画像1: 「第38回全国都市緑化くまもとフェア くまもと花とみどりの博覧会」の見どころをご紹介!

JALふるさと応援隊〔熊本県〕 富田・柄澤・田中

皆さま、こんにちは。「JALふるさと応援隊」熊本県担当の富田、柄澤、田中です。私たちは普段は客室乗務員として乗務しながら「JALふるさと応援隊」として活動し地域活性化のお手伝いもしております。

熊本市では水道水源の100%を地下水で賄っており、阿蘇山に磨かれた地下水は「蛇口をひねればミネラルウォーター」と言われるほど清れつです。熊本では、この清らかな水のもと豊かな自然が育まれています。
そんな森と水の都くまもとで日本最大級の花とみどりの祭典「第38回全国都市緑化くまもとフェア(くまもと花博)」が2022年3月19日(土)から5月22日(日)まで開催されています。熊本市内に「街なかエリア」「水辺エリア」「まち山エリア」という3つのメイン会場を設置しています。
緑と水に囲まれて育った熊本出身の私たちが、花と生きる幸せをつむぐ旅に出かけてきましたので「街なかエリア」「水辺エリア」「まち山エリア」についてご紹介いたします!

まず、「街なかエリア」にある熊本市のシンボル熊本城から散策しました。
熊本城は、阿蘇くまもと空港から空港リムジンバスで桜町バスターミナル下車、徒歩10分ほどの場所にあります。

画像2: 「第38回全国都市緑化くまもとフェア くまもと花とみどりの博覧会」の見どころをご紹介!

城造りの名手と言われた加藤清正によって築かれた熊本城は、400年の歴史の舞台となり幾度と戦火をくぐり抜けてきました。熊本城は天守の石垣の上には忍び返し(しのびがえし)と呼ばれる敵の侵入を防ぐ鉄串が設置されているなど、まさに戦う城です。2016年の熊本地震では甚大な被害を受けましたが、2021年から天守閣も見学できるようになるなど着実に復旧作業が進められており、熊本地震からの復興のシンボルとなっております。2020年からは、地上約6メートルの高さから熊本城を見ることができる特別見学通路も設置されています。
外観だけでなく城内もお楽しみいただけ、特に天守閣の最上階からは熊本の街並みを一望出来ますのでぜひゆっくり時間をかけて熊本城をご覧ください。5/7(土)からは、長塀沿いに竹あかりの優しく幻想的なライトアップが実施される予定ですのでこちらもお楽しみください。

【お問合せ先】熊本城総合事務所

住所熊本市中央区花畑町9番6号3F
Tel096-352-5900
公開時間9:00~17:00(最終入園16:30)

次に熊本城の麓にある城彩苑(じょうさいえん)に行きました。城彩苑は、熊本の食文化や歴史、伝統を発信し、お城と城下町の魅力を高めるために誕生した観光施設です。城彩苑には、県内各地の食やお土産品がそろう「桜の小路」があり、現在「ソフトクリームフェア2022」が6月30日まで期間限定で実施されています。私たちは、熊本県産のいちごをたっぷり使った「オニ盛りいちごソフト」をいただきました。フレッシュないちごとソフトクリームの相性はバツグンで、1人1個ぺろりと食べてしまいました!いちごづくしのソフトクリーム、ぜひ味わってみてほしいです。

場内には熊本の歴史をバーチャル体験することができる「熊本城ミュージアム わくわく座」があります。熊本城の被災・復旧状況や、特別見学通路の見どころをプロジェクションマッピングで分かりやすく解説していますので、ここに立ち寄ればより熊本城を楽しめること間違いなしです!熊本城をあらゆる角度から紹介している体感型ミュージアムですのでこちらもぜひご利用ください。

画像4: 「第38回全国都市緑化くまもとフェア くまもと花とみどりの博覧会」の見どころをご紹介!

【お問合せ先】総合観光案内所

住所〒860-0008 熊本市中央区二の丸1番1-3号
Tel096-322-5060(9:00~17:30)
営業時間9:00~17:30

城彩苑で楽しんだ後は、徒歩5分の花畑広場へ移動しました。花畑広場には、くまもと花博での目玉展示のひとつでもある、世界的フラワーアーティスト ニコライ・バーグマン氏の監修によるモダンな大花壇が登場、思わず写真を撮りたくなるような素敵な空間が広がっており、心惹かれます。定番のフラワーボックスをそのまま大きくしたような大花壇は、見ているだけで幸せな気持ちになれます。会期の後半には植え替えも行われ、広場では地元の特産品を中心に熊本の魅力あふれるマルシェが開催されるなど、さまざまなイベントも実施されます。うららかな日差しが心地良いこの季節、花々に囲まれゆったりとした時が過ごせるはずです。

画像5: 「第38回全国都市緑化くまもとフェア くまもと花とみどりの博覧会」の見どころをご紹介!

