ホテルが提供してくれるご飯もいいけれど、旅先の土地の食材を使って自炊をしながら、暮らすように過ごすのも旅の選択肢の一つ。この連載では、近年増えているキッチン機能が付いている宿を料理好きの人たちが訪れ、それぞれのやり方で自炊を楽しむ旅の魅力をお届けします。
今回ご紹介するのは、千葉県木更津市に30ヘクタールの土地を持ち、アートがちりばめられた空間で、とれたての野菜やできたてのチーズ、シャルキュトリーを味わえる「KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)」。キッチン付きの宿に泊まる旅が好きで、「自炊旅」と名付けて何度も実践してきた自炊料理家の山口祐加さんによる滞在レポートをお楽しみください。
画像1: 旅先で自炊を楽しもう。農・食・アートが魅力の木更津・クルックフィールズへ

今回の旅人:山口祐加さん

自炊料理家。1992年、東京生まれ。7歳から料理に親しみ、料理の楽しさを広げるために料理初心者に向けた料理教室「自炊レッスン」や小学生向けの「オンライン子ども自炊レッスン」、レシピ製作、書籍執筆、音声メディアVoicyにて「山口祐加の旅と暮らしとごはん」を放送するなど幅広く活動を行う。著書に『自分のために料理を作る 自炊からはじまる「ケア」の話』など。

Instagram:@yucca88
X(旧Twitter):@yucca88

旅先でキッチン付きの宿に泊まり、朝採れのつややかな野菜たちや、目がキラッと光る魚を調理する

旅行先で道の駅やご当地スーパーを見るのが好き! という人はけっこうたくさんいるように思う。食いしん坊たちにとって、朝採れのつややかな野菜たちや目がキラッと光る魚はまっすぐにこちらの心を躍らせる。しかし旅先でホテル泊のことも多く、「今すぐこの野菜を持って帰って料理したいのにキッチンがない……」と歯がゆい思いをしたことが今までに何度もあった。持って帰れるものならまだしも、鮮度的に今すぐ食べたい! と思うものが多かったことから、旅の醍醐味である飲み歩きという選択肢を手放し、旅先でキッチン付きの宿に泊まって自炊するのが好きになった。

この旅のかたちを「自炊旅」と名付け、全国各地で続けてきた。

画像: クルックフィールズの地図(出典:クルックフィールズ公式サイト )

クルックフィールズの地図(出典:クルックフィールズ公式サイト

次に行くなら絶対にここに行きたいと思っていたのが、千葉県木更津市にある「KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)」だ。クルックフィールズは、オーガニック野菜の栽培、養鶏、酪農などの一次産業を行う土地が広がり、それらの食材を使ったレストランやベーカリー、シャルキュトリーなどが楽しめるという食いしん坊にとっては夢のような複合施設。

持続可能な未来のために長年農業にも取り組んできた音楽プロデューサーの小林武史氏が、木更津の農場を舞台にアートやカルチャーの要素も取り入れて2019年にオープンした。

今回宿泊した「cocoon」は2022年に新しくできた宿泊施設で、7棟の客室、キッチンラウンジ、レストラン、サウナの小屋が点在している。cocoon全体のディレクションはミナ ペルホネンの皆川明氏が担当しており、どんな美しい空間なのだろう……と期待はふくらむばかり。

「KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)」に到着。草間彌生をはじめとするアート、ミナ ペルホネンの皆川明が手がけた客室

画像: 「KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)」入り口

「KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)」入り口

都内から車で1時間ほどの距離にあるクルックフィールズにお昼頃到着。その足ですぐにレストランへ。

画像1: 「KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)」に到着。草間彌生をはじめとするアート、ミナ ペルホネンの皆川明が手がけた客室

親鶏を使った弾力のあるハンバーグには、細かく刻んだにんじんがたっぷり入っていて自然な甘みが感じられ、とてもおいしい。お腹が満たされたところで場内を散策。

画像2: 「KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)」に到着。草間彌生をはじめとするアート、ミナ ペルホネンの皆川明が手がけた客室

すり鉢状の空間に畑や草間彌生をはじめとするアート、自然素材を活かした遊具、ビオトープなど、誰が来ても楽しめるような喜びがちりばめられていて、懐の深い空間だなぁとしみじみする。

画像: 地中図書館の入り口

地中図書館の入り口

画像3: 「KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)」に到着。草間彌生をはじめとするアート、ミナ ペルホネンの皆川明が手がけた客室

