「グランピングリゾート」とは?
「グランピング」とは、「グラマラス(魅力的な)」と「キャンピング(キャンプ)」を組み合わせた造語。テントの設営や食事の準備といった手間を省き、自然の中で快適に滞在することができます。
その中でも特に、リゾートホテルのようにサービスが充実していたり、ラグジュアリーな空間が楽しめたりする施設を、この記事では「グランピングリゾート」と呼びます。アウトドア初心者でも安心して非日常の空間に身をゆだね、贅沢な時間が過ごせるのが魅力です。
【山梨県】富士山とサウナでととのう極上リトリート「TOCORO.Mt.Fuji CAMP & GLAMPING」
富士河口湖町の豊かな森にたたずむ、全9棟のグランピングリゾート「TOCORO.Mt.Fuji CAMP & GLAMPING(トコロ・マウントフジ・キャンプ・アンド・グランピング)」。

ドーム型とテント型から選べる客室には、全室にシモンズ製のラグジュアリーなベッドを完備していて、居心地抜群です。

ドーム型
さらに、大きな窓からは富士山の景色が広がり、まるで絵画を眺めているような贅沢な時間を堪能できます。

テント型
注目はフィンランドから直輸入した本格的な「バレル型サウナ」。木の温もりに包まれ、雄大な自然と一体になりながら“ととのう”時間は、ここでしか味わえない至福のひとときです。

このほかにも、神秘の森・富士の樹海を歩くプレミアムガイドツアーや河口湖を一周できる電動自転車・電動キックボードのレンタルなど、非日常を体験できるアクティビティが充実しています。

夕食は、山梨の食材をふんだんに使用したグランピングBBQで。山梨が誇る銘柄牛「甲州牛」や、柔らかく旨みが豊かな「甲州富士桜ポーク」をはじめ、季節の野菜がずらりと揃います。もちろん、道具もすべて完備しているので、アウトドア初心者でも安心。
家族と、恋人と、ペットと。大切な方との特別な時間を、ぜひここで過ごしてください(すべてのテントと一部ドームのみ、ペット同泊可)。
TOCORO.Mt.Fuji CAMP & GLAMPING
住所 | : | 山梨県南都留郡富士河口湖町大石2533-1 |
---|---|---|
電話 | : | 0555-28-7305 |
チェックイン/チェックアウト | : | 15:00(Luxury Dome Marsは14:00〜可)/10:00(テントサイト)11:00(ドーム) |
料金 | : | 30,000~40,000円(シーズンにより変動) |
web | : | TOCORO.Mt.Fuji CAMP & GLAMPING 公式サイト |
【千葉県】自分のスタイルに合ったアウトドア体験を「イノセンスリゾート in 千葉レゾール」
海風が心地よい九十九里浜。そのちょうど真ん中に「イノセンスリゾート in 千葉レゾール」は、あります。

客室は、気軽にグランピングが楽しめるコテージ、王道グランピングを満喫できるドーム棟、本格キャンプ派におすすめのキャンプテント棟の3種類。状況に応じて使い分けられるのが魅力です。

ドームテント
また、プラスαで一軒家スタイルの貸し切りパーティールームや大型のバスルーム、テントサウナなど、宿泊人数や予算に合わせた楽しみ方が選べるのもポイントです。

施設外観(右手前:レセプション 奥:Villa棟パーティールーム)

パーティールーム室内
夕食は、食材付きのグランピングBBQと、好きな食材を持ち寄って既存設備でBBQが楽しめる2パターンを用意。雨の日でも屋根付きテラスがあるので安心です。また、アウトドア飯をキッチン棟でテイクアウトできるのでBBQ以外の食事も楽しめます。

「初めてのグランピングだから、まずは低予算でお試ししたい」というニーズにも応えられる柔軟性が、こちらの魅力。1度目は1~2名で泊まれるコテージで費用を抑えて体験し、気に入ったら次はドーム棟に宿泊という方も多いそう。眼前に海が広がる雄大な自然の中で心を解放し、気取らない贅沢を味わう――そんな一日を過ごしてみれば、自分に合うスタイルが見つかるかもしれません。
イノセンスリゾート in 千葉レゾール
住所 | : | 千葉県山武市蓮沼ハ4159 |
---|---|---|
電話 | : | 0475-71-3777 |
チェックイン/チェックアウト | : | 15:00/10:00 |
料金 | : | ドッグコテージ 7,300円~(ペット同泊可) スイートコテージ 5,800円~ ガーデンスイートドーム 8,300円~ フォレストノルテント 6,900円~(ペット同泊可) ※いずれも1名あたり料金 |
web | : | イノセンスリゾート in 千葉レゾール 公式サイト |
【大分県】深い森に囲まれた“森の隠れ家”で非日常を「GRAND VERDE RESORT」
大分県・九重の山々に囲まれた「GRAND VERDE RESORT(グランヴェルデリゾート)」は、森の静寂に包まれる上質なグランピングステイが魅力のリゾート。

