国内旅行の中でも、その暖かい気候からリゾート気分を味わえると人気の高い沖縄。美しい海や景色はもちろん、現在も受け継がれている独特な琉球文化など、見どころがたくさんあります。
今回の旅のテーマは「車なし」!レンタカーを使わずに1泊2日で効率良く観光スポットを巡るモデルコースを紹介しましょう。
画像1: 沖縄はレンタカーなしでも楽しめる。1泊2日、週末沖縄旅のおすすめコース

西村 愛

2004年からスタートしたブログ「じぶん日記」管理者。47都道府県を踏破し、地域の文化や歴史が大好きなライター。
島根「地理・地名・地図」の謎 (実業之日本社)、わたしのまちが「日本一」事典 (PHP研究所)、ねこねこ日本史でわかる都道府県(実業之日本社)を執筆。 サントリーグルメガイド公式ブロガー、Retty公式トップユーザー、エキサイト公式プラチナブロガー。

1泊2日の沖縄旅行 旅のモデルコース

今回の沖縄旅行はゆいレールとバスを活用

レンタカーを使用しない沖縄旅行では、移動手段としてゆいレール(沖縄都市モノレール線)と各種バスを使用します。まずはそれぞれの移動手段とお得な使い方について紹介しましょう。

ゆいレール(沖縄都市モノレール線)

地元の方をはじめ、観光客の多くが利用する公共交通機関が、那覇市内を中心に本島内を走る沖縄都市モノレール線「ゆいレール」。改札機では切符を投入するかわりに、乗車券のQRコードをかざして入場します。

ゆいレールを使用して那覇市内を観光してまわるなら、フリー乗車券がお得。1日乗車券なら大人800円・小児400円、2日乗車券なら大人1400円・小児700円で購入可能で、窓口で発行した時間から24時間または48時間有効です。15名以上で団体フリー乗車券も購入できます。

バス

沖縄本島内の観光では、各種バスも便利。沖縄はバスの運行が非常に充実しています。空港からホテルへ直行する「リムジンバス」、空港から観光地へ行く「シャトルバス」、人気観光地を巡る「定期観光バス」、本土のほぼ全域を網羅する「路線バス」と、大きく分けて4つのバスが利用できます。

バスは、目的地に合わせてよりスムーズなコースを選ぶことがポイント。バスによっては料金がお得になるプランなどもあるので、事前に調べておくことをおすすめします。

【リムジンバス(沖縄バス)】

【シャトルバス】

【定期観光バス】

【路線バス】

路線バスを利用して移動したい方には、「沖縄路線バス周遊パス」がお得です。この周遊パスは、リムジンバス、定期観光バスを除く、琉球バス、沖縄バス、那覇バス、東陽バスの全路線(高速道路を使用する111番と117番は対象外)が乗り放題になるお得なパスで、1日パスの料金は、大人1,500円・子供1,200円。さらに、沖縄路線バスとゆいレールの両方が乗り放題になる周遊パスもあり、1日パスで大人3,000・子供1,500円で利用可能です。
※いずれも3日間パスあり。

沖縄路線バス周遊パスは、空港内の観光案内所や那覇バスターミナル内、国際通りの那覇市観光案内所などで購入できます。

そのほかの移動手段

沖縄には多くのレンタサイクルショップがあり、お店によっては一般的な自転車だけでなく、長距離用のクロスバイクやロードバイク、電動式自転車まで、さまざまな自転車が揃っているところも。各店舗によって料金や返却方法などが違うので、自分で移動できる範囲を考えながら自転車で散策するのも楽しみ方の1つです。

2日目も朝から満喫。ちょっと足伸ばすコースとしてご提案したいのが「ガンガラーの谷」。路線バスで南城市方面へ向かいます。

この日は見事に朝から天気が崩れました。沖縄の冬は風が強くて雨が降ると一気に寒くなります。散策コースは海が多いので若干不安を抱えながらもスタートです。

7:30 味噌めしや まるたまで朝食。

朝ごはんを食べるため早めにホテルを出発。
味噌専門店のまるたまでは全てお味噌を使った朝ごはんを食べました。沖縄の料理は盛りが立派なんですが、ついつい全部食べてしまうおいしさ。

味噌めしや まるたま
住所沖縄県那覇市泉崎2-4-3-1F
電話098-831-7656
営業時間7:30-22:00
定休日日曜日/第2・第4木曜日
webhttp://marutama-miso.com/

路線バス 「県庁南口」→「玉泉洞前」 約40分

9:00  太古の森と谷間を散策「ガンガラーの谷」

ガンガラーの谷見学は、出発時間の決まった定員制ガイドツアーでのみ入れる場所。事前予約が必要です。天然の鍾乳洞の中にあるケイブカフェから出発して、鍾乳洞が崩れて谷間となった森を、ガイドと共に約1時間20分歩きます。
ここは古代人の痕跡を探し求めて発掘調査が行われている場所でもあり、今でも研究が続けられています。旧石器時代の人骨なども見つかっていて、遥か昔からここで人々が暮らしていた形跡が発見されています。
想像以上の大きさのガジュマルや、本州では見かけない昆虫や植物を見ることもでき、ちょっとした探検気分が味わえます。

ガンガラーの谷 (ツアーズに参加する方のみ入場可)
住所沖縄県南城市玉城字前川202番地
電話098-948-4192
営業時間9:00-18:00
定休日無休
webhttp://www.gangala.com/
ケイブカフェ
住所沖縄県南城市玉城字前川202番地
電話098-948-4192
営業時間9:00-18:00
定休日無休
webhttp://www.gangala.com/cave-cafe/

