
日本航空〔熊本支店〕 三井
皆さま、こんにちは。益城町役場に出向している三井です。
今回は阿蘇くまもと空港そらよかエリア・ビジターセンター内にオープンした日本初の常設SDGs教育施設くまもとSDGsミライパークをご紹介、そして、楽しく美しい益城町の公園、居心地がよく、おいしいスープカレーがいただける農園カフェ、最後に番外編として、JAL MaaSについてご紹介します!
「くまもとSDGsミライパーク」
阿蘇くまもと空港のそらよかビジターセンター内に「くまもとSDGsミライパーク」がオープンしました!

本施設は子どもから大人までSDGsを実践的に学べる日本初の企業連携型SDGs教育施設です。多様な企業が出展しており、各企業の本気の取り組みを知ることができます。JALも6月9日から出展し、事業に関するSDGsな取り組みを一部ご紹介します。
航空会社の工夫を知ることで、次に飛行機に乗ることがさらに楽しくなるかもしれません。
2030年のSDGs達成まで折り返し地点に来た今、SDGsは「知る」から「実行」へ移すフェーズに入っています。あの漫画・アニメキャラクターの秘密基地もあるみたいですよ?ぜひパークに足を運んでみませんか?

〔お問い合わせ先〕くまもとSDGsミライパーク
住所 | : | 熊本県上益城郡益城町大字小谷1802-2(阿蘇くまもと空港 そらよかビジターセンター内) |
---|---|---|
電話 | : | 096-243-0755 |
営業時間 | : | 9:00~19:00(年中無休) |
入場料 | : | 500円(小学生以上)※ワークショップ受講料は別途1,500円~ |
お問い合わせ(メール受け付け) | : | info@kumamotomiraipark.com |
web | : | くまもとSDGsミライパーク 公式サイト |
産官学連携プロジェクト
空港から車で約3分ほどの位置に、東海大学阿蘇くまもと臨空キャンパスがあります。阿蘇の外輪山を望む美しい景色を望むこちらのキャンパスでは農学部の学生が学んでいます。

そして、現在、東海大学、益城町、JALとの産官学連携プロジェクトとして、こちらの農学部食生命科学科で見いだされた乳酸菌と、益城町産のいちごを使ったスムージーを開発中です。
原材料は益城町で大切に育てられたフレッシュないちご、東海大学農学部で見いだされた乳酸菌を含んだ発酵豆乳、そしてオリゴ糖のみで食品添加物は一切使用していません。
フレッシュな甘みでこれからの季節にぴったりのスムージーとなります。
発売、どうぞご期待ください!
テクノリサーチパーク
次に空港から5分ほどにあります、四季折々の自然が美しいテクノリサーチパークをご紹介します。ここでは毎年5月に恒例の益城町「阿蘇くまもと空港・テクノ周辺」ジョギングフェアが開催されます。このジョギングフェアは参加賞としてスイカやメロンがもらえる(参加費用のお支払いが必要です)ほか、お楽しみ抽選会ではさまざまな賞品が当たり、多くの町民はもちろん、県内外からたくさんの方がジョギングと美しい公園を楽しみます。

夏は噴水周辺の木陰でのんびり、秋には銀杏が色づき、パーク全体が黄金色に染まる景色を楽しめます。

〔お問い合わせ先〕熊本テクノリサーチパーク
住所 | : | 熊本県上益城郡益城町田原2081−10 |
---|---|---|
電話 | : | 096-286-3111(益城町役場) |
潮井自然公園
次に空港から車で約10分ほどのところにある潮井自然公園をご紹介します。熊本地震からのにぎわい創出のために、この地域の魅力を伝承、継承しつつ熊本地震以降に生まれた布田川断層帯や、四賢婦人記念館、大型複合遊具、キャンプ場もある自然豊かな公園です。大型複合遊具はお子さまが、体を思い切り使って遊べます。バーベキューも楽しめるキャンプ場は無料で利用できます。(週末のみ利用可。事前申請をしてください)

