
ジャルパックハワイ Saaya
皆さまは、ハワイ旅行では何をして過ごしますか?
ショッピングセンターで買い物をしたり、ビーチで遊んだり、ホテルでのんびりしたり、ワイキキだけでもたくさんの楽しみがあります。
ですが今回おすすめするのは、そんな、ワイキキから離れ、ハワイの自然や歴史を体感できるオプショナルツアー、「伝説のノースショア」です。
なぜおすすめなのか?それは、
・ノースショアならではの美味しいグルメがたくさん!
・ノースショアの観光スポットを効率よく、でもじっくりと回ることができる!
・ワイキキでは味わえない、ハワイの歴史や自然を体感できる!
というのが大きな理由です。早速、体験してきた内容をご紹介いたします!

朝8時ごろ、指定の集合場所を出発し、ノースショアへ向かいます。フリーウェイから北上するのに使うのは83番道路。他のオプショナルツアーでは通らない道だそうです。信号もない真っすぐな道を進んでいきます。

この道路一帯は、昔は日系移民たちがサトウキビを作っていた土地。そして今年は日系移民がハワイに来てからちょうど150周年の記念すべき年だそうです!今はサトウキビにとって代わり、パイナップルやアップルバナナ、コーヒーなどが栽培されています。ハワイのコーヒーと言うと、コナコーヒーが有名ですよね。私もオアフ島でコーヒーが栽培されているとは知りませんでした。ノースショアのワイアルアという地域で作られているので、ワイアルアコーヒーと呼ばれています。ハワイはアメリカにおいて唯一コーヒーを生産している州、そして栽培される場所によって、コナ、モロカイ、カウアイ、ワイアルアとそれぞれコーヒーの名前がついているそうです。
...とここまで書いたことはすべて、スタッフの方が教えてくださったことの一部にすぎません。車の中で本当にたくさんの背景を教えていただいて、とても勉強になりました。そうしているうちに、最初の目的地*ワイアルアコーヒー農園に到着です!
ここではコーヒー豆、そしてカカオが栽培されていて、豆を乾燥させているところを見学することができました。

乾燥中のカカオは、普段口にするチョコレートからは想像できないような、お酢に近い匂いがしました。
これはまだ青いコーヒーの実です。

そしてこれが赤くなったら、写真のように乾燥させるそうです。

農園で作ったコーヒーの試飲もあります。定番のウオッシュド、そして時間のかかるナチュラルドライ製法で精製された2つのコーヒーを飲み比べるという、珍しい体験もさせていただきました。比べてみると同じコーヒー豆にも関わらず、ナチュラルドライ製法のコーヒーの方が酸味が少なく後味もすっきりで、個人的には好みでした。もちろんお土産もナチュラルドライ製法のコーヒーを購入しました! スタッフの方に教えていただいたのですが、ワイアルアでとれたコーヒー豆100%のコーヒーというのは、この農園でしか手に入らないそうなんです。ぜひこの農園に来て、本物のワイアルアコーヒーを味わって、お土産に買って帰られることをおすすめします!

そして実はこのコーヒー農園に来る前、近くにあるベーカリーに立ち寄り、コーヒーに合うというマラサダを用意していただいていました!こちらはツアー組み込みなので、ベーカリーでお支払いも必要ありません。
ワイキキでもガイドブックに載っているマラサダの有名店はいくつかありますが、このツアーで立ち寄るのはPAALAA KAI BAKERY(パアラカイ・ベーカリー)。

お店は小さいですが、このワイアルアで40年以上続いているベーカリーです。マラサダというと、揚げたてをお店で買ってすぐ食べる、というのが定番ですよね。ですが今回はベーカリーでマラサダを受け取り、コーヒー農園まで来て、そして農園内を簡単に見学してからコーヒーの試飲とマラサダの試食だったので、とっくに揚げたてではなくなっています。ですが一口食べてみると...、時間がたっているのが信じられないほどふわふわ、もちもちで絶品!油で重く感じることもなく、ぺろりと食べてしまいました!甘いマラサダを食べて、コーヒーもどんどん飲めてしまいます。スタッフの方のおすすめの通り、お店ですぐに食べずにここまで我慢して取っておいた甲斐がありました。お陰でノースショアでしか食べられないグルメを1度に2つも味わうことができました!

