![画像1: ~長浜・彦根エリアで「シガリズム」を感じるワーケーションツアー~](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2022/04/22/cb9d93c7cf74785ac2c56f637123c59cf82b6f1d_xlarge.jpg)
JALふるさと応援隊〔滋賀県〕 久米・衛藤・中川
皆さまこんにちは!JALふるさと応援隊(滋賀県)の久米、衛藤、中川です。
前回の湖東エリアに続き、滋賀県北部の長浜・彦根エリアで、滋賀でしか体験できない「シガリズム」が感じられる歴史や文化・食に触れるワーケーションツアーをご紹介します。
旅の始まりは彦根城の見学から!!
今から400年ほど前、江戸時代初期に井伊家の城として築かれました。彦根市のキャラクター「ひこにゃん」が出迎えてくれ、ボランティアガイドの方の案内、人力車、屋形船もあり、彦根城をすみずみまで巡ることができます。
おすすめは、4月上旬-中旬で、約1100本の桜が咲き、お堀沿いや白壁を彩る季節です。美しい彦根城を後世に残そうと世界遺産登録に向けて期待が高まっています。
![画像2: ~長浜・彦根エリアで「シガリズム」を感じるワーケーションツアー~](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2022/04/22/4e2f1a36e3f2bdaa05f94973fa89980e54490b87.jpeg)
![画像4: ~長浜・彦根エリアで「シガリズム」を感じるワーケーションツアー~](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2022/04/22/3d8dee67f6d9e38bed4de38080e37ee1843aecaf.jpeg)
![画像5: ~長浜・彦根エリアで「シガリズム」を感じるワーケーションツアー~](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2022/04/22/ba17e50439eceaf166b9e539f96cba2185b13054.jpeg)
【お問合せ先】彦根城
住所 | : | 滋賀県彦根市金亀町1-1 |
---|---|---|
Tel | : | 0749-22-2742 |
城下町で世界に一つだけのキャンドルクラフト体験を!
夢京橋あかり館では、キャラクターキャンドル、ローズキャンドル、ランタン、和紙チップ、和ろうそくの絵付け体験ができ、1時間ほどで世界にひとつだけのオリジナルキャンドルが完成します。このオリジナルキャンドルのあかりと香りは、日々の暮らしのなかできっと心休まる癒し時間になりますので、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか。
![画像6: ~長浜・彦根エリアで「シガリズム」を感じるワーケーションツアー~](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2022/04/22/7b1509f53b47261311a84db1d6d436a19d9a79fa_xlarge.jpg)
![画像7: ~長浜・彦根エリアで「シガリズム」を感じるワーケーションツアー~](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2022/04/22/0ffc1e935a764f8ab9ad73cc8c1fa6dc9eedab14.jpeg)
【お問合せ先】夢京橋あかり館
慶雲館にて長浜盆梅展
「慶雲館」(長浜駅から徒歩3分)では、毎年1月上旬~3月上旬まで「長浜盆梅展」が開かれます。慶雲館は、明治20年(1887年)に明治天皇の京都行幸の際の休憩所として建てられた迎賓館です。
期間中は約300鉢のなかから、開花時期に合わせた90鉢の盆梅を入れ替えしながら展示されますが、お座敷の中にズラリと並ぶ梅の鉢は、高さ約3mの巨木や、樹齢400年と伝わる古木もあり圧巻です。
新館では、動物をモチーフにした有名作家の方とのコラボ展示はとても可愛らしかったです。
公式HPでは展示中の盆梅が紹介されますので、その時にしか出会えない梅を見に、春の訪れを感じてみてはいかがでしょうか。
![画像9: ~長浜・彦根エリアで「シガリズム」を感じるワーケーションツアー~](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2022/04/22/3dca064e78ca4eb005b89ec14b3e84ccddbe1205.jpeg)
【お問合せ先】慶雲館
住所 | : | 滋賀県長浜市港町2-5 |
---|---|---|
長浜盆梅展 | : | https://bonbai.jp |
少し時間ができた際にはぜひ長浜曳山博物館へ!
