「オホーツクビアファクトリー」で地ビールとハッカスイーツを堪能!

「新鮮なビールをおいしいうちに飲んでほしい」というコンセプトで地ビールを提供している「オホーツクビアファクトリー」。北見市近郊でビール用の大麦が栽培されていたことから、ドイツの醸造を参考に1995年にオホーツクピルスナー、オホーツクエールなどが完成しました。


特に人気を博しているのが赤色に輝く「エールろ過前」。その名の通りエールを濾過する前のもので、フルーティーな香りとすっきりと軽いワインのような口当たりが特徴。店内でのみ味わうことができる新鮮な一杯です。
そして、ビール好きのRemiさんがチョイスしたのは「ピルスナー」。ホップの豊かな香りに、思わず笑みがこぼれていました。

そして、同店でビールのほかに注目していただきたいのが「北見産和種ハッカ ダブルチョコミントアイスパフェ」。先ほどご紹介した北見のハッカをチョコミントアイスで楽しめる一品です。爽やかでクセになる味わいは、老若男女問わず人気。北見に来たならチェックしておきたいスイーツです。
お食事メニューにも「オホーツク北見塩やきそば」をはじめとするご当地グルメが充実しているので、何度訪れてもいろんな味を楽しめます。北見やオホーツクエリアのグルメを堪能したいなら、ぜひ同店へ。
オホーツクビアファクトリー
住所 | : | 北海道北見市山下町2丁目2-2 |
---|---|---|
電話 | : | 0157-23-6300 |
営業時間 | : | 11:30〜22:00 |
定休⽇ | : | 年末及び元日 |
web | : | https://www.beers.co.jp/ |
一面に広がる雪原と夕陽……「サロマ湖」の絶景に浸る

北見市は、さまざまな観光地にアクセスしやすいのが魅力のひとつ。例えば、北見市内から車で約1時間、北海道でもっとも大きな湖である「サロマ湖」へ足を運ぶことができます。サロマ湖は、季節や時間帯によってさまざまな絶景を見せてくれます。

雪解けまでは一面に広がる雪原とその向こうに沈む夕陽、刻一刻と色を変える空の様子がとても幻想的。日々の喧騒から離れ、ひととき、静寂に包まれます。

道東だからこそ見られる雄大な風景に、感動した様子のRemiさん。「こんなにも広い雪原や空を眺めていると、ますます旅の気分に浸れますね。なんて非日常的な時間だろう……」と言葉少なめに、目の前に広がる景色に見入っていました。
サロマ湖
住所 | : | 北海道常呂郡佐呂間町字浪速 |
---|
女満別空港で記念撮影。北見を拠点に何度も訪れたいオホーツクエリア

北見市でのワーケーションの旅を終えて、最後は女満別空港で記念撮影。北京五輪で銀メダルに輝いたロコ・ソラーレのメンバーと一緒にパチリ。
「旅行ができて、仕事もしっかりできて。おいしいものや美しい自然にも出会え、いろんなものを叶えてくれる旅になりました。都会にいると得られない体験ができて、すごくリフレッシュ! ぜひまた来たいです!」とRemiさん。
KITAMI BASEを拠点にすると、1週間〜10日間など、ゆったりしたワーケーションプランも組みやすく、周辺エリアへのアクセスも便利です。北見市やオホーツクならではの文化に触れながら、澄んだ空気と美しい大自然の中で過ごす時間は、リフレッシュになること間違いなし。ワーケーションを検討している方は、ぜひ訪れてみてください。
その他のワーケーション記事はこちら

「ワーク(働く)」と「バケーション(休暇)」を組み合わせたワーケーション。
旅先での観光を楽しむ一方で仕事もこなせる自由度の高い旅を、さまざまなスタイルでご紹介します。
JALパックのお申し込みはこちら

「旅先で仕事をする」新しいワークスタイル・旅スタイルとして、JALパックのワーケーションを提案します。
掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。