公園内にある四賢婦人記念館とは益城町出身で、今日の男女共同参画社会の礎を築いた矢嶋家四姉妹の功績を発信する施設です。明治から大正にかけて、近代日本における女子教育や女性の地位向上に尽力した4姉妹の生涯に思いを馳せてみませんか?
〔お問い合わせ先〕潮井自然公園
住所 | : | 熊本県上益城郡益城町大字杉堂字潮井1342‐1 |
---|---|---|
web | : | 潮井自然公園キャンプ場について(益城町 公式サイト) |
おススメカフェ
公園の散策でお腹がすいたら、緑美しい農園カフェで一休み。益城町の下陣にあるのが、農園カフェ・マイトリー。マイトリーとはサンスクリット語で友情という意味で、全ての生きものに慈しみをという思いでお米作りを始めた中村さん(オーナー)が2015年にオープンしたスープカレーのお店です。小麦粉をを使っていないこだわりのカレーは、スパイスはオリジナルブレンド、お米は自家栽培米、ごろっと大きな野菜は町内の農家さんから仕入れられており、香り高く旨味たっぷりです。四季折々の花が咲き、小鳥のさえずりが聞こえるお庭を見ながら至福のときが楽しめます。完全予約制ですので、予約をしてからお出かけください。

〔お問い合わせ先〕農園カフェ マイトリー
住所 | : | 熊本県上益城郡益城町下陳734-1 |
---|---|---|
電話 | : | 090-4349-5254 ※前日までのお電話でご予約を承ります |
: | m.maitri734@gmail.com | |
営業時間 | : | 11:00~15:00(ランチタイム) ペイペイOK |
レンタルe-Bike
町内の散策には、阿蘇くまもと空港にあります「SHARINKAN」での電動アシスト自転車e-Bikeレンタルががおすすめです。
木漏れ日、そして風を感じながら自然のなかのサイクリングはとても気持ちがいいですよ!
〔お問い合わせ先〕しゃりんかん 熊本空港店
住所 | : | 熊本県上益城郡益城町大字小谷1802-2 阿蘇くまもと空港 そらよかビジターセンター内 |
---|---|---|
電話 | : | 096-283-6065 |
Fax | : | 096-283-6066 |
営業時間 | : | 10:00〜19:00 |
定休日 | : | 年中無休 |
web | : | しゃりんかん阿蘇くまもと空港店 公式サイト |
最後に番外編です。
〔番外編〕阿蘇くまもと空港からスムーズに移動!
JAL MaaSで購入できる空港リムジンバス!
JAL MaaSでは阿蘇くまもと空港~通町筋/桜町バスターミナル/熊本駅間の空港リムジンバスのチケットを販売しております。
今回は通町筋/桜町バスターミナル/熊本駅からひと足延ばして行ける熊本市内の観光地をご紹介いたします。
JAL MaaS(Mobility as a Serveice)とは?
空港を中心とした移動の検索や、地上交通の予約・手配ができるサービスで、経路検索結果に応じた空港情報や現地で使えるおトクなクーポンが掲載しております。出発地から目的地までストレスフリーに移動できる経路検索サービスですので、以下のURLにアクセスしていただきぜひご利用ください!
利用方法
JAL MaaS購入ページ:https://www.jal.co.jp/jp/ja/relations/jalmaas/

JAL MaaS連携の空港リムジンバスを利用して、さらに足を延ばそう!
バスの停留所がある熊本市には、熊本城や水前寺成趣園など多くの観光地がございます。今回は通町筋/桜町バスターミナル/熊本駅から一足延ばして訪問できる観光地をご紹介いたします!
日本が誇る三大名城の一つ!400年以上の歴史を持つ「熊本城」
熊本城は1607年に安土桃山・江戸初期の名将加藤清正によって築城された日本三名城の一つで、城内に植えられた銀杏の木が多くあることから別名「銀杏城」とも言われています。季節によって色を変える熊本城は、秋には銀杏、春には桜が咲き誇り四季折々の自然を楽しむことができることから、年間を通じて多くの観光客が訪れます。

〔お問い合わせ先〕熊本城
住所 | : | 熊本県熊本市中央区本丸1−1 |
---|---|---|
アクセス | : | 桜町バスターミナルから徒歩約10分 |
web | : | 熊本城 公式サイト |
熊本の食文化や歴史を発信する「桜の馬場 城彩苑」
熊本城の麓である桜の馬場に位置し、熊本城を訪れるほとんどの方々が立ち寄る人気観光地です。熊本が誇る食やお土産が23店舗並ぶ飲食物販施設「桜の小路」や熊本や熊本城の歴史わかりやすく解説した「熊本城ミュージアム わくわく座」などを併設しており、国内外の多くの観光客で賑わっております。ぜひ桜の馬場 城彩苑で熊本の魅力を見つけてみてはいかがでしょうか。

〔お問い合わせ先〕桜の馬場 城彩苑
住所 | : | 熊本市中央区二の丸1-1 |
---|---|---|
アクセス | : | 桜町バスターミナルから徒歩約10分 |
web | : | 桜の馬場 城彩苑 公式サイト |
掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。