それからコーヒー農園の隣には、ソープファクトリーがあります。

ここの石鹸は、日本の芸能人の方も多くリピートしているそうです。ファクトリー内にはいろいろな方の写真も飾ってありました。もちろんいい香りの石鹸を選ぶだけでも楽しいのですが、買った石鹸にその場で好きな柄を刻印できるのも魅力の一つです。たくさんあるスタンプの中から好きなものを選んで、ハンマーで叩けばすぐに完成!

自分だけのオリジナル石鹸が作れて、良いお土産になること間違いなしです!

約1時間の滞在を終え(こんなに書きましたが、まだまだ最初の目的地です)、次なる目的地はハレイワタウンです!
ハレイワタウンに着く前に少しビーチパークに寄り道です。珊瑚が侵食されてできたというバランスロック。パワースポットだそうです!お願い事をするといい事があるそう!

ちなみにすぐそばの海では、海がめが何匹も見えました。
そしていよいよハレイワタウン。ここでは1時間の自由散策の後、お昼をいただきました。ハレイワでは昼食と散策を合わせて1時間ほど、というようなオプショナルツアーも多いので、比較的ゆっくりと街を見て回ることができるのもこのツアーの魅力です。昼食もツアーに組み込みで、散策の間にスタッフの方が注文しておいてくださるので、待ち時間が無い点もとても有り難かったです!メニューはロコモコか、ノースショア名物のガーリックシュリンプです。今回は1つずつ注文。

とてもおいしくいただきました!

ハレイワタウン観光の写真の一部です
お昼も食べ終えたところでハレイワの観光は終え、南へ向かいます。途中ではドールのパイナップル農園も見学しました。

ちょうどパイナップルのカットのデモンストレーションの時間に合わせて到着できたので、採れたてのパイナップルのカットを見ておまけに試食までできてしまいました!

パイナップルまで食べてお腹もいっぱいになったところで、最後はパールハーバーの観光です。50分ほどの時間で、スタッフの方におすすめしていただいたポイントを回りました。やはり普段ワイキキにいると、こういった歴史を学んだり、思い出したりする機会は少ないので。色々と考えさせられる、とても良い機会となりました。

そうしてあっという間にツアーは終了。15時すぎにワイキキに戻ってきました。ここに書ききれないくらい本当に内容が盛り沢山でしたが、慌ただし過ぎることもなく、十分に観光を楽しむことができました。そして何より、普段ワイキキにいてはわからないハワイの歴史や自然を体感することができました!

ちなみにこの写真は、ワイアルアのビーチパークから見た、ワイアナエ山脈です。オプショナルツアーの行き帰りもずっと車窓から見えていました。この山脈のカアラ山という山が、オアフ島で一番高い山だそうです。周りに建物が無いのであまりピンときませんが高さはダイヤモンドヘッドの約5倍!もちろんワイキキで見ると、ダイヤモンドヘッドも十分大きく見えますが...。私たちが普段いるワイキキは、オアフ島のほんの小さい部分に過ぎないのだなと改めて実感しました。
ぜひ皆さま、次のハワイ旅行では、ワイキキを離れてノースショア観光
に行ってみてはいかがでしょうか?そしてその際には、ジャルパック ハワイのWebサイト
でも取り扱っている、「伝説のノースショア」のオプショナルツアー
に参加してみてください!
☆伝説のノースショア
伝説のノースショア
\ハワイに行くなら!/
ジャルパック ハワイのお買い得ツアー
※旅コラムは2018年11月6日時点の内容です。
※商品内容など予告なく変更される場合がございますので、予めご了承ください。
掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。