この記事では、特に空港から遠いのは何県なのか? どれくらい遠いのか?をランキング形式で発表するとともに、その中でも注目したい3県をピックアップ。目からウロコの空港からのアクセス方法や、県内の見どころを紹介します。
旅に出られない今だからこそ、いつもと違う視点で旅を見てみれば、新たな面白さに気づけるのではないでしょうか。
内陸県と関係が? 空港から遠い県ランキング
国土交通省によると、日本国内には97の空港(※1)があります。1県あたりの空港の数が最も多いのは沖縄県で、13もの空港があります。その一方で、10の県(※2)には空港がありません。
そこで、「空港のない」10県の中でどの県が一番空港から遠いのかをOnTrip JAL編集部が調査しました。定義はいろいろありそうですが、ここでいう「遠い」とは、県庁所在地のターミナル駅から最寄りの空港までの、普通列車での所要時間(※3)とします。
それでは、10位から順番に、ランキングの発表です。
※1 国土交通省サイトの空港一覧参照、拠点空港(28)と地方管理空港(54)、その他の空港(7)、共用空港(8)の合計。
※2 福井空港には定期便が飛んでいないので、福井県は“空港なし県”という考え方もありますが、今回は国交省の集計に基づき“空港あり”とします。
※3 詳細なルール:土曜日の12時台、空港の最寄り駅(停留所)から、県(府)庁所在地のターミナル駅への到着時刻が早い電車の所要時間で順位付け。有料特急は使用せず、普通運賃で乗れる電車のみを利用すると想定します。
第10位 神奈川県
所要時間:東京国際空港(羽田空港)まで24分
横浜駅~羽田空港第1・第2ターミナル駅間
第9位 埼玉県
所要時間:東京国際空港(羽田空港)まで1時間2分
浦和駅~羽田空港第1・第2ターミナル駅間
第8位 京都府
所要時間:大阪国際空港(伊丹空港)まで1時間3分
京都駅~大阪空港駅間
第7位 滋賀県
所要時間:大阪国際空港(伊丹空港)まで1時間12分
大津駅~大阪空港駅間
第6位 岐阜県
所要時間:中部国際空港(セントレア)まで1時間14分
岐阜駅~中部国際空港駅間
第5位 奈良県
所要時間:大阪国際空港(伊丹空港)まで1時間44分
奈良駅~大阪空港駅間
第4位 三重県
所要時間:中部国際空港(セントレア)まで1時間47分
津駅~中部国際空港駅間
第3位 栃木県
所要時間:東京国際空港(羽田空港)まで2時間32分
宇都宮駅~羽田空港第1・第2ターミナル駅間
※距離だけなら茨城空港(百里飛行場)が近いのですが、茨城空港は最寄り駅からが遠く、車や本数の少ないバスで行くため時間がとてもかかります。そのため羽田空港としました。
第2位 山梨県
所要時間:調布飛行場まで2時間40分
甲府駅~調布飛行場停留所(小田急バス)間
※旅行に使いやすい羽田空港までは3時間20分かかります。この場合は山梨県が第1位になります。
第1位 群馬県
所要時間:東京国際空港(羽田空港)まで3時間19分
前橋駅~羽田空港第1・第2ターミナル駅間
ということで、第1位は群馬県という結果に。この順位をよく見ると、1位の群馬県、2位の山梨県、3位の栃木県、5位の奈良県、6位の岐阜県、7位の滋賀県、9位の埼玉県は内陸県です。逆に内陸県で空港があるのは、なんと長野県だけ。海がないぶん陸路が発達しているため、空港がないということでしょうか。
また、上位3県の結果を意外だと思った方も多いのではないでしょうか。栃木県、山梨県、群馬県は東京からアクセスしやすいというイメージがありますが、「空港から」という視点で見ると、他の県と比べて遠いということになりました。
ここからは、ランクインした県の中から、関東・中部・関西の各地方を代表する3県をピックアップして、それぞれのおすすめ観光スポットと絶品グルメを紹介していきます。また、移動時間を短縮し、楽しむための移動手段を解説します。
群馬県:草津温泉と郷土料理であったまる
