徳島県は、「鳴門の渦潮」や「祖谷のかずら橋」をはじめ、日本百名山のひとつ「剣山」、室戸阿南海岸国定公園など豊かな大自然に恵まれ、四季折々の景観が各地に点在しています。また、阿波おどり、阿波人形浄瑠璃、藍染めをはじめとする伝統文化、おもてなしの心が伝わる四国遍路や、おいしい空気と水がはぐくむ山海里の食文化など、多彩な魅力の宝庫です。そんな魅力いっぱいの徳島県のおすすめスポットをご紹介します。
徳島阿波おどり空港利用でおトクに旅しよう!
往復 徳島阿波おどり空港路線をご利用し徳島県内に1泊以上宿泊かつ2名以上のご参加で、旅行代金のうち10,000円(1名につき)を助成いたします。
※協賛:(一財)徳島県観光協会
- 対象期間2020年10月1日~2021年2月28日
- 対象者往復 各地発⇔徳島阿波おどり空港路線をご利用される方
2名以上のご参加で「徳島県内」指定宿泊施設に1泊以上される方
徳島県のみどころ
伝説や秘境の町、雄大な自然や今も残る歴史・文化、食の宝庫!徳島をご紹介します。
藍住町歴史館藍の館
2020年東京オリンピック・パラリンピックのエンブレムにも採用された日本の伝統色「ジャパンブルー・藍色」。徳島県はその藍色を染めだす染料「すくも(阿波藍)」の一大産地です。藍住町にある「藍住町歴史館藍の館」では、阿波藍について学べるほか、藍染体験もでき、オリジナルのハンカチやストールなどを作ることができます。また、肌着やシャツなど持ち込みによる藍染体験も可能です。藍には、防臭、抗菌作用があるといわれており、お肌にも優しいのが特徴。この機会に、藍染体験をしてみませんか。
所在地 : 徳島県藍住町徳命字前須西172
アクセス : JR高徳線「勝瑞駅」下車→車で10分 徳島自動車道「藍住IC」→約1km(5分)
所在地 : 徳島県藍住町徳命字前須西172
アクセス : JR高徳線「勝瑞駅」下車→車で10分 徳島自動車道「藍住IC」→約1km(5分)
徳島県のモデルコース
厳選!あわ旅モデルコースなどをご紹介
掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。