
グルメの旅レポーター はんつ遠藤
テレビの番組レポートや雑誌記事の執筆、飲食店プロデュースなどを行うフードジャーナリスト。
日本をはじめ世界20数カ国の料理を研究し、取材軒数は6,500軒を超える。
1軒目から、宮崎のブランド牛をコースで堪能
JALご当地グルメ2泊3日の旅。今回の宮崎編は、ステーキからスタートです!! 宮崎空港から約10km。クルマで約20分の地、宮崎市新別府町前浜。ここに一軒家レストラン『鉄板焼ステーキハウス ミヤチク』があります。母体は株式会社ミヤチク。自社加工の宮崎牛を味わえるステーキハウスです。他にも直営のレストランも数店舗なさっていて、最高級の宮崎牛を鉄板焼、焼肉、しゃぶしゃぶ、すきやきで存分に堪能できます。宮崎県産の豚肉専門レストランも展開中。牛の種類や量などにより様々なメニューがありますが、 今回頂いたのはランチメニューの、「宮崎牛またはみやざき和牛(4等級以上) ミックスステーキコース(ロース80g&モモ肉80g)」。モモ肉は、ジューシーで柔らかく、旨みもたっぷり。ロースは、霜降りゆえの柔らかさと甘さが素晴らしいですね!
ベストグルメショット!レポートのつづきをお楽しみください!
店内に向かえば、カウンターやテーブル席がゆったりと配置されています。目の前でステーキを焼いてくださるのも嬉しいですね!
「宮崎牛またはみやざき和牛(4等級以上) ミックスステーキコース(ロース80g&モモ肉80g)」 サラダバーやスープなどもつきます。
まずはモモ肉。中はミディアムレアな感じです。タレは、ゆずポン酢と、にんにく醤油ベースの甘めなバーベキューソース。
ロースも完成です! 霜降りゆえの柔らかさと甘さが素晴らしいですね!
最後に、ステーキが載せられた食パンで作ったパンのデザートを。味付けはシナモン、抹茶、ココアから選べるそう。
ミヤチク | ||
---|---|---|
住所 | : | 宮崎県宮崎市新別府町前浜1401-255 |
電話 | : | 0985-28-2914 |
営業 | : | 11:00~15:00(14:00 L.O.)、17:00~22:00(21:00 L.O.) |
定休日 | : | 不定休 |
料金 | : | ミックスステーキコース4,800円 |
自家焙煎のコーヒー&ボリュームたっぷりのフルーツアラモード
松林広がる一ツ葉海岸近くにある煉瓦造りの一軒家。まさに『森の詩季』という屋号がぴったりの、喫茶店です。県庁通りに『詩季』という創業50年来の老舗喫茶店があり、その系列。店内もクラシカルで重厚な雰囲気。ゆったりとした空気が流れています。珈琲は自家焙煎。品質の良い生豆を吟味し創業以来50年の実績と豊富な経験を生かし手作りによる焙煎豆を提供しています。そして、『森の詩季』で大評判なのが、「森のフルーツアラモード」。しっかり濃厚な手作りプリン、生クリーム、そして季節により異なりますが、様々なフルーツ。今回はピンクグレープフルーツ、パイナップル、柿、キウイ、ぶどう、梨、オレンジ、さくらんぼなど。水だしコーヒーで作ったコーヒーゼリーにも真剣さがみなぎっています。また、『森の詩季』は、レストランとしての一面も。ボリュームたっぷりのスパゲティや、ルウも販売しているカレーなど、食事にも定評があります。あとは「田舎ぜんざい」などのスイーツも。素敵な午後を楽しむことができました。
ベストグルメショット!レポートのつづきをお楽しみください!
松林広がる一ツ葉海岸近くにある煉瓦造りの一軒家。まさに『森の詩季』という屋号がぴったりの、喫茶店です。
内もクラシカルで重厚な雰囲気。ゆったりとした空気が流れています。
「詩季ブレンド」ナチュラルな味。ソフトな香りのオリジナルブレンド。王道からアレンジタイプまで、様々な1杯が楽しめます。
「森のフルーツアラモード」。わぁ、大きい! しっかり濃厚な手作りプリン、生クリーム、そして季節ごとの様々なフルーツ。
2階は展示ギャラリー。県内外の作家さんの作品を、お食事を楽しみながら観覧できます。気に入った作品は、購入することも可能。
森の詩季 (もりのしき) | ||
---|---|---|
住所 | : | 宮崎県宮崎市新別府町前浜1401番地304 |
電話 | : | 0985-22-9510 |
営業 | : | 10:30~22:30 |
定休日 | : | 無休 |
料金 | : | 詩季ブレンド550円、ウィンナーコーヒー600円、森のフルーツアラモード1,600円 |
宮崎の夜型釜揚げうどんシーンを牽引。
みなさんは、宮崎の夜の料理というと、何を思いうかべるでしょうか?居酒屋さん、〆のラーメン、宮崎地鶏……もちろん、それらも人気が高いですが、有名なのは“うどん”です。そんな宮崎の夜のうどんシーンを牽引するのが『戸隠』。なにせ、営業時間が19時~翌2時まで。 僕も何度も伺っておりますが、いつも深夜に大盛況で行列していたりする人気店です。こちらの看板メニューは「釜揚げ」。というか「釜揚げ」しか、ありません。ご主人は猪野龍治さん。もともとこちらはダンスホールで、ご両親が社交ダンスを生徒さんに教えていたそう。その時、夜22時ごろになると周りはまだ繁華街ではなくて、飲食ができるところもなかったそうで、夜食を出していたとか。その時、うどんもあって人気で、生徒さんが友達を連れてきちゃうほど、大評判に。そこで「じゃあ、うどんやさんをやろう」と、ダンスホールの片隅に数席のうどん店を作ったのが最初なんだそう。
ベストグルメショット!レポートのつづきをお楽しみください!
宮崎の夜のうどんシーンを牽引するのが『戸隠』。
営業時間が19時~翌2時まで。 僕も何度も伺っております。だいたい、お酒を飲んだ後に向かうので、夜遅い事が多いですが。
超有名なうどん店なので、この通り、サイン色紙がずらりと飾られています。
「釜あげ」。ふわ~っと、湯気が立ち込め、温かさが伝わってきます。美しい純白のうどんです。優しい柔らかさが、夜にぴったり。
この、つけ汁も絶品なのです。昆布とカツオ節の効いた醤油仕立てのツユ。揚げ玉が良いアクセントに。
釜揚げうどん 戸隠 本店 (とがくし ほんてん) | ||
---|---|---|
住所 | : | 宮崎県宮崎市中央通7-10 |
電話 | : | 0985-24-6864 |
営業 | : | 19:00~翌2:00 |
定休日 | : | 日曜、祝日 |
料金 | : | 釜揚げうどん (並)650円 |
現在、国際線・国内線の各運航にあたっては新型コロナウイルス肺炎の影響で一部運休・減便・時間変更を行っております。最新の情報は以下をご確認ください。
https://www.jal.co.jp/jp/ja/info/2020/other/200228/
掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。