新しくできた地中図書館は選書が素晴らしく、永遠に過ごせる。

画像4: 「KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)」に到着。草間彌生をはじめとするアート、ミナ ペルホネンの皆川明が手がけた客室

15時になり宿にチェックイン。お部屋は繭(コクーン)をイメージした空間になっており、広すぎず狭すぎずちょうどいい広さ。

画像5: 「KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)」に到着。草間彌生をはじめとするアート、ミナ ペルホネンの皆川明が手がけた客室

シンプルなインテリアの中にミナ ペルホネンらしさがアクセントになっていてかわいらしい。

画像6: 「KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)」に到着。草間彌生をはじめとするアート、ミナ ペルホネンの皆川明が手がけた客室

窓が大きく、部屋のサイズ以上に開放感がありこんな部屋に住めたら……とうっとり。

できたての水牛のモッツァレラが食べられる。畑や牛舎を巡るファームツアーに参加

今回楽しみにしていたのはクルックフィールズのファームツアー。宿泊客であれば誰でも無料で参加できる。

画像: ファームツアーの様子

ファームツアーの様子

案内してくれたのはクルックフィールズの佐藤剛さん。気さくに話しかけてくださって、一気に心が開いてしまう。

画像1: できたての水牛のモッツァレラが食べられる。畑や牛舎を巡るファームツアーに参加

まずは野菜の畑へ。つるむらさきやモロヘイヤなど夏野菜がのびのびと育っている。今日使いたい分を収穫したら次の畑へ。トマトは今年の猛暑でほぼ全滅してしまったらしく、「これもありのままの畑の姿なので、見てもらいたい」と剛さん。確かに今年の夏は暑すぎて生きてるだけで大変だった。そんな中でも植物は元気に育つものもいて、その生命力は見事なものだなぁと思う。

画像2: できたての水牛のモッツァレラが食べられる。畑や牛舎を巡るファームツアーに参加
画像3: できたての水牛のモッツァレラが食べられる。畑や牛舎を巡るファームツアーに参加

次に訪れたのは日本ではとても珍しい水牛の牛舎。立派な角の生えた水牛たちのミルクは毎朝搾乳され、本場イタリアで修業した職人が作るモッツァレラに加工される。日本でできたての水牛のモッツァレラが食べられる場所はとてもめずらしい。これは夜が楽しみすぎる!

画像: 生まれて5日目の水牛の赤ちゃん。すごい勢いで手を吸ってくる

生まれて5日目の水牛の赤ちゃん。すごい勢いで手を吸ってくる

画像4: できたての水牛のモッツァレラが食べられる。畑や牛舎を巡るファームツアーに参加

ファームツアーを終えた頃には、つるむらさき、モロヘイヤ、なす、ピーマン、オクラなどカゴの中に入りきらないほど野菜がぎっしり。これが今晩の食材になると思うだけで、心が躍る。

一度は使ってみたかったブランドの道具、心を尽くして選ばれたことが伝わるスパイス。この空間で自炊ができる贅沢さ

画像: キッチンラウンジ

キッチンラウンジ

キッチンラウンジにはシステムキッチンが3つ備え付けてあり、思う存分料理ができる。キッチンの道具や器をよく見てみると、「木屋」の鍋、打ち出しの中華鍋、「クチポール」のカトラリー、「野田琺瑯」のバットやボウル、「タダフサ」の包丁など、料理好きなら一度は聞いたことがある一級品ばかり。これだけの道具を揃えることは家ではなかなかできないから「一度は使ってみたかった道具を実際に試せる場所」としてもここは魅力的。

画像1: 一度は使ってみたかったブランドの道具、心を尽くして選ばれたことが伝わるスパイス。この空間で自炊ができる贅沢さ

道具だけではなく、スパイス、調味料、紅茶やコーヒーに至るまで、すべて心を尽くして選ばれたことが感じられて、この空間で料理できること自体が贅沢な体験だと思う。

画像2: 一度は使ってみたかったブランドの道具、心を尽くして選ばれたことが伝わるスパイス。この空間で自炊ができる贅沢さ

さあ、料理しよう。じゃがいも、にんじん、大根、ピーマンなどはオリーブオイルをまとわせてからアルミホイルに包んで、薪火で焼いていく。

薪火の調理は剛さんが担当してくれることに。わたしが作ったのは、にんじんとズッキーニ、ハムのサラダ。つるむらさきのおひたし、焼きなすのマリネ、モロヘイヤのスープなど。

