![画像1: (ハワイ)~JALPAKレインボートロリー活用術~ ダイヤモンドヘッド早朝ハイキングとKCCファーマーズマーケット](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2019/10/31/f08eb13be557a9353f0ad033c9503acb4384aa20.png)
ジャルパックハワイ Naohito
オアフ島のシンボル的な存在のダイヤモンドヘッド。ハワイ語では「レアヒ(Le'ahi)」と呼ばれています。昔に噴火した際に火山砕屑物が降り積もって形成された丘で、中央部分はクレーターになっており、山頂まではトレイルが整備されていますので、ワイキキからの気軽なハイキングコースとしても人気です。それから、土曜日の朝市として、日本からの観光客にも人気なのが、KCCファーマーズマーケット。土曜日に滞在する方は、早起きしてJALPAKレインボートロリーを使えば、この2つの人気スポットを効率よく巡れますので、ぜひ行ってみてください!
![画像2: (ハワイ)~JALPAKレインボートロリー活用術~ ダイヤモンドヘッド早朝ハイキングとKCCファーマーズマーケット](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2019/10/31/24e4a8df663191ae6d67cf8515b72d090ea8866d.jpg)
ダイヤモンドヘッドには、JALPAKレインボートロリーのダイヤモンドヘッド・ルートで行くことができます。DFSの始発は5:30と早朝から運行しています。今回はDFS 6:00発で行って来ました。海岸沿いに絶景を眺めながら、ダイヤモンドヘッドに向かいます。
![画像3: (ハワイ)~JALPAKレインボートロリー活用術~ ダイヤモンドヘッド早朝ハイキングとKCCファーマーズマーケット](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2019/10/31/5700cf0a865f8dc3e34b83b5472f19cec0dd2961.jpeg)
6:24 ダイヤモンドヘッドの登山口に到着!
入場料は1人1ドルのチケットを買って入ります。車の場合は1台5ドルです。
![画像4: (ハワイ)~JALPAKレインボートロリー活用術~ ダイヤモンドヘッド早朝ハイキングとKCCファーマーズマーケット](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2019/10/31/6b427632fd001d55371fc10368d0ff21f4425525.jpeg)
絶景を眺めながら頂上を目指します!登山道も整備されていて、お子さまでも安心して登れます。
![画像5: (ハワイ)~JALPAKレインボートロリー活用術~ ダイヤモンドヘッド早朝ハイキングとKCCファーマーズマーケット](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2019/10/31/6b69b5340ca6607681ce8b2a867c7cb934397e73.jpeg)
![画像6: (ハワイ)~JALPAKレインボートロリー活用術~ ダイヤモンドヘッド早朝ハイキングとKCCファーマーズマーケット](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2019/10/31/69cae4ab295898a97dbb8552a12c4329bdfde8b8.jpeg)
![画像7: (ハワイ)~JALPAKレインボートロリー活用術~ ダイヤモンドヘッド早朝ハイキングとKCCファーマーズマーケット](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2019/10/31/d2f33db0910aec99369308c75f4c1c08f906531f.jpeg)
最後は急勾配の階段で一気に上がります。
階段を上がり、トンネルを抜け、狭い螺旋階段を上がると頂上です!
(階段を避けたい方は、なだらかな迂回路もあります。)
登山口から頂上まで、通常の大人のペースで約30分。
小学校低学年くらいのお子さまでも40~50分くらいで登れます。
頂上に到着!!ワイキキの街やビーチが一望のもとに見渡せる絶景が広がります。
この日は山側は曇りがちで小雨が降ったり止んだりしていたため、綺麗な虹がかかりました!!
これもハワイならでは。ハワイは本当に虹がよく出るんです。
ハワイは雨もよく降りますが、日本のように降り続くことは滅多になく、
陽が射すと、このような虹がしょっちゅう出てきます。
![画像8: (ハワイ)~JALPAKレインボートロリー活用術~ ダイヤモンドヘッド早朝ハイキングとKCCファーマーズマーケット](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2019/10/31/ecef7b6617abb9b30a57f34efecea6ca577ec1cb.jpg)
頂上の展望台でのんびり絶景を眺めた後、来た道を下山します。
帰りは階段ではなく回り道。ひたすら下りなので行きよりスイスイ進みます。
帰りは20分もかからずに登山口まで戻りました。
ダイヤモンドヘッドの登山口7:54発のJALPAKレインボートロリーに乗車。
わずか5分でKCCファーマーズマーケットに到着です。
![画像9: (ハワイ)~JALPAKレインボートロリー活用術~ ダイヤモンドヘッド早朝ハイキングとKCCファーマーズマーケット](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2019/10/31/5237d39f56005c162b1669989138a79765339fa6.jpg)
マーケットは、毎週土曜日の7:30~11:00 OPEN。トロリーを降りたら、すぐそこです。
マーケットの開催日は、JALPAKレインボートロリーのダイヤモンドヘッドルートが臨時停車。
加えて、KCCエキスプレスも運行するので、大変便利です!
![画像10: (ハワイ)~JALPAKレインボートロリー活用術~ ダイヤモンドヘッド早朝ハイキングとKCCファーマーズマーケット](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2019/10/31/ba56d0a8057be1e72a949d30a38d0708e9312d4b.jpeg)
マーケットには、ハワイ産のフルーツ、フレッシュなフルーツのジュースやスムージー、アサイーボウル、そのほか、さまざまな食材のお店や食べ物の屋台が軒を連ねています。
![画像11: (ハワイ)~JALPAKレインボートロリー活用術~ ダイヤモンドヘッド早朝ハイキングとKCCファーマーズマーケット](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2019/10/31/e1c3d6c5ff34ed8742049a1620541d97e69b9052.jpg)
ハワイ産のえぞアワビのお店が人気でいつも行列ができています。
![画像12: (ハワイ)~JALPAKレインボートロリー活用術~ ダイヤモンドヘッド早朝ハイキングとKCCファーマーズマーケット](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2019/10/31/eb4699f5d0057bcab6c65f30834b565029b0c876.jpeg)
何を食べようかと、さんざん迷った挙句、さまざまな食材を包んだクレープを食べてみることにしました。名物のガーリックシュリンプのほか、さまざまな野菜を包んだものや、デザート的なものまで10種類以上のメニューがあります。
![画像13: (ハワイ)~JALPAKレインボートロリー活用術~ ダイヤモンドヘッド早朝ハイキングとKCCファーマーズマーケット](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2019/10/31/b32b40a813201cace0448d838add147e2d136829.jpg)
今回は、生ハム、マッシュルーム、ほうれん草、トマト、モッツァレラチーズにバジルオイルとバルサミコ酢をかけて包んだものにしました。食べやすく、とても美味しかったです!
![画像14: (ハワイ)~JALPAKレインボートロリー活用術~ ダイヤモンドヘッド早朝ハイキングとKCCファーマーズマーケット](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783489/rc/2019/10/31/15660fae5eaa4cf7630faecfb528d23ce47b9cb1.jpg)
早起きしてダイヤモンドヘッドに登り、お腹も減っていたので、
欲張って、アサイーボウルも食べました。
ヘルシーな朝食を堪能し、帰りは、9:20発のJALPAKレインボートロリーに乗車。ワイキキには、9時半過ぎに帰って来ました。健康的で充実した朝を過ごせますので、土曜日に滞在される方は、ぜひ、トライしてみてください!!
\ハワイに行くなら!/
ジャルパック ハワイのお買い得ツアー
※旅コラムは、2018年10月5日現在の情報です。
※ツアー内容など予告なく変更される場合がございますので、予めご了承ください。
掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。