は白砂青松が数百mも続く風光明媚な海水浴場です。なぎさミュージアムは、錦江湾奥では最大の約53haの干潟が広がる重富海岸と、そこに生息する多くのいきものを紹介する環境庁の入館無料施設。今年10月にリニューアルオープンしました!

画像10: 鹿児島 歴史と自然、懐かしい日本の原風景。姶良市の魅力、再発見。
画像11: 鹿児島 歴史と自然、懐かしい日本の原風景。姶良市の魅力、再発見。

【お問合せ先】重富海岸自然ふれあい館「なぎさミュージアム」

住所鹿児島県姶良市平松7675
電話0995-73-3146

重富海岸から歩いてすぐ、重厚感漂う石蔵が現れます。

国の登録有形文化財に指定された白金酒造の石蔵は、西南戦争で薩摩軍が陣を張り、負傷の際の消毒液として焼酎をすべて買いしめられたと言われています。石蔵ミュージアムでは、昔ながらの手作り焼酎の仕込みの様子を直接感じることが出来ますよ!

画像12: 鹿児島 歴史と自然、懐かしい日本の原風景。姶良市の魅力、再発見。

【お問合せ先】白金酒造株式会社

住所鹿児島県姶良市脇元1933
電話0995-65-2103

いかがでしたでしょうか?

歴史と自然が日常に溶け込み、ノスタルジックな風景を残しながらおもてなしの心が宿る、愛らしい姶良市にぜひお立ち寄りください!

【お問合せ先】姶良市役所 商工観光課 観光係

住所鹿児島県姶良市加治木町本町253
電話0995-66-3111
URLhttp://www.city.aira.lg.jp

掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。

This article is a sponsored article by
''.