関東地方の代表は、空港から遠い県ランキング1位の群馬県。普通列車だと羽田空港から3時間以上かかってしまいますが、新幹線を使えば、東京~高崎間は約50分で移動できます。鈍行に乗っている時間を合わせても、移動時間は2時間以内。そう聞くと、身近に感じられるのではないでしょうか。
おすすめ観光スポット:草津温泉
群馬県のみならず、関東でも屈指の温泉地として知られる草津。昔ながらの景観を今に残し、情緒あふれる温泉街の中心にある「湯畑」や、長い板でお湯をかき混ぜる「湯もみ」の風景は、一度は見てみたいと思っている人も多いのではないでしょうか。
草津温泉は豊富な湯量を誇り、“恋の病以外に効かぬ病はない”といわれるほど効果・効能の高い強酸性の泉質が特徴。温泉街には、レトロな温泉宿から和モダンな旅館まで、いろいろなタイプの宿泊施設が集まっていて、好みや予算に合わせて選べます。日帰り入浴スポットも多いので、湯めぐりをするのもおすすめです。
群馬県のおすすめグルメ:水沢うどん
群馬県は昔から小麦の生産量が多く、粉ものや麺料理が地元の人たちに好まれてきました。幅の広い麺を、醤油や味噌ベースのつゆで煮込んだ郷土料理「おっきりこみ」(「煮ぼうとう」等の名称もあります)は、具に野菜やきのこ類など、季節の食材がたっぷり入っているので、栄養も十分。食材のダシが溶け込んだ滋味深い味わいは格別。モチッ・トロッとした麺の食感も楽しい、身体が温まる地元の伝統食です。
群馬県を訪れるなら、名物の水沢うどんも外せません。渋川市にある水澤寺の参拝道には、たくさんのうどん店が立ち並びます。界隈でも一二を争う老舗店「大澤屋」では、コシが強くのどごしが良い本場の水沢うどんを味わえます。手間ひまをかけて丁寧に作られたつゆで食べる、ざるうどんは絶品です。
大澤屋 第一店舗 | ||
---|---|---|
住所 | : | 群馬県渋川市伊香保町水沢125-1 |
電話 | : | 0279-72-3295 |
営業 | : | 10:00~16:00 |
定休日 | : | 第1・第3木曜日 ※変動する場合あり |
web | : | http://www.osawaya.co.jp/ |
三重県:伊勢神宮と名物みやげの歴史探訪
続いては、中部地方から三重県をピックアップしてご紹介します。普通列車で行くと、セントレアから三重県までおよそ2時間かかりますが、おすすめしたいのは海路を使うルート。「津エアポートライン」に乗れば、快適な船旅を楽しみながら、セントレアから1時間ほどで津市に着きます。
おすすめ観光スポット:伊勢神宮
「お伊勢さん」と呼ばれ、古くから日本人の“心のふるさと”として親しまれている伊勢神宮。皇室の祖先である天照大御神(あまてらすおおみかみ)を祀る内宮、産業や衣食住の守護神である豊受大御神(とようけのおおみかみ)を祀る外宮、さらには14の別宮、43の摂社、24の末社、42の所管社からなる広大な神宮です。
荘厳で静謐な神域を歩くだけでも、心が洗われること間違いなし。参拝のあとは、内宮の周辺に広がるおはらい町やおかげ横丁を散策してみましょう。伊勢特有の歴史ある建築物は風情たっぷりで、土産物店や飲食店も豊富。たくさんの人でにぎわうスポットです。
三重県のおすすめグルメ
伊勢の土産といえば、お餅にあんこをのせた「赤福餅」が定番でしょう。舌ざわりのなめらかなあんと、やわらかいお餅の相性は抜群。シンプルながらも、こだわりの原材料と製法から生まれる味わいは、江戸時代から続く伝統を感じさせます。
そんな赤福の本店は内宮前の「おはらい町」にあります。おなじみの「赤福餅」だけでなく、もしタイミングが合えば、毎年2月~12月の1日のみ限定販売される「朔日餅(ついたちもち)」も行列覚悟でゲットしてみてはいかがでしょうか。
赤福本店 | ||
---|---|---|
住所 | : | 三重県伊勢市宇治中之切町26 |
電話 | : | 0596-22-7000 |
