僕はフードジャーナリストとして各地の様々なグルメを追求しています。
そんな僕が、JALに乗って全国各地様々な場所へと伺います。
題して・・・JAL×はんつ遠藤 コラボ企画!
今回は長崎編。2泊3日で、長崎県の長崎市&島原市を回ります。いわずと知れた県庁所在地である長崎市は、江戸時代から国際貿易港として知られ、出島や天主堂など数々の名所も点在。一方の島原市は長崎県南東部の島原半島にある市で、島原城や武家屋敷など旧城下町で、やはり歴史を感じさせる地。それぞれに個性豊かで、回れば回るほど魅惑の長崎の虜(とりこ)に。さて、今回も旅が始まります(^^)


グルメの旅レポーター はんつ遠藤
テレビの番組レポートや雑誌記事の執筆、飲食店プロデュースなどを行うフードジャーナリスト。
日本をはじめ世界20数カ国の料理を研究し、取材軒数は1万軒を超える。

長崎で最初の喫茶店「ツル茶ん」でトルコライス&元祖のミルクセーキ
「ツル茶ん」は、1925年(大正14年)の創業。博多にあった「共進亭(後の日本食堂)」で腕を揮った川村岳男氏が開業した、長崎で初めての喫茶店です。当時、辛亥革命を指導した孫文先生や、姿三四郎のモデルとしても有名な西郷四郎先生がご活躍された東洋日之出新聞の社屋を譲り受けたそう。現在は3代目の川村隆男さんが店を守ります。
長崎名物の「トルコライス」ですが、こちらでは「昔懐かしトルコライス」のほか、女性を意識して「シーフードトルコ」、鶏のささ身のフライを用いた「チキントルコ」、ビーフステーキの載った「テキトルコ」、ランタンフェスティバルにちなんで考案した有頭海老のフライに中華クリームソースの「ランタントルコ」など、11種類のバリエーションが次々に誕生しました。最新作は「ジパングトルコ」で、テリヤキソースなどをあしらったテリカツの載った和のテイストを活かしたトルコライスだそう。
他にも、長崎では独特の「ミルクセーキ」が名物ですが、実は「ツル茶ん」が元祖。1800年代後半にイギリスで誕生したエッグノッグというカクテルをモチーフにした、全卵と砂糖、練乳を手作業でかき氷と混ぜ合わせたタイプ。いわば“食べるミルクセーキ”なのです。

昔懐かしトルコライス。ボリューミーだが各々、薄味仕上げでバランス重視の一品

現在の建物は約30年前に。壁面など随所に歴史を感じるゆえ、「長崎レトロ見聞館」の称号も

川村隆男さん。バイク好きにして、歴史やサブカルチャーにも造詣が深い

植物油使用ポークカツにカレールゥ、最高級マーガリンのバターライス、スパゲティーが一体化

いわば“食べるタイプ”の長崎風ミルクセーキ。かき氷と全卵などの最強タッグ

地下「ツル茶んヴィンランド」は、NY在住経験もある川村さんが個性的多国籍メニューを提供
ツル茶ん (つるちゃん)
住所 | : | 長崎県長崎市油屋町2-47 リバソンクレインビル1~3F |
---|---|---|
電話 | : | 095-824-2679 |
営業時間 | : | 10:00~21:00L.O 土日祝9:00~21:00L.O |
定休日 | : | 元旦のみ |
価格 | : | 昔懐かしトルコライス 1380円(税込) 元祖長崎風ミルクセーキ 720円(税込) |
クロワッサンが大評判。福岡&東京仕込みの「F.labo.」
長崎市のオランダ通り沿いには、お洒落な店舗がたくさん。パン屋さんの「F.labo.(エフラボ)」もそのうちの1軒で、まるでフランスの住宅地にあるような素敵な雰囲気が魅力です。
店主の藤井武亮さんは、地元・長崎の出身。福岡で仕事をしていましたが、上司に誘われ二人でクロワッサン専門店を立ち上げ。その後、東京でさらにパンの勉強を積んで、長崎に戻って自らの店舗を構えたというわけ。
店内には美味しそうなパンが並んでいます。「約50種類くらいですかね?」と藤井さん。中でも人気なのは、やはり「クロワッサン」です。プレーンが一番人気ですが、他にもチョコレート、メープルシロップ、アップルなどさまざまな風味のクロワッサンあり。
ほかにもソフトフランスの生地にバター練乳をサンドした「ミルクフランス」や、バターと卵をふんだんに使用した「メロンパン」なども特に評判。でも、他にもたくさんあって、季節限定商品もあるので、どれにしようか嬉しい悩みが!
テイクアウトももちろん良いですが、カウンター形式のイートインコーナーもあるので、購入後に店内で頂く事も可能です。

