きたる夏に向け、旅の計画を立てている人も多いのでは。グループ旅行の定番といえば、みんなで楽しめるアウトドアアクティビティ!この記事では、仲間と一緒に体験したい、とっておきのアウトドアアクティビティを6つピックアップ。日常生活ではなかなかできないスペシャルな体験が旅をより忘れられないものにしてくれるでしょう。

大自然を鳥のように見下ろす『パラグライダー体験』(北海道)

どこまでも続く広大な大地…。夏の北海道旅行こそ、アウトドアアクティビティを楽しむ絶好のチャンスです。

画像1: 大自然を鳥のように見下ろす『パラグライダー体験』(北海道)

札幌駅から車で1時間、札幌観光のついでに立ち寄れる「パラライフ北海道」は、離陸場・着陸場ともに私有地として管理している全国でも珍しい設備が整ったパラグライダー専用施設。

画像2: 大自然を鳥のように見下ろす『パラグライダー体験』(北海道)

ここでは気軽にパラグライダーを楽しめる体験コースを3種類用意しています。

パラグライダー初心者や、高いところが苦手な人には「パラグライダーふわり体験」がおすすめ。インストラクターのサポートを受けて、一人乗り用パラグライダーを操縦し、緩斜面を駆け下りながら「ふわり」と浮く体験です。早朝ではなく日中に開催されるため、行きやすいのもポイントです。

画像3: 大自然を鳥のように見下ろす『パラグライダー体験』(北海道)

思いっきり空を飛びたい人は「タンデムフライト体験」を。
こちらはフライト率の高い朝と夕方に開催しています。二人乗りのパラグライダーなので、操縦はインストラクターにお任せ。赤井川村のカルデラ盆地を眺めながら、鳥になった気分を味わえるでしょう。フライト中の様子は動画に収めてくれる特典付きです。

全身で北海道の大自然を感じてみてはいかがでしょうか。

画像4: 大自然を鳥のように見下ろす『パラグライダー体験』(北海道)

9~11月中旬には雲海が見られる「雲海ツアー」も実施。気になる方はWebサイトでぜひチェックしてみてくださいね。

パラライフ北海道

住所北海道余市郡赤井川村字日の出58-1
電話090-9740-1124
営業時間8:00~18:00
定休日不定休
料金4,000円~
webパラライフ北海道 公式サイト

馬上から北アルプスの絶景を堪能『ホーストレッキング』(長野県)

長野県の白馬村にある「白馬岩岳マウンテンリゾート」は、四季折々の美しい景色の中で、さまざまなアクティビティが楽しめる場所。

白馬三山(白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳)を望む絶景スポットをはじめ、冬はスキー場、春~秋のグリーンシーズンはアウトドアアクティビティを目当てに多くの観光客が訪れる国内屈指のマウンテンリゾートです。

画像1: 馬上から北アルプスの絶景を堪能『ホーストレッキング』(長野県)

中でもおすすめしたいのが「ホーストレッキング」。コース内ではなく、大自然の中を山歩きできるのが、最大の魅力です。15分のレクチャーを受けたあとは、先導するスタッフの後ろを自ら手綱を取ってホーストレッキング。心地よい揺れを感じながら、馬上から見る北アルプスの景色は格別の美しさです。

画像2: 馬上から北アルプスの絶景を堪能『ホーストレッキング』(長野県)

最高のロケーションでのホーストレッキングは写真映えも抜群。とっておきの1枚を写真に収めてくださいね。

画像3: 馬上から北アルプスの絶景を堪能『ホーストレッキング』(長野県)

雄大なアルプスに飛びこむような感覚を楽しめる絶景大型ブランコや、自然の中を疾走する「マウンテンカート」、絶景ポイントを周遊する「バギークルーズ」など、ほかにも楽しみ満載。

日常から離れて、自然の中でリフレッシュしてみませんか。

白馬岩岳マウンテンリゾート

住所⻑野県北安曇郡白馬村大字北城12056
電話0263-73-8275(ホースランド安曇野)
営業時間9:30~15:30 (11:30~1:00は馬の昼休み)
定休日水曜(繁忙期は不定休)
料金15,000円(ホーストレッキング)※要事前予約制
webホースランド安曇野 公式サイト

線路の上をサイクリング?!『レールマウンテンバイク』(岐阜県)

城下町の情緒を色濃く残す飛騨高山は、国内でも有数の歴史と文化を感じられる観光地。この飛騨高山には、「レールマウンテンバイクガッタンゴー」という、一風変わったアウトドアアクティビティがあります。

画像1: 線路の上をサイクリング?!『レールマウンテンバイク』(岐阜県)

旧神岡鉄道の廃線後のレール上をマウンテンバイクで走行する、こちらのアクティビティ。サイクリングなのに、電車のように「ガッタンゴットン」というレールの継ぎ目の振動と音を感じられるのが面白いと人気を集めています。

画像2: 線路の上をサイクリング?!『レールマウンテンバイク』(岐阜県)

コースは奥飛騨温泉口駅から神岡鉱山前駅までの往復約6kmの道のりをのんびり走行する「まちなかコース」と、渓谷沿いを行くスリル満点の「渓谷コース」の2つ。

景色を楽しみながらゆっくり走る「まちなかコース」は車両のラインナップも豊富。最大6名まで乗ることができるので、グループ旅行にもぴったりです。「渓谷コース」は、大きな橋や鉄橋があり、スリル満点! ストレスを発散したい人はぜひ挑戦してみてください。