長浜曳山まつりで使われている本物の曳山が展示されています。また、曳山の修理の様子を見ることができる修理ドックなど、曳山文化を普及・伝承・保存する役割もあります。
毎年4月に開催される長浜曳山まつりのメインイベントは子供狂言です。5‐12歳くらいの男の子が曳山の上で歌舞伎を演じる様子は、とても豪華で可愛らしく見惚れてしまいました。
![画像12: ~長浜・彦根エリアで「シガリズム」を感じるワーケーションツアー~](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2022/04/22/6f7acc839c578ff26a9c7ab243f86580a218963b.jpeg)
![画像13: ~長浜・彦根エリアで「シガリズム」を感じるワーケーションツアー~](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2022/04/22/c1c42ee926ed3ac6d0a563a58d3166267019c71c.jpeg)
【お問合せ先】長浜曳山博物館
住所 | : | 滋賀県長浜市元浜町14-8 |
---|---|---|
URL | : | http://nagahama-hikiyama.or.jp |
ヨコタ農園プロデュース「Farm café "Lian"」にてたっぷり野菜ランチ
2021年12月オープンのヨコタ農園は今まで多くの人に助けてもらったそうで、恩返しをしたい、「みんなの居場所」にしたいという強い思いで、カフェをオープンされました。
「みんなの居場所」と言われているように、とても心地が良くゆったりとした時間が流れる空間でした。ランチで使っている野菜は甘味がしっかり感じられ、毎日食べたいと思うほど美味!採れたてでしか味わうことのできない新鮮な食材の味を、ぜひみなさんにも味わっていただきたいです。
![画像15: ~長浜・彦根エリアで「シガリズム」を感じるワーケーションツアー~](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2022/04/22/a97e4bbffde1eeeed3437b7a87d4c7c83bdeeb88.jpeg)
![画像16: ~長浜・彦根エリアで「シガリズム」を感じるワーケーションツアー~](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2022/04/22/3fcc61f86517e176f76a6ab0a99e30c2cd336ea2.jpeg)
![画像17: ~長浜・彦根エリアで「シガリズム」を感じるワーケーションツアー~](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2022/04/22/65510c9303e88d275dedb9cbcdfebe301c0ccc63.jpeg)
![画像18: ~長浜・彦根エリアで「シガリズム」を感じるワーケーションツアー~](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2022/04/22/ba4455ae654b2ab8760998f208db09457683045d.jpeg)
【お問合せ先】Farm café "Lian"
インスタグラム | : | @farmcafelian |
---|
ランチを終えて、隣のハウスでいちご狩り!!!
厳しい冬の寒さで育った糖度たっぷりの「章姫」と「紅ほっぺ」が食べ放題。その場でいただく採りたてのイチゴはとても甘く、食感も新鮮さが伝わるほどしっかりあり大変美味しかったです。
ヨコタ農園は、厳しい栽培基準をクリアし「環境こだわり農作物」に認定されていて、人にも環境にもやさしい農作物を作られています。イチゴ以外にも、近江米、キャベツ、ブロッコリーなどもあります。
「笑顔と笑顔の繋がり」をとても大切にされているご夫婦が運営されていて、お二人の温かさに心がほっこりしました。
![画像20: ~長浜・彦根エリアで「シガリズム」を感じるワーケーションツアー~](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2022/04/22/78ee155b3c862a539220096d92078b316ce5e5a8.jpeg)
【お問合せ先】ヨコタ農園
住所 | : | 滋賀県長浜市高月町馬上2291-4 |
---|---|---|
Tel | : | 0749-53-2808 |
URL | : | http://yokota-nouen.com |
滋賀県では、滋賀のリズムを感じられるような旅「シガリズム」がたくさん提案されています。住むように旅ができる、そんな体験をぜひ魅力あふれる滋賀の地で味わってみてはいかがでしょうか?
![画像24: ~長浜・彦根エリアで「シガリズム」を感じるワーケーションツアー~](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2022/04/14/0a3cd6192db0757869164cf406bf7a9ace4ff65b.jpg)
※シガリズム・・・滋賀県では、琵琶湖をはじめとした自然と歩みをそろえ、ゆっくりていねいに暮らしてきた、滋賀の時間の流れや暮らしを体験・体感し、心のリズムを整えるツーリズムを「シガリズム」として進めています。
掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。