営業 | : | 5:00~17:00 ※繁忙期は変更する場合あり |
定休日 | : | なし |
web | : | https://www.akafuku.co.jp/ |
※5月15日現在、新型コロナウィルスの影響により、伊勢の直営店をはじめ、休業中店舗があります。詳しくは公式webサイトをご確認ください。
滋賀県:焼き物体験と極上和牛のオトナ旅
ラストは関西地方から、滋賀県をピックアップ。大阪府にある伊丹空港から滋賀県に行くまでには、間に京都府を挟んでいることもあり、遠そうに感じますが、実際はそんなことはありません。普通列車と同じ料金で乗れるJRの「新快速」という快速列車を使えば、快適に移動することができます。「新快速」はJR西日本の京阪神エリアとJR東海の中京エリアのみでしか運行していない少し珍しい快速列車。鉄道マニアになった気分で楽しんでみてはいかがでしょうか。
おすすめ観光スポット:信楽
滋賀県の甲賀市にある信楽(しがらき)は、陶器づくりが盛んな焼き物の町として知られています。最近では、NHKの朝ドラの舞台としても注目を集めました。
ほんのり赤っぽい“火色(緋色)”や、焼成時に降りかかる灰が溶け出した“ビードロ釉”が特徴ですが、焼き方によってさまざまな表情を見せるのが信楽焼の面白いところ。信楽焼は肉厚な陶器や大きな焼き物を作るのにも向いています。頭に笠をかぶった、かわいらしいタヌキの置物は有名ですね。
そんな信楽には、陶芸体験ができるスポットが豊富。手軽に楽しめる手びねりや絵付けの体験から、本格的なろくろを使ったコースまでいろいろあるので、本気度に合わせて選んでみてください。信楽町がある甲賀市には、アクティブ派の人におすすめの体験型忍術テーマパーク「甲賀の里忍術村」もあり、こちらも要チェックです。
滋賀県のおすすめグルメ
あまりイメージがないかもしれませんが、滋賀県は知る人ぞ知る、優れた食材の宝庫です。松阪、神戸とともに日本三大和牛のひとつに挙げられ、日本最古のブランド牛といわれる近江牛は、その筆頭でしょう。きめ細かな肉質と甘みのある上品な脂が特徴で、豊かな香りと口の中でとろけるおいしさが楽しめます。
精肉販売とレストランを手がける「岡喜」(おかき)は、創業から170年以上を誇る、近江牛専門店。老舗の風情ただよう本店では、自社が手がける牧場で大切に育てられた近江牛を、鍋やすき焼き、ステーキなどで堪能できます。よりカジュアルに楽しむなら、JR大津駅からすぐの「近江牛ダイニングOKAKI 大津店」がアクセス至便です。
近江牛ダイニングOKAKI 大津店 | ||
---|---|---|
住所 | : | 滋賀県大津市春日町1-3 大津駅舎内 |
電話 | : | 077-510-1839 |
営業 | : | ランチ11:00~15:00、ディナー17:00~22:00 |
定休日 | : | 不定休 |
web | : | https://www.okakihonten.jp/ |
※4月28日現在、新型コロナウイルスの影響により、店舗により臨時休業中、営業時間短縮中です。詳しくは公式webサイトをご確認ください。
選ぶルート次第でとても近くなる、“空港のない県”。3県をピックアップして詳しく紹介しましたが、その他も、例えば栃木県なら新幹線、山梨県ならバス…とルートを選べば空港からの移動時間は大幅に短縮できます。
また、飛行機と電車の両方を使って移動する旅には、空から見た景色を車窓からも見てみる、という楽しみ方もあります。遠そうという第一印象があるからといって、行かないでいるのはもったいないと思えてくるのではないでしょうか。
次の旅を検討する際には、ぜひ空港から遠い県にも注目してみてください。
※2020年5月15日に一部内容を更新いたしました。
掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。