※ガンガラーの滝ツアーに参加しなくても入店可

おでかけなんじぃ(バス) 約15分

11:00 「奥武島」 地元で人気の大城天ぷら店へ

雨が強くなってきてこの日の予定は大幅変更な気がしてきました…。しかしまずは南城市の奥武島へ。のんびりとした雰囲気でとてもいいよ、と教えてもらっていたのです。
確かにのんびり。人はいない、静か、海もきれいで猫がたくさん。
島の奥へ奥へと歩いていると、途中お使い帰りのお母さんが話しかけてくれて、なんと案内してくれるというではありませんか!私が目指すは「大城天ぷら店」。実はこのお母さん、大城天ぷら店で仕込みをやっている方でした。
サクサクの天ぷらを食べていたら土砂降りで動けなくなり、そこで次のスポットを断念し、那覇中心部へ戻りました。
南城市には新原(みーばる)ビーチや世界遺産の斎場御嶽(せいふぁーうたき)、ニライカナイ橋からの絶景など、見どころたくさん!ぜひいつか再訪したいです。

おでかけなんじぃ (南城市のみの送迎バス)
電話98-949-1235
受付時間9:00-18:00
運行時間8:00〜19:00 迎えまで運行(営業時間は8:00〜20:00)
18:00便、19:00便をご利用の方は、17:00までに要予約。
1回運賃500円(75歳以上の南城市民は200円、未就学児は無料)
webhttp://odekake-nanji.jp/
大城天ぷら店
住所南城市玉城奥武193
電話098-948-4530
営業時間811:00〜18:00(夏期は19:00まで)
定休日月曜日

おでかけなんじぃ(バス)30分

12:00 奥へ行くほどディープになる!牧志公設市場を散策

沖縄は雨も多い地域。あいにくのお天気の日には、那覇のアーケード街で市場巡りを楽しみましょう!

私も久しぶりの沖縄。国際通りはすっかり都会化していました。
しかしちょっと脇道を入るとまだまだステキなディープ那覇、スローな日常に身を置くことができます。
観光地化している市場もありますが、奥へ行けば行くほど地元感が強くなります。見たことがない食べ物や食材が並び、試したかった伝統菓子やお惣菜なども少しずつ購入することも可能です。
屋根付きの商店街がいくつも連なって続いています、これなら天候に左右されずに楽しめますね!
特にここ最近は「センベロ」ブームが到来。立ち飲みや居酒屋などスタイルは様々で、1,000円でお酒やおつまみを前に仲間と楽しむ人たちで盛り上がっている姿をあちこちで見かけます。

第一牧志公設市場
住所沖縄県那覇市松尾2-10-1
電話098-867-6560
営業時間10:00~20:30 (店舗により異なる)
定休日毎月第4日曜日 (12月は除く) 正月、旧正月、旧盆
(店舗により異なる)

※公設市場移転について
2019年7月1日より仮設市場開業 2022年3月31日仮設営業終了
https://kosetsu-ichiba.com/

路線バス 「栄町市場商店街」→「与儀十字路」 約10分

13:00 栄町市場料理教室でちんすこう作り体験

沖縄入りする前に予約を入れていたのが料理教室。ここ最近、旅先でその街や国の食を学ぶ料理教室に参加することが多くなりました。
食べることで学ぶのも楽しいのですが、作ることで感じるその街の個性というものもあると思うんです。
ということで今回はよんなーフードさんにお邪魔し、沖縄伝統菓子「ちんすこう」を作りました。ちんすこうは元々宮廷菓子で王族や貴族のみが食べられたお菓子だったそう。今や沖縄おみやげの定番になりましたね。
これが簡単で激ウマ!作り方はスライドショーでご覧ください。

よんなーフード料理教室
住所沖縄県那覇市寄宮2-5-8リブラハウス303
電話098-832-7747
開催2名様より予約可
「第一牧志公設市場で一緒に買い物後、料理教室」の約3時間コースあり
webhttp://yonnerfood.jp/

14:30 尊尊我無(とぅんがなし)で遅めの昼食。沖縄のローカルフードを楽しむ

よんなフードで料理体験をした後、市場方面へと戻りつつお昼ごはん。最近オープンしたという「尊尊我無(とぅとぅがなし)」で上品な沖縄そばとジューシーを食べました。

予約せずとも食べられる三枚肉そばとソーキそばが選べ、それぞれ定食にもできます。そば懐石は前日までの予約です。サラダとジューシー(炊き込みごはん)がセットです。
細めの麺は胚芽入り。上品なスープでした

尊尊我無
住所沖縄県那覇市樋川2丁目16-15
電話098-996-1159
営業時間11:00〜14:00、18:00〜22:00(予約時のみ営業)
webhttps://toutoganashi.ti-da.net/

那覇空港へ

そしてこの沖縄旅も終わり。
十数年前に来た沖縄の街を懐かしく思い出しながらの旅となりました。そして今回の旅で新しいエリアとの出会い、発見もありました。
最終便を選べば2日間目一杯遊べますよ。
ありがとう、沖縄!楽しかったー。

画像: 14:30 尊尊我無(とぅんがなし)で遅めの昼食。沖縄のローカルフードを楽しむ

初回投稿日:2018年2月28日

掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。

This article is a sponsored article by
''.