歴史と文化が息づく角館や、自然を満喫するアクティビティいっぱいの田沢湖、四季の移り変わりが美しい、魅力あふれる秋田県・仙北市。暖かい季節のイベントに注目が集まりがちですが、観光客が少ない雪景色のオフシーズンをねらうのもおすすめ。じっくり、のんびり、旅が楽しめます。
画像: 冬だからこそ、楽しめる。1泊2日でめぐる秋田県・仙北市の旅

混雑を避けて、冬ならではの体験を。ローカルにも愛されている仙北市の隠れた人気スポットやスノーアクティビティを楽しむ、1泊2日の旅へ出かけましょう。

※価格は税込み表記です。

〈1日目 角館〉
「有頂天喫茶」で飴色の世界を堪能

秋田空港までのフライトは、羽田空港・札幌丘珠空港からはそれぞれ約1時間、伊丹空港(大阪国際空港)からは1時間半ほど。空港に到着したら、1時間ほど車を走らせ角館に向かいます。

画像1: 〈1日目 角館〉 「有頂天喫茶」で飴色の世界を堪能

到着したのは、「有頂天喫茶」。武家屋敷通りを少し外れた雑居ビルの中、廊下の突き当たりで、ひっそりと客人を迎えてくれます。

画像2: 〈1日目 角館〉 「有頂天喫茶」で飴色の世界を堪能

レコードから小さくジャズが流れる店内は、日常から切り離されたかのような落ち着く空間。店主の飯高三枝子さんが幼い頃に憧れた、どこか秘密めいた飴色の純喫茶をイメージしているそう。食器や調度品は実家に眠っていたものや古道具屋で揃え、古いものを大切に使い続けているのだとか。

画像: 一度食べるとやみつきになると評判の「ナポリタン」

一度食べるとやみつきになると評判の「ナポリタン」

名物の「ナポリタン」(700円)は、2.2mmの極太麺が、まったり濃厚なソースに絡んで食べ応え満点。「東京のいろいろな喫茶店を食べ歩いて、中毒性のある味に辿り着いた」と話す飯高さん。シンプルながらも、まろやかな甘みとコクを感じる複雑な味わいに仕上がっています。

画像: 「プリン」と「コーヒー」(各400円)

「プリン」と「コーヒー」(各400円)

ブラジル産「ハニーショコラ」とガテマラ産「ステイゴールド」をブレンドした自家焙煎のコーヒーは、ネルドリップで1杯ずつ丁寧に抽出。プリンは120年前のレシピをアレンジしたもので、卵がたっぷり入っています。昔懐かしい固めでリッチな味わいが、深煎りのコーヒーにぴったりです。

画像3: 〈1日目 角館〉 「有頂天喫茶」で飴色の世界を堪能

店名の「有頂天」は、仏教の世界観のひとつ「欲もなく 色もなく 無の世界」を意味し、日常を忘れられる空間を願ってつけたとのこと。「だけど本当はね……」と本当の由来もこっそり教えてくれる、チャーミングな店主との会話も楽しめる喫茶店です。

有頂天喫茶

住所秋田県仙北市角館町上新町3 しんまちビル1階
電話0187-42-8675
営業時間11:00~19:00
定休日木曜・金曜
web有頂天喫茶 公式サイト

静寂に包まれた、雪の「武家屋敷通り」を散策

画像1: 静寂に包まれた、雪の「武家屋敷通り」を散策

「有頂天喫茶」から車で1分ほどで見えてくる「武家屋敷通り」。町割400年、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された町並みが今に残されています。花見や紅葉の季節は観光客で混み合いますが、冬季は一転して静寂に包まれ厳かな雰囲気。江戸時代から変わらない黒板塀と真っ白な雪のコントラストを散策すれば、当時の生活に思いを馳せずにはいられません。

画像2: 静寂に包まれた、雪の「武家屋敷通り」を散策

現在公開されている武家屋敷は6軒で、武士の階級によりその造りはさまざま。冬季は3軒が一般公開されています。その中でも多数の学者や事業家を輩出した河原田家(かわらだけ)は、角館武家住宅の典型的な造りとなっており見どころがいっぱいです。

画像3: 静寂に包まれた、雪の「武家屋敷通り」を散策

来客の身分によって複数の玄関を使い分けた武家屋敷。正玄関はこの家の主人よりも身分の高い人を迎えるときや、冠婚葬祭など特別なときのみ使われました。

画像: 秋田の画人、三森山静によるコイの襖絵

秋田の画人、三森山静によるコイの襖絵

出世を意味する蝶々や福を意味するコウモリをモチーフとした釘隠しや欄間など、縁起が良いものを好んだ武士たち。屋敷の随所に、ゲンを担いだモチーフがちりばめられています。