画像3: 線路の上をサイクリング?!『レールマウンテンバイク』(岐阜県)

レールマウンテンバイク ガッタンゴー

住所岐阜県飛騨市神岡町西漆山(渓谷コース集合場所)
電話0578-82-6677
営業時間9:00~16:30
定休日水曜
料金6,000円(1車両、2~3名乗り)~
webレールマウンテンバイク ガッタンゴー 公式サイト

空へとひとっとび『フライボード』(和歌山県)

その名の通り、真っ白な砂浜がどこまでも続く白浜は関西きってのリゾート地。
有馬・道後と並ぶ日本三古湯のひとつに数えられる温泉郷としても有名で、夏になると、たくさんの観光客で賑わいを見せます。

海水浴もいいですが、白浜の綺麗な海をもっと満喫したい人はぜひマリンスポーツに挑戦してみてください。

ビーチからすぐの「THREE EIGHT」では、フライボードやホバーボート、ジェットクルージングやウェイクボードなど、数々のマリンスポーツアクティビティを実施。

特に両足の下から噴出される水圧に乗り、立ったまま空高く舞い上がるフライボードは、紀南地方でも楽しめるスポットが少ない貴重なアクティビティです。ふわっと高く舞い上がったり、360度ターンを決めたりと、空を飛んでいるような感覚を味わえます。

画像1: 空へとひとっとび『フライボード』(和歌山県)

フライボード以外にもグループ旅行に最適なジェットクルージングやバナナボートなど、ボート系のアクティビティも充実。
セットのプランもあるので、Webサイトでチェックしてみてください。

画像2: 空へとひとっとび『フライボード』(和歌山県)

THREE EIGHT

住所和歌山県西牟婁郡白浜町890-6
電話080-8505-6477
営業時間9:00~16:30
定休日7月下旬~9月下旬は無休
料金5,000円(フライボード)
webTHREE EIGHT 公式サイト

恐怖と爽快感を一度に味わえる『絶叫吊り橋&ジップライン』(高知県)

画像1: 恐怖と爽快感を一度に味わえる『絶叫吊り橋&ジップライン』(高知県)

「奇跡の清流」とよばれる仁淀川(によどがわ)の流れる町、高知県仁淀川町にある「NIYOFLY(ニヨフラ)」で体験できるのが絶叫吊り橋&ジップライン。

画像2: 恐怖と爽快感を一度に味わえる『絶叫吊り橋&ジップライン』(高知県)

絶叫吊り橋の長さは全長100m、高さ30m。仁淀川の最上流、ゴツゴツとした大きな岩を縫うように川が流れる岩屋川渓谷の上空を、行きは吊り橋、帰りはジップラインで横断します。吊り橋の足場は10mおきに丸太から角材、ロープと次々に変わるため、最後まで油断できません。

画像3: 恐怖と爽快感を一度に味わえる『絶叫吊り橋&ジップライン』(高知県)

吊り橋を渡りきったら、お待ちかねのジップラインです。手付かずの自然が残る渓谷美を眺めながら、スタート地点まで爽やかに駆け抜けましょう。

画像4: 恐怖と爽快感を一度に味わえる『絶叫吊り橋&ジップライン』(高知県)

思いっきり叫んだあとは、お茶を飲みながらまったり休憩タイム。茶農家が運営しているため、本格的なお茶で一服できるのも人気の理由のひとつです。

NIYOFLY

住所高知県吾川郡仁淀川町別枝石ノ内2551-31
電話090-4546-0855
営業時間9:00~17:00
定休日不定休 ※雨の日も体験可能
料金4,500円
webNIYOFLY 公式サイト

美ら海を空中散歩『パラセーリング』(沖縄県)

沖縄でのマリンスポーツは、旅の一番の目的といっても過言ではありません。とはいえ、マリンスポーツで1日を費やしてしまうのは少しもったいない気も…。

沖縄本島で唯一、2か所でパラセーリングを開催しているマリンショップ「SeaWorld」では、観光の合間にサクッとパラセーリング体験ができます。

ツアーのボートは那覇空港、美ら海水族館からそれぞれ車で約15分の港から出港。沖縄到着後や、飛行機に乗る前にアクティビティができるという気軽さもうれしいですよね。

画像1: 美ら海を空中散歩『パラセーリング』(沖縄県)

パラセーリングのロープの長さは200m!上空40~50mから眺める沖縄の島々や太陽の光で輝く海は息を呑む美しさです。爽やかな風を感じながら、優雅な空の旅をお楽しみください。

画像2: 美ら海を空中散歩『パラセーリング』(沖縄県)

パラセーリング中はトランシーバーでボートにいる仲間との会話も可能。上空から見た感動をリアルタイムで共有することができます。さらに、4Kカメラ、GoProの無料レンタルもあり、絶景の空撮写真の撮影も。キラキラした海の上で、思い出に残る1枚を撮ってみませんか。

時間に余裕がある人は、シュノーケリングツアーにも参加してみてください。

画像3: 美ら海を空中散歩『パラセーリング』(沖縄県)

SeaWorld

住所沖縄県那覇市若狭3-3-1
電話098-864-5755
営業時間8:00〜17:00
定休日不定休
料金7,000円~(シーズン料金あり)
webSeaWorld 公式サイト

アウトドアアクティビティで忘れられない思い出を

海や山、川や空など、自然との一体感を感じられるアウトドアアクティビティ。仲間と一緒に体験することで、旅がより思い出深いものになるはずです。体力に自信があるうちに、いろんなアクティビティにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。

This article is a sponsored article by
''.