約25万平方メートルの広大な丘陵地帯に1棟ずつ距離をあけてドームを配置しているため、他の利用者とはほぼ顔を合わせずにプライベート感満載のグランピングが楽しめます。それぞれ、室内から望める絶景が異なるのも大きなポイントです。

料理は「由布院山椒郎」のオーナーシェフであり、JR九州のクルーズトレイン「ななつ星In九州」の料理監修も手掛けた新江憲一氏がプロデュース。夕食は大分や九州の厳選食材を使用した本格BBQをコース仕立てで、朝食は“大草原のピクニック朝食”をテーマにした豪華なラインナップで、心ゆくまで大分の味を満喫できます。

さらに、2025年春にオープンした「THE ROYAL VILLA」は1日1組限定。上皇様の皇弟にあたる常陸宮殿下ご夫妻も宿泊されたことがあるという特別な一軒家で、極上のステイを体験してみるのもおすすめです。

また、ワイルドクルーザー体験やふれあい動物園、ドローン体験など、広々とした敷地内だからこそできるアクティビティも充実(それぞれ別途料金)。朝から夜まで楽しめる「GRAND VERDE RESORT」で、ここでしかできない思い出をたくさん作りませんか。
GRAND VERDE RESORT
住所 | : | 大分県別府市大字天間字松塚2-2 |
---|---|---|
電話 | : | 0977-78-2081 |
チェックイン/チェックアウト | : | 15:00~17:00/9:30~11:00 |
料金 | : | 食事なし 16,700円、食事付き 29,700円 |
web | : | GRAND VERDE RESORT 公式サイト |
【鹿児島県】心躍る奄美の感動体験が詰まった「奄美温泉 大和 ハナハナビーチリゾート」
世界遺産に登録された奄美大島の美しいビーチを目の前に望む「奄美温泉 大和 ハナハナビーチリゾート」は、海・空・緑が織りなす圧倒的な自然に包まれる南国の楽園です。

トレーラーハウスやテント型コテージなど、島の風を感じながら滞在できる客室はアウトドア感満載。もちろん、トイレやシャワー、パウダールームを全室に完備し、快適性も申し分ありません。

浜辺のオープンエアレストラン「ガジュトーグラ」で提供されるのは、地元食材を使ったBBQや新鮮な魚介、そして奄美グルメ。シンボルツリーのガジュマルが南国気分を高めます。

敷地内から直接アクセスできる白砂のビーチでは、SUPやシュノーケリングなど奄美大島ならではのアクティビティも充実。適温に調整しているため年中楽しめる、屋外プールも人気です。

さらに、夕暮れ時には水平線に沈む夕日を眺めながら展望露天風呂「インフィニティバス」に浸かる、贅沢な島時間が待っています。自然と一体化するような没入感と、エネルギーが充電されるような力強さを体感できる、筆舌に尽くし難いひとときです。

奄美の雄大な自然と伝統の文化に癒されたら、身も心もほどけるよう。ありのままに楽しめば笑顔も増え、自ずと健康的な生活になるはずです。「ハナハナビーチリゾート」だからこそできる心躍る感動体験が、あなたを待っています。
奄美温泉 大和 ハナハナビーチリゾート
住所 | : | 鹿児島県大島郡大和村大棚1233 |
---|---|---|
電話 | : | 0997-55-8711 |
チェックイン/チェックアウト | : | 14:00~17:00/10:00 |
料金 | : | 17,500円 |
web | : | 奄美温泉 大和 ハナハナビーチリゾート 公式サイト |
手間をかけずに自然と一体になれる心地よさと、ラグジュアリーな上質さと満足感。その“いいとこどり”こそ、グランピングリゾートの醍醐味。今度の旅は、少しだけ足をのばして、とっておきの“自然の中の贅沢”を体験してみませんか。
関連記事
掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。