画像: 第17代当主の同級生である宮沢賢治から、結婚祝いとして送られたユリノキ

第17代当主の同級生である宮沢賢治から、結婚祝いとして送られたユリノキ

縁側に土縁を設け、外の冷気を遮断する北国ならではの工夫も。敷地内にはシダレザクラやカツラ、マツなどのほか、成長が早く縁起の良いモミの木もたくさん植えられており、雪景色の庭園が楽しめます。

画像: 案内人の佐川さん。各部屋を回りながら解説していただけます

案内人の佐川さん。各部屋を回りながら解説していただけます

解説を聞きながら、細部までじっくりと見学できるのがこの時期の魅力です。河原田家のゆかりの品や歴史的資料を展示した展示室も公開されています。

画像4: 静寂に包まれた、雪の「武家屋敷通り」を散策

武家屋敷通りの飲食店で熱々の玉こんにゃくや甘酒を楽しみながらの散策も、寒い時期にだけ味わえる醍醐味です。

武家屋敷 河原田家

住所秋田県仙北市角館町東勝楽丁9
電話0187-55-1500
営業時間9:00~17:00(入館16:30まで)、冬期:9:00~16:30(入館16:00まで)
観覧料大人(高校生以上)500円、小人(小中学生)300円、未就学児無料
定休日12月28日~1月4日
web武家屋敷 河原田家(田沢湖角館観光協会 公式サイト)

強いコシと豊かな風味が自慢「そば処 すが家」

画像1: 強いコシと豊かな風味が自慢「そば処 すが家」

続いて目指すのは、「武家屋敷通り」から車で10分ほどのところにある「そば処 すが家」。田園風景の中に佇むこちらのお店では、自家菜園で採れた野菜を使った農家ならではの料理をいただけます。

画像: 一番人気、特大えび天付きの「天ぷら二八そば」(1,100円)。オリジナルの「そば豆腐」も味わえる

一番人気、特大えび天付きの「天ぷら二八そば」(1,100円)。オリジナルの「そば豆腐」も味わえる

毎朝手打ちする蕎麦は、びっくりするほどコシが強いのが特徴。噛むほどに甘みが増し、蕎麦の力強い香りが口の中に広がります。「最初は硬いと思っても、何度か食べているとこれじゃなきゃならなくなる(これしか食べられなくなる)」と店主の菅原照夫さんは話します。

画像2: 強いコシと豊かな風味が自慢「そば処 すが家」

お店を始めたのは20年前。そば農家として農作業をする傍ら、家族でお店を営んでいます。店内は昔の農具や藁細工が飾られ、農家の居間でくつろいでいるかのような温かみのある雰囲気。二日間かけて打つ手打ちうどんも隠れた人気メニューなのだそう。冬季限定の「讃岐鍋焼きうどん」(900円)もおすすめです。

画像3: 強いコシと豊かな風味が自慢「そば処 すが家」

デザートに食べていただきたいのが、自家製の「そばアイス」(250円)。そばの味をしっかりと引き出すために試行錯誤した結果、そば茶を使うことに辿り着いたそう。香ばしい蕎麦の実も程よくアクセントになり、さっぱりと食べられます。

そば処 すが家

住所秋田県仙北市角館町薗田銭神58
電話0187-55-2801
営業時間11:00~15:00(L.O.14:30)、夜の部は予約制
定休日木曜

清流と森に囲まれた「駒ヶ岳温泉」で心静かな時間を

食事の後は北へ車を走らせること約40分、今日の宿泊先へ。田沢湖周辺の集落から、さらに山道を登った先にポツリと現れる一軒宿が「駒ヶ岳温泉」です。

画像: 大浴場は駒ヶ岳の噴火でできた焼石の原石や青森ヒバなど、天然素材をふんだんに使っています

大浴場は駒ヶ岳の噴火でできた焼石の原石や青森ヒバなど、天然素材をふんだんに使っています

2つの渓流に挟まれた場所にあり、まさに大自然に囲まれた絶好のロケーション。喧騒とは無縁の穏やかな時間が、心と体をやさしく癒します。

画像: 眼前に川が流れる開放的な貸切露天風呂。空いていれば予約なしで入れるのが嬉しい

眼前に川が流れる開放的な貸切露天風呂。空いていれば予約なしで入れるのが嬉しい

駒ヶ岳の中腹から湧き出る源泉を新鮮な状態で引湯しています。マグネシウムが豊富に含まれており、美肌効果があるとか。化粧水代わりに使っている常連客もいるのだそう。

画像1: 清流と森に囲まれた「駒ヶ岳温泉」で心静かな時間を

館内は木のぬくもりにあふれ、ノスタルジックなムード。夕食にはすりおろした山の芋を団子状に丸めた地元名物の「山の芋鍋」など、滋味深い郷土料理が並びます。

画像2: 清流と森に囲まれた「駒ヶ岳温泉」で心静かな時間を

夜は20分ほど先にある乳頭温泉「鶴の湯」への送迎バスが出ています。泉質の違う2カ所の湯を1度に楽しめるのも魅力です。

駒ヶ岳温泉

住所秋田県仙北市田沢湖生保内字下高野80-68
電話0187-46-2688
チェックイン15:00~18:00
チェックアウト~10:00
web駒ヶ岳温泉 公式サイト