クロワッサン。北米産高級小麦や北海道産高級発酵バターを使用

チョコレートやメープルシロップなど種類豊富なクロワッサン

まるでおもちゃ箱のような楽しい雰囲気も感じる店内に、約50種類のパンが

店主の藤井武亮さん。福岡や東京でのパン経験を、地元の長崎で表現

ミルクフランス。生地とバター練乳の相性が抜群

メロンパン。バターと卵の風味、サックリとしたクッキー生地もいい
F.labo. (エフラボ)
住所 | : | 長崎県長崎市大浦町4-17 1F |
---|---|---|
電話 | : | 095-822-3550 |
営業時間 | : | 10:00~18:00(なくなり次第終了) |
定休日 | : | 日曜日。月曜は不定休 |
価格 | : | クロワッサン 190円(税別) ミルクフランス 200円(税別) メロンパン 180円(税別) |
※地方発送も承っています。
直接仕入れで鮮度の良さと大きいネタも嬉しい寿司店「さくらい」
海に囲まれた長崎県ゆえ、海産物を扱う飲食店も多く、寿司店も随所に。高級系から大衆系まで幅広いラインナップです。こちら「さくらい」は1988年の創業で、地元のファンも多い評判店ゆえに安心。カウンター後部にずらりと並んだ「三岳」「ウィスキー角」のボトルからも人気のほどが伺えます。
「刺身盛合」は1人前2500円~。内容は都度変わりますが、くじら(うねす、さえずり)などが載るところに長崎を感じます。他にも地元の食材の良さが現れた、歯ごたえの良い真鯛や鮮度の良い真アジ、水イカ(あおりイカ)など。フカの湯引きなども載るのも珍しいです。
一方、「特上にぎり」はマグロやひらす、アワビ、ウニなど、まさに“特上”感たっぷりで、しかも一貫が大きい!そして、名物ともいえる「穴子」。対馬の黄金(こがね)穴子を仕入れているそうで、穴子を海苔に載せ、キュウリと山葵を添えて味わうというもの。ふっくらとして柔らかい穴子に、定評のある小池海苔店から仕入れた有明海産の海苔の香ばしさや山葵の優しい辛みは、まさに贅沢な味わいです。
その他、自家製のからすみなども。長崎電気軌道(路面電車)の大学病院駅から徒歩約2分なので、伺いやすい立地です。

特上にぎり。まぐろやひらまさ、アワビ、ウニなど。ひらすの鉄火巻も

地元客が本当に多いところが確かな味の証明。長崎電気軌道の大学病院駅から徒歩約2分

カウンターのほかテーブル席や個室も。2階にも個室タイプのお座敷あり

「刺身盛合」。ボリュームたっぷりで、種類も多し。卓上には“さしみ”“醤油”の2種が

「穴子」。有明海産の海苔の風味にふっくら柔らかく香ばしい穴子の、素晴らしい組み合わせ

一貫が大ぶりで食べ応えあり。特上にぎりでも2500円というお値打ち価格
鮨・割烹 さくらい
住所 | : | 長崎県長崎市浜口町7-3 |
---|---|---|
電話 | : | 095-846-9881 |
営業時間 | : | 17:00~24:00 |
定休日 | : | 日曜日 |
価格 | : | 刺身盛合 1人前2500円~(税別) 特上にぎり 2500円(税別) 対馬の黄金(こがね)穴子 1800円(税別) |
島原「明月堂」で進化型「島原かすてら」に遭遇
いかがでしたでしょうか?長崎市&島原市グルメ2泊3日の旅。ご当地グルメのちゃんぽんやトルコライス、郷土料理のかんざらし、具雑煮。そして焼肉、寿司、クロワッサンなど、今回も多種多様な美味なる料理を堪能できました。さて、番外編です。
長崎のお土産の定番といえばカステラ。ポルトガルから伝わった南蛮菓子を元に日本で独自に発展した和菓子です。これが、気づけば進化を遂げていたのです!島原市にある「明月堂」。創業以来70余年の老舗カステラ店で、現在は2代目の田口家道さんと奥様らが切り盛りなさっています。
定番のカステラももちろんありますが、必見なのが「島原かすてら」。「うちなんかでいいの?」と謙遜されますが、このレベルの高さはものすごいです!平成25年度 島原市特産品新作展 「デザイン賞」受賞。有機栽培の島原茶と島原産の卵を用いた「緑茶」や地元農家の生姜の粉末としぼり汁にココアを練りこんだ「ココア」、島原産「ゆめのか」苺を用いた「いちご」、地元産レモン使用の「レモン」など、地元の食材を応援したいと徐々に作り始めて、8種類。
ほかにも夏期限定ですが、いちごやお茶など地元島原の食材を使用した「葛フルーツキューブCUBE」も。「島原かすてら」「CUBE」とも、ぜひ島原に来て、味わってみてください。

「島原かすてら」。しっとりとしたカステラ本来の美味しさに素材の旨みが加わる

創業70余年。初代は「高田屋」(閉店)で修業。手づくりの良さを大切にしている

田口家道さんと奥様。「島原の食材を応援したいと思ったら増えちゃった」と笑う

酒風味、みかん、緑茶、ココア、いちご、レモン、ほうじ茶、柚子の8種類あり

夏期限定の「葛フルーツキューブCUBE」。森崎果樹園の果物などを使用した冷菓

モチモチ食感の葛だが、凍らせてシャリシャリとアイス感覚でも美味!
明月堂 (めいげつどう)
住所 | : | 長崎県島原市中組町7 |
---|---|---|
電話 | : | 0957-62-3883 |
営業時間 | : | 9:30~19:00 |
定休日 | : | 不定休 |
価格 | : | 島原かすてら 8個入り 2400円(税込) 葛フルーツキューブCUBE 夏期限定 |
現在、国際線・国内線の各運航にあたっては新型コロナウイルス肺炎の影響で一部運休・減便・時間変更を行っております。最新の情報は以下をご確認ください。
https://www.jal.co.jp/jp/ja/info/2020/other/200228/
掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。