画像1: 迫力満点のエンターテインメント!?―広島 安芸高田市で神楽の魅力に触れる旅

日本航空広島支店 宮本

こんにちは!広島支店の宮本です。
皆さま、「広島」といえば思い浮かべるものは何でしょうか。牡蠣?お好み焼き?しまなみサイクリング?どれも広島を代表する魅力的なコンテンツではございますが、広島が全国有数の神楽どころであることを知っていますか?
今回は、日本の伝統芸能でもあり、また大人も子供も楽しめるエンターテインメントとも言える「神楽」をご紹介すると共に、神楽が盛んな広島・安芸高田市の魅力をお伝えします。

「神楽とは」
神様の前で豊作の御礼や疫病退散の祈りを込めて行う歌舞のことを「神楽」と呼ぶようになったことが起源と言われています。日本の伝統芸能としての側面もある一方で、豪華絢爛できらびやかな衣装や、さまざまな趣向が凝らされた舞台演出が注目されています。

画像2: 迫力満点のエンターテインメント!?―広島 安芸高田市で神楽の魅力に触れる旅
画像3: 迫力満点のエンターテインメント!?―広島 安芸高田市で神楽の魅力に触れる旅

伝統芸能と聞くと、鑑賞ルールもたくさんあるのかな?とハードルが少し高く感じるかもしれませんが心配ご無用!食事やお酒を楽しみながら、ごろーんと寝転びながら、掛け声をかけても良し、椅子や布団を持ち込んでも大丈夫!
また、鑑賞前には、演舞のあらすじの紹介がある場合も多く、セリフも理解しやすい言葉なので、年齢関係なく小さいお子さまも一緒に気楽に鑑賞できます。

広島の中心に位置する安芸高田市は市内から約1時間半、「神楽」がとても盛んな地域です。
神楽門前湯治村では、神楽鑑賞はもちろんのこと昔懐かしい温泉街を再現した施設内で温泉や地元のジビエ料理などを楽しむことが出来ます。
神楽鑑賞ができる日本最大の神楽専門ドームが併設されており、年間を通じて(冬を除く)神楽を観られます。

画像4: 迫力満点のエンターテインメント!?―広島 安芸高田市で神楽の魅力に触れる旅
画像5: 迫力満点のエンターテインメント!?―広島 安芸高田市で神楽の魅力に触れる旅

【お問合せ先】神楽門前湯治村

所在地〒731-0612 広島県安芸高田市美土里町本郷4627
TEL/FAX0826-54-0888(代)/0826-54-0288
定休日年中無休
※新型コロナウイルスの影響で変更の可能性がございます。施設にお問い合わせください。

神楽を初めて鑑賞した際には、ダイナミックな演舞、ド派手な衣装と舞台演出に魅了されました。湯治村での夜神楽では、衣装の試着や団員との撮影もできるので伝統芸能をグッと身近に感じることが出来ますよ。
※新型コロナウィルスの影響で実施していない場合がございます。詳細は各自で確認ください。

市内から湯治村への道中では、「道の駅 三矢の里あきたかた」へ寄られてはいかがでしょうか。2020年6月1日にオープンしたばかりでとても綺麗な道の駅です。
産直棟では、地場の農家さんから直送される野菜や、地元人気のお土産を購入できます。

画像6: 迫力満点のエンターテインメント!?―広島 安芸高田市で神楽の魅力に触れる旅
画像7: 迫力満点のエンターテインメント!?―広島 安芸高田市で神楽の魅力に触れる旅

【お問合せ先】道の駅 三矢の里あきたかた

所在地〒731-0523 広島県安芸高田市吉田町山手1059-1
TEL0826-47-2533
定休日12月31日~1月4日
※新型コロナウイルスの影響で変更の可能性がございます。施設にお問い合わせください。

ここでぜひオススメしたい商品がこちら。

「柚子ヴぁたーケーキ」
安芸高田市北部の川根で育てられている川根柚子を使用したバターケーキです。
農薬不使用の柚子で作られているバターケーキは、口に入れた瞬間からふわっと柚子の爽やかな香りが口いっぱいに広がります。またしっとりとしたスポンジと柚子の果肉がベストマッチ。程よい甘さでコーヒーや紅茶ともよく合います。(気づくとワンホール食べてしまいそうになります・・・)
地元でもとても人気の商品。見つけたときにはぜひお買い求めくださいね。

画像8: 迫力満点のエンターテインメント!?―広島 安芸高田市で神楽の魅力に触れる旅
画像9: 迫力満点のエンターテインメント!?―広島 安芸高田市で神楽の魅力に触れる旅

【お問合せ先】川根柚子協同組合

所在地〒739-1801 広島県安芸高田市高宮町川根2253-4
TEL0120-031-788/0826-58-0330
営業日平日10:00~17:00
定休日土日祝
※新型コロナウイルスの影響で変更の可能性がございます。施設にお問い合わせください。

いかがでしたでしょうか。
広島空港からも車で約1時間の安芸高田市。ぜひJALの翼で広島に訪れた際にはお立ち寄りいただき、日本の伝統芸能に触れてみてください。

掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。

This article is a sponsored article by
''.