冬の山形には、雪や氷が作り上げた蔵王の樹氷や山寺や文翔館といった歴史的建造物や温泉があり、それらは、いつもとは異なる静閑な表情を見せてくれます。独特の食文化を楽しみながら冬の山形の旅を楽しみませんか。
山形県山形市1泊2日のモデルコース日程
10:30 蔵王温泉スキー場
雪質抜群!爽快な滑走が楽しめる「パウダースノー」。豊富な降雪による安定したゲレンデコンディション。変化に富んだ12のコース・14のゲレンデ、ロープウェイ3基、ケープル1基、リフト34基と機動性抜群!初心者から上級者まで全てのお客様が満足できる東北最大級のスキーエリアです。白銀の樹氷と東北の100名山6山を見渡せる大パノラマを楽しむことができます。(所要時間約4時間)
蔵王温泉スキー場 | ||
---|---|---|
住所 | : | 山形県山形市蔵王温泉地内 |
Tel | : | 023-694-9328(蔵王温泉観光協会) |
営業時間 | : | 8:30~20:30(天候により変動あり) |
料金 | : | 1日券:小人3,000円 大人5,000円(ほか時間券等あり) |
アクセス | : | 山形駅よりバス45分、山形自動車道山形蔵王ICより車で40分 |
車で約20分
14:50 西蔵王ペンション三百坊『スノーモービル体験』
蔵王温泉スキー場の西側に位置します「西蔵王」では、冬季にスノーモビルの体験ができます。はじめての方から経験者まで体験できます。壮大な冬の大自然には、スノーモビルでしか行けない神秘的な場所がたくさんあり、ときには可愛い動物と出会うことがあります。初心者は、座学・基本操作をマスターすればツアーコースにチャレンジできます。上級者には技量に応じて、スリバチコースや西蔵王放牧場コース、片道約5kmの羽竜沼コース方面等へツーリングします。今冬は西蔵王高原の大自然を優雅に満喫してみませんか?(所要時間約1時間30分)

西蔵王ペンション三百坊『スノーモービル体験』[要予約] | ||
---|---|---|
住所 | : | 山形県山形市土坂376-15 |
Tel | : | 023-633-3555 |
料金 | : | 5,500円 |
アクセス | : | 山形蔵王インターチェンジから国道286号線を通り西蔵王高原ラインへ。ICを降りてから約20分。 |
宿にチェックイン
立ち寄りスポット
山形まるごと館 紅の蔵
江戸時代、城下町山形の繁栄を支えた紅花。今も当時を物語る紅花商人の屋敷をいかした観光施設です。母屋と5棟の蔵を活用し、「旬産・旬食」をテーマに地域の特産品の販売や地域の伝統野菜を食材としたレストラン「990」があります。
住所 : 山形県山形市十日町2-1-8
Tel : 023-679-5101
FAX : 023-679-5116
営業時間 : 街なか情報館10:00~18:00・Café&Dining「990」11:00~21:00 そば処「紅山水」11:00~15:00、17:00~21:00 おみやげ処「あがらっしゃい」10:00~18:00
休日 : 街なか情報館無休・Café&Dining「990」水曜日定休日(祝日・10日の場合営業、振替休あり) そば処「紅山水」月曜日定休日(祝日・10日の場合営業、火曜日休業) おみやげ処「あがらっしゃい」無休
料金 : 入館料無料
アクセス : JR山形駅から100円循環バスで10分・徒歩で20分
住所 : 山形県山形市十日町2-1-8
Tel : 023-679-5101
FAX : 023-679-5116
営業時間 : 街なか情報館10:00~18:00・Café&Dining「990」11:00~21:00 そば処「紅山水」11:00~15:00、17:00~21:00 おみやげ処「あがらっしゃい」10:00~18:00
休日 : 街なか情報館無休・Café&Dining「990」水曜日定休日(祝日・10日の場合営業、振替休あり) そば処「紅山水」月曜日定休日(祝日・10日の場合営業、火曜日休業) おみやげ処「あがらっしゃい」無休
料金 : 入館料無料
アクセス : JR山形駅から100円循環バスで10分・徒歩で20分
掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。