【お問合せ先】第38回全国都市緑化くまもとフェア実行委員会 事務局コールセンター

Tel096-288-1001 (~5月24日(火)8:30~17:30受け付け)
営業時間 (マルシェ)10:30~17:00 ※花畑広場などの展示は24時間

次にご紹介するのは熊本市動植物園をはじめ江津湖周辺や水前寺に及ぶ「水辺エリア」です。
熊本市動植物園は、花畑広場から市電で約30分で行くことができます。動植物園に入るとすぐ、可愛らしいくまモンが出迎えてくれます。「たくさんのお花が咲き誇る会場で、蝶に扮したくまモンが飛び回り、集めたお花とともに笑顔と幸せをみんなに届けられるように」との想いが込められた、特別衣装を着たくまモンはくまもと花博期間中限定とのことですで、ご来園の際はぜひ一緒に記念撮影をしてみてくださいね。

画像6: 「第38回全国都市緑化くまもとフェア くまもと花とみどりの博覧会」の見どころをご紹介!

1986年の「クマモトグリーンピック’86」以来のリニューアルで、私が幼少期に見慣れた光景とは全く違う景色が広がっており驚きました。くまモンの花壇と湧水を象徴する噴水を通ると、時計台の周りに9万株の彩豊かな圧巻の花壇が目一杯に広がります。開催期間の前半は"火の国くまもと"を表す赤系の花で人々を魅了しましたが、後半は"くまもとの美しい水"を表す青系の花壇にお色直しをします。ぜひ時期を変えて訪れてみてはいかがでしょうか。

画像7: 「第38回全国都市緑化くまもとフェア くまもと花とみどりの博覧会」の見どころをご紹介!
画像8: 「第38回全国都市緑化くまもとフェア くまもと花とみどりの博覧会」の見どころをご紹介!

また今回、動植物園に隣接する江津湖をより楽しめるビュースポットが新たに誕生しました。熊本市民の憩いの場となっている、自然豊かな江津湖の生き物を学ぶことが出来るアクアリウムやタッチプールはお子さまも喜ぶこと間違いなしです。江津湖エリアでは沢山のアクティビティも開催するのでお楽しみに!

【お問合せ先】第38回全国都市緑化くまもとフェア実行委員会 事務局コールセンター

Tel096-288-1001 (~5月24日(火)8:30~17:30受け付け)
営業時間 (動植物園)9:00~17:00 ※最終入園16:30

最後は立田山の「まち山エリア」です。標高152メートルの立田山は市街地に残された貴重な緑で、多くの市民の皆さまに健康づくりやふれあいの場として利用されています。街なかエリア(市民会館前)から無料シャトルタクシーが20分~30分間隔で運行しているのでお気軽にお越しいただけます。
ここでは、大型の木製アスレチック、ツリーハウスや木育ワークショップなど、さまざまな角度から自然を堪能し体を動かすことができます。

画像9: 「第38回全国都市緑化くまもとフェア くまもと花とみどりの博覧会」の見どころをご紹介!
画像10: 「第38回全国都市緑化くまもとフェア くまもと花とみどりの博覧会」の見どころをご紹介!

【お問合せ先】第38回全国都市緑化くまもとフェア実行委員会 事務局コールセンター

Tel096-288-1001 (~5月24日(火)8:30~17:30受け付け)
営業時間10:00~16:00 ※最終入場15:30

私たちがお勧めする花とみどりの博覧会コースはいかがでしたでしょうか?3つのスポットを公共交通機関とシャトルタクシー・シャトルバスで周遊できるので遠方からのお客さまもお楽しみいただけます。ぜひご家族やご友人と一緒にお越しください。誰かに勧めてみたくなる光景や経験があるはずです。

画像11: 「第38回全国都市緑化くまもとフェア くまもと花とみどりの博覧会」の見どころをご紹介!

アクセス

街なかエリア(熊本城公園および花畑広場一帯:花畑広場会場)

  • 車をご利用の場合:
    九州自動車道熊本IC・益城熊本空港ICから約30分
  • 電車をご利用の場合:
    JR熊本駅から市電で辛島町電停下車約10分
  • バスをご利用の場合:
    路線バスで桜町バスターミナル下車すぐ
    飛行機をご利用の場合、阿蘇くまもと空港から空港リムジンバスで桜町バスターミナル下車約50分

水辺エリア(水前寺江津湖帯:動植物園会場)

  • 車をご利用の場合:
    九州自動車道益城熊本空港ICから約15分
  • 電車をご利用の場合:
    JR熊本駅から市電で動植物園入口電停下車約40分、徒歩約10分
  • バスをご利用の場合:
    路線バスで動植物園前バス停下車、徒歩約2分
    路線バスで動植物園西口バス停下車、徒歩約1分

まち山エリア(立田山:お祭り広場会場)】

  • 車をご利用の場合:九州自動車道熊本ICから約15分
  • シャトルタクシーの場合:街なかエリア市民会館から無料シャトルタクシーで約30分

掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。

This article is a sponsored article by
''.