画像3: 一度は使ってみたかったブランドの道具、心を尽くして選ばれたことが伝わるスパイス。この空間で自炊ができる贅沢さ

サラダは、にんじんとズッキーニを千切りにしてから塩揉みし、水を切ってオリーブオイル、白バルサミコ酢、クルックフィールズで作られているおいしいハムの千切りを和えるだけ。つるむらさきのおひたしは、さっと茹でてから器に盛り付け、醤油をかけて鰹節をのせる。

画像4: 一度は使ってみたかったブランドの道具、心を尽くして選ばれたことが伝わるスパイス。この空間で自炊ができる贅沢さ
画像5: 一度は使ってみたかったブランドの道具、心を尽くして選ばれたことが伝わるスパイス。この空間で自炊ができる贅沢さ

焼きなすのマリネはたっぷりのオリーブオイルで揚げ焼きした後に、白ワインビネガーと塩で和えて最後に刻んだバジルをトッピング。モロヘイヤのスープは、スパイスをアクセントにした夏らしいスープ。あとはモッツァレラをお皿にのせただけ。

画像: 完成!

完成!

剛さんが焼いてくれた野菜とソーセージも盛り付けて、今日のご飯が完成! せっかくなので一緒に食べませんか? と剛さんともう一人のスタッフさんを誘って乾杯。

画像6: 一度は使ってみたかったブランドの道具、心を尽くして選ばれたことが伝わるスパイス。この空間で自炊ができる贅沢さ

一人旅は好きだけれど、自炊するとなると一人では食べきれないことが多い。スタッフさんたちも食べるとなるとたくさん作れて楽しい(一緒に食べるか食べないかは、お客さんの雰囲気を見て臨機応変に対応していると剛さん)。

画像7: 一度は使ってみたかったブランドの道具、心を尽くして選ばれたことが伝わるスパイス。この空間で自炊ができる贅沢さ

ちなみに野菜や調味料、お米は宿泊費に含まれていて、シャルキュトリーやパン、アルコールなどは場内で自分で買ってくるスタイル。料理に必要なパスタやチーズ、追加のワインなどはキッチンラウンジにあるミニショップで購入できる。

おもてなしを受ける宿の体験も好きだけれど、自分で滞在する時間を豊かにしていくのも味わい深い体験

家で料理するときは、自分の力でおいしく料理したぞ! と思いがちだけれど、今日は大事に育てられたおいしい野菜にちょっと手を加えた感覚だ。土から枝が生え実がなった野菜を収穫し、料理を作り、食べる。普段の生活では見えていない、野菜が育つところを見るだけで料理する側の気持ちも変わるのが面白い。家の冷蔵庫にある野菜たちも、こうして誰かが育て、わたしのもとに届いたのだという事実を忘れたくないなと思う。

画像: 朝食も完成

朝食も完成

翌朝の朝食は、平飼い卵の目玉焼き、昨日作った野菜のグリルと、余った焼きなすを使ったポタージュを作った。クルックフィールズ内にあるベーカリーで、今朝焼きたてのクロワッサンもつけて幸せ満点。朝から満たされた。

画像: おもてなしを受ける宿の体験も好きだけれど、自分で滞在する時間を豊かにしていくのも味わい深い体験

今回、クルックフィールズのcocoonに一泊二日滞在したことで、おもてなしを受ける宿の体験も好きだけれど、自分で滞在する時間を豊かにしていくのも味わい深い体験だなと思った。料理を作ることは能動的な行為であり、レストランで出てくる料理を食べるよりもずっとその土地のことや食に興味が湧いた。ここで滞在する時間の密度は濃く、暮らしの豊かさを全身で浴びたような気分だ。昨日、剛さんがこの宿のコンセプトについて「能動的な宿」と話していたことに深く納得した。おもてなしをする・されるという関係ではなく、今ここにいる時間をお互いに気持ちよいものにする。食の豊かさだけでなく、旅を通じて新たな人との関係の豊かさにも触れられた旅だった。

KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)

住所千葉県木更津市矢那2503
アクセス成田空港から成田エクスプレスで千葉駅→千葉駅から内房線で木更津駅(約41分)→木更津駅から路線バス木更津鴨川線でクルックフィールズ入り口(約30分)→徒歩でクルックフィールズ(約10分)
電話番号0438-53-8776
webhttps://kurkkufields.jp/
画像2: 旅先で自炊を楽しもう。農・食・アートが魅力の木更津・クルックフィールズへ

国内線割引運賃 スカイメイト

満12歳以上25歳以下限定!
搭乗日当日(出発4時間前)から予約可能なとってもおトクな割引運賃

関連記事

掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。

This article is a sponsored article by
''.