〈2日目 田沢湖〉
銀世界の遊園基地「TAZAWAKO WINTER BASE」

画像1: 〈2日目 田沢湖〉 銀世界の遊園基地「TAZAWAKO WINTER BASE」

2日目は冬の秋田を満喫できる新スポットに向かいます。田沢湖周辺の自然を舞台に、さまざまなアクティビティが楽しめる冬季限定の遊び場が2022年の冬にOPENしました。スノーラフティングなどの雪遊びのほか、焚き火やサウナなど大人も満足できる体験がいっぱいです。

画像2: 〈2日目 田沢湖〉 銀世界の遊園基地「TAZAWAKO WINTER BASE」

タフさとおしゃれさがキャンパーにも人気のパップテントや、大きなかまくらの中で楽しむ焚き火体験。お好みのスタイルに合わせたギアが多数用意されています。炎の揺らめきを見つめながらゆったりと過ごす時間は格別。

画像3: 〈2日目 田沢湖〉 銀世界の遊園基地「TAZAWAKO WINTER BASE」

スノーシューまたはネイチャースキーで回る「雪の森探検トレッキングツアー」もこのエリアならでは。草木や動物の息吹を感じながら、雪の森を探検します。

TAZAWAKO WINTER BASE

住所秋田県仙北市田沢湖生保内下高野82-117田沢湖レイクリゾート内 特設会場
電話0187-43-2990
開催期間1月初旬~3月上旬
営業時間10:00~16:00
定休日火~木曜
webTAZAWAKO WINTER BASE 公式サイト

お土産は「湖月まさき菓子店」のレトロ可愛いお菓子で決まり

画像: 先代から使い続ける木箱に並ぶ、変わらない味

先代から使い続ける木箱に並ぶ、変わらない味

旅の最後はレトロなぬくもりある「湖月まさき菓子店」で、長年愛されている逸品を。1960年の創業から作り続ける看板商品の「田沢湖しらはま」(1個140円)は、田沢湖の白浜をイメージした焼き菓子です。しっとりと厚みのあるクッキーの上に、白波を模した砂糖コーティングを施しています。

画像: お土産は「湖月まさき菓子店」のレトロ可愛いお菓子で決まり

もともとは和菓子店でしたが、東京の有名菓子店で修業した2代目社長の真崎義彦さんが洋菓子作りもスタート。大きくカットされた昔懐かしいケーキたちに心が躍ります。中でもロールケーキは、バターや牛乳をたっぷり使う風味豊かな生地にこだわった渾身の一品。時代を経ても変わらない、ずっしりと食べ応えのあるお菓子を現在も精力的に考案しています。

画像: お菓子作りの合間に、愛犬と散歩に出かける真崎さん。のどかな時間が流れている

お菓子作りの合間に、愛犬と散歩に出かける真崎さん。のどかな時間が流れている

お店は妻の美枝子さんと姉の高橋有以子さんの3人で切り盛り。イベントなどに合わせて作るお菓子やパイなど、限定商品の販売日には遠方からわざわざ買いに来る人もいるとか。告知は店頭の張り紙のみ、SNS等はやっていないので、運良くその日に訪れることができた人だけのお楽しみです。

湖月まさき菓子店

住所秋田県仙北市田沢湖生保内字街道上38
電話0187-43-0246
営業時間8:00~19:00
定休日日曜

比較的に暖かい季節は観光客で賑わう仙北市ですが、冬の旅はスローペースだからこそ地元の人とたっぷり触れ合える素敵な時が過ごせました。寒いけれどじんわりとした人のぬくもりにあふれる秋田県・仙北市の冬の魅力を、ぜひ味わってください。

2024年2月29日に公開された「JAL そらりく街道」のWebサイトでは、ユーザーからの投稿による日本各地の旅情報を紹介しています。空港を起点とした旅ルートが共有でき、位置情報アプリと連動させて経路を表示することができるので、旅行中にも大活躍です。

2024年3月1日~6月30日の期間は、「みんなでつくる秋田 三沢プランコンテスト」を開催中。秋田・三沢空港を出発・到着地に設定した旅プランを募集しています。投稿コンテストにぜひ、ご参加ください! そらりくスタッフが考えた「秋田を楽しみ尽くす2泊3日」も、参考にどうぞ。

みんなでつくる秋田 三沢プランコンテスト

関連記事

掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。

This article is a sponsored article by
''.