宇部の特産のひとつである「お茶」。小野地区には一面の茶畑が広がる茶園があります。宇部市小野産の緑茶は、しっかり苦みがありその後でほのかな甘みを感じさせる、深い味わいが特徴です。ここで育てられたお茶を使った商品開発も行われていて、飲むだけではないお茶の楽しみ方が色々出来るのが楽しいです。山間に作られた大きな茶畑は西日本最大で、誰もが感動する圧巻の景観です。

前編はこちら

画像: 緑と現代アートの融合、そして誇れる産業がある街・山口県宇部市の旅(後編)

西村 愛

2004年からスタートしたブログ「じぶん日記」管理者。47都道府県を踏破し、地域の文化や歴史が大好きなライター。
島根「地理・地名・地図」の謎 (実業之日本社)、わたしのまちが「日本一」事典 (PHP研究所)、ねこねこ日本史でわかる都道府県(実業之日本社)を執筆。 サントリーグルメガイド公式ブロガー、Retty公式トップユーザー、エキサイト公式プラチナブロガー。

茶園が広がる小野エリアのもう一つのスポット「アクトビレッジおの」で様々なアクティビティを楽しみます。旅先で大自然を満喫したい人におすすめです。小野湖を中心に色んな体験を楽しみ、汗だくで遊びました。その後、次世代を担う若手農業者にお話を伺い、都会にはない癒しとつかの間の休息を楽しみつつ、宇部の旅を締めくくります。

一日中楽しめる!豊かな緑を眺めながらのカヌー体験、初めてのデイキャンプ。

「アクトビレッジおの」まではバスで向かいます。但しこの路線のバスはほとんど本数がなく、朝早くから夕方近くまでしっかり遊ぶ計画を立てました。

アクトビレッジおのは、ダム湖である小野湖の脇に立つ環境教育と交流の拠点施設。湖を利用した様々なアクティビティが楽しめます。代表格はボートやカヌー。湖面が穏やかなので初心者向きです。乗り方なども教えてもらえる(要予約)ので安心です。
また、デイキャンプや日帰りバーベキューなどの気軽なアウトドア体験も。レンタル製品も充実、さらに施設の水回りもきれいなので家族で楽しめます。
小野湖は山口産のお茶栽培にも一役買っています。近くには前述の「藤河内茶園」があり、山間部を開いて作られた茶畑には、一日の寒暖の差により小野湖から立ち上る朝霧がかかります。霧が発生することによりお茶の生育に良い影響をもたらし、美味しいお茶ができるというわけです。

Uターンの若い農家が作る宝石のようなミニトマト「まこっこ農園」。

アクトビレッジおのと同じく小野地区にある「まこっこ農園」。この日は朝から気温が上がり相当暑かったのですが、さらに蒸し暑いビニールハウスの中で仕事に精を出すご夫婦が。今回ご縁があって、宇部で農業を盛上げるお二人に、お話を聞くことができました。
「まこっこ農園」は宇部市出身でUターンした才木祥子さんと、一緒に宇部市へ移住したご主人・誠さんが開いた農園です。関東の大学で農業を専門に学んだ誠さん。就職先は農業系の出版社で、そこで祥子さんと出会いました。

その後二人で宇部へ移り住み新規就農。6棟のハウスと50アールの畑で野菜を作っています。農業を経営として正面から捉え、生産性や収益性などをしっかりと管理し、継続性を高めたやり方を実践なさっていました。また、若い農家で結成した「情熱農家プロジェクトtoppin(とっぴん・方言で「すぐに・早く」などの意)」ブランドの共同代表を務めるなど、若手農家の中心的役割も担っているとのことです。
ハウスの中はカラフルなトマトが鈴なりです。これらを樹上完熟の状態で販売するなどしているそう。
周辺では蛍もたくさん棲息するきれいな水が流れるエリア。自然と向き合う生活を真剣に、そして楽しみながら送られているご夫婦の、笑顔がとても印象的でした。

今回の旅は「宇部市」という限定的な地域を深く探る旅となりました。
工業都市という側面を持ちながらも溢れんばかりの自然とアートが存在。時代を重ねながら街が作られていることを実感しましたし、宇部という街が持つ魅力は、お互いを補完し合いながら支え合って生まれていることがわかりました。
また、宇部を愛する人たちにたくさん出会えて宇部の住みよさを教えてもらい、いつもとは少し違った視点の旅になりました。

湖と緑の中に佇む一軒家。雑貨とカフェの「tumugu」。

アクトビレッジおのの入口に位置する「tumugu」。シックな色合いでさりげないので、気づかないで通り過ぎる人もいるかもしれません。
こちらのオーナーは宇部市在住の安田真弓さん。Tumuguという空間は自分自身と語る安田さんは、モノやコトにとらわれず、自分の変化とともにこのtumuguと接してきたそうです。

各地でセレクトした自分好みの服、帽子、器、暮らしにまつわるものを、店内奥で販売しています。そして料理教室を定期的に開催、この日のカフェメニューもドリンク、アイスクリームともに手作りでした。
すっきりとした店内ですが、湖の水面から吹く風が気持ちよく、手が届くところに輝くような緑があるというロケーション。“豊かな暮らし”とは、たくさんのものを手に入れることじゃなくて「選ぶこと」。そんなことを感じさせてくれた安田さんは「選びのプロ」で、そういうところがみんなの憧れになっている方なのだと感じました。

掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。

This article